• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANE4♪のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

5月度定例会

5月度定例会陽が出ると一気に暑くなりましたが今月も気持ちよーく駆け抜けれました♪

また来月宜しくお願い致します~(^.^)
Posted at 2009/05/31 17:39:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 定例会 | モブログ
2009年05月30日 イイね!

粘り勝ち!

粘り勝ち!昨日ディーラーから連絡ありまして…

保証で張り替えします…

とのこと!

商品発注中につき入荷次第連絡するとのこと。

諦めなくて良かったです~
今日洗車しましたがヒヤヒヤしながらしました(^_^;)
来週末から入院ですかね。
あと、心配は仕上がりですね…(-.-)
Posted at 2009/05/30 20:18:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALPINA | モブログ
2009年05月30日 イイね!

乗り心地改善策

乗り心地改善策いかに乗り心地をよくするか…
つーことであるパーツをカスタム中…

Posted at 2009/05/30 12:13:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ALPINA | モブログ
2009年05月29日 イイね!

JCWにしてもちょっと・・

JCWにしてもちょっと・・BMWグループのMINIは、欧州で『MINIジョンクーパーワークス』(JCW)の限定車、「WC50」を発表した。ジョン・クーパー氏が率いるクーパーカーカンパニーが、F1で初のコンストラクターズタイトルを獲得して50周年に当たるのを記念した限定車だ。WCとは、ワールドチャンピオンシップの略である。

ジョン・クーパー氏と父親のチャールズ・クーパー氏は1948年、英国にクーパーカーカンパニーを共同設立。レーシングカーの生産を本格的に開始した。リアにエンジンを置くという画期的なレイアウトを採用したクーパー社のF1マシンは大活躍。1959年には、ジャック・ブラバムとスターリング・モスのコンビにより、同社にF1初のコンストラクターズタイトルをもたらした。

その後、ジャック・ブラハムは1959-1960年の2年間で、F1で11回の勝利を挙げる快挙を達成。また、クーパー社もF1参戦の9年間で、16勝という輝かしい戦績を残している。

今回発表された限定車は、クーパーカーカンパニーが、F1初のコンストラクターズタイトルを決めた1959年から、ちょうど50年に当たるのを記念したモデル。MINIの最強モデル、「ジョンクーパーワークス」(JCW)をベースに数々の特別装備が奢られた。

ボディカラーは、ブリティッシュレーシンググリーン。これは1959年当時のクーパー社のF1マシンと同じ色である。ボンネットには、2本のホワイトストライプを採用。フードスクープはカーボン製だ。ヘッドランプは内部をブラックアウトしたバイキセノンで、グリルにはドライビングライトが追加されている。

JCWの専用エアロダイナミックキットは、カーボン製ディフューザーが特徴。17インチアルミホイール「クロススポークチャレンジ」はジェットブラック仕上げで、ドアミラーカバーやリアゲートハンドルはカーボン製となる。フロントフェンダーには、限定車を示すシリアルナンバープレートが装着された。

室内には、赤いパイピングを施したブラックレザーシートを採用。カーボン&レッドのトリムやアルカンターラステアリングホイールなどが、スポーティな雰囲気を発散する。ハーマンカードン製オーディオ、パークディスタンスコントロール、シートヒーターなど、装備もグレードアップされている。

エンジンに手は加えられておらず、直噴1.6リットル直4ターボ(211ps、26.5kgm)と6速MTを組み合わせる。ベース車同様に、ブレンボ製ブレーキやスポーツサスペンションは標準だ。

MINIジョンクーパーワークスWC50は、限定250台を生産。そのうち100台は英国向けで、残り150台は欧州エリアで販売と、残念ながら日本への割り当てはなさそうだ。価格は公表されていないが、装備内容を考慮すると、4万ユーロ(約535万円)程度と予想される。


ブリティッシュレーシンググリーンかっちょええ!!!
でもちょっと高すぎですね・・・これならノーマルのJCWで十分(笑)・・・やっぱアバルトかな(^^)
Posted at 2009/05/29 15:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年05月29日 イイね!

魔法の…到着~♪

魔法の…到着~♪定例会前にちょこっとカスタムあっかんべー
問題なく付けられるとのことですが果たして~(^_^;)
明日が楽しみです(笑)
Posted at 2009/05/29 08:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALPINA | モブログ

プロフィール

「古いのならまだわかるけど・・911は別格やな。人となり、職にもよるね。」
何シテル?   07/11 11:12
<車歴> 【自分】RAV4J V→LEGNUM VR4→E46 325→E53 X5→ALPINA B3 Biturbo→996 turbo S →987Bo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

一般ユーザー目線の試乗記 
カテゴリ:一般ユーザー目線の試乗記
2014/10/01 09:35:24
 
PROXES1とは・・ 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:16:50
 
プロクセス1vsネオバAD08 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:15:03
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス マグノ君 (メルセデスAMG Aクラス)
1年かけて追いかけてきた1台。 それにしても速い!という一言につきます。過去にこれに似た ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
次期ファミリーカーはクライアントのとこにも乗って行けてハイブリッドかディーゼルかで探して ...
レクサス IS F あおちゃん (レクサス IS F)
14年ぶりの国産車回帰。 発売当時からR35と並んでずっと頭の片隅にあったクルマ。小馬鹿 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二転三転のクルマ選びでした。X5で懲りたボディカラーの黒でしたが迷いに迷って結論。クルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation