• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANE4♪のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

NISMO GT-R in ノルドシュライフェ



待ってました~ニュル動画!

鈴木氏との契約は水野氏との契約と同じだったのか?今後はクルムなんでしょうかね?
Posted at 2013/11/23 21:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記
2013年11月23日 イイね!

久々空港で。

久々空港で。お渡し物があったので久々に北Q空港に。

強風の極寒覚悟でしたが意外や意外のぽかぽか陽気!

気持ちいいドライブでした~♪
Posted at 2013/11/23 15:12:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年11月22日 イイね!

夜定例会@地鶏にウサギww

夜定例会@地鶏にウサギww地鶏祭り~
メニューは少ないけど食べごたえのみごたえありますね~♪

〆はウサギさんの晩酌です(^-^)
Posted at 2013/11/22 21:48:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 定例会 | 日記
2013年11月22日 イイね!

TMSチケット~~♪

TMSチケット~~♪1泊して大学時代の友人と飲むつもりでしたが娘から「早く帰ってきて~」と懇願されたもので^^;結局日帰りにしました。

つーことで日曜日は家族サービスにw

来週は体調整えて乗り込むぞい!
Posted at 2013/11/22 10:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショウ | 日記
2013年11月20日 イイね!

きたね~GT-R NISMO!

きたね~GT-R NISMO!日産自動車は11月19日、「GT-R」を2014年型のGT-R 14モデルにマイナーチェンジするとともに、スーパースポーツカーの限界に挑むという「GT-R NISMO」をラインアップに追加した。発売は、GT-Rが12月2日から、GT-R NISMOは2014年2月末から。価格は、GT-Rが905万1000円~1011万1500円、GT-R NISMOが1501万5000円

■ GT-R 14モデル

GT-R 14モデルでは、サスペンションの有効ストロークを増やして路面追従性を高めるチューニングなどさまざまな個所に手を入れ、4輪の接地荷重変動を減らし、より均等に接地荷重を配分。狙ったとおりのラインを走れ、ストレスなくアクセルを踏むことができるとしている。エクステリアでは、「稲妻の閃光」をイメージした新デザインの高効率LEDポジションランプによるランプシグネチャーを採用。LEDヘッドランプを新たに採用し、照射範囲を拡大し、視認性を向上している。リアコンビランプにも、新デザインのLEDランプを採用し、特徴的な4つの丸型リアコンビランプが、切れ目のない丸いラインでリングを描く。ボディーカラーには、新色のゴールドフレークレッドパールを追加。

■ GT-R NISMO

GT-R NISMOは、日産のモータースポーツを担っているNISMOの数十年にもおよぶレーシングテクノロジーの蓄積をフィードバック。レーシングカー譲りの究極のハイパフォーマンスを実現するためにファクトリーチューンを施したといい、V型6気筒 3.8リッターエンジンは、最高出力441kW(600PS)、最大トルク652Nm(66.5 kgm)を発生。GT-R NISMO GT3にも使われている高効率大容量の専用タービンを搭載する。

ワイドリムフロントホイール(20x10.0J)とサイズアップした専用の高剛性ハブボルト、専用タイヤ(前輪:255/40 ZRF20、後輪:285/35 ZRF20)を採用し、特注のビルシュタインダンプトロニックダンパーは、極限状態でも路面に吸い付くようなグリップや正確なステアリング応答性を実現するために専用チューニング。フロントにカーボン製バンパーとアンダーカバーのエアストレーキを、リアにはカーボン製のリアスポイラーを採用することで、軽量化、低重心化を実現している。

これらにより、ダウンフォースは300km/hでプラス100kgとなり、4輪の接地荷重変動も最小化。ダウンフォースを増やしながらも、後方に延長し絞り込まれた形状のリアバンパーにより、Cd値はGT-R 14モデルと同じ0.26を達成している。

また、GT-R NISMOにNISMO専用オプションパック(2014年夏頃にNISMO大森ファクトリー取扱いにて発売予定)を装着した車両が、ニュルブルクリンク北コースで、量産車最速となる7分8秒679のラップタイプを記録した。

いや~きましたねぇ~~

格好、スペックよりニュルのタイムが気になっていましたが991を見越したようなこのタイム!

けど・・・相変わらず地元じゃ扱うショップないんでしょうなぁ~

TMSのR35ブース・・・・6年前みたく並ばないといかんのかなぁ~来週楽しみですね!
Posted at 2013/11/20 05:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記

プロフィール

「古いのならまだわかるけど・・911は別格やな。人となり、職にもよるね。」
何シテル?   07/11 11:12
<車歴> 【自分】RAV4J V→LEGNUM VR4→E46 325→E53 X5→ALPINA B3 Biturbo→996 turbo S →987Bo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 1819 2021 22 23
24 25 262728 29 30

リンク・クリップ

一般ユーザー目線の試乗記 
カテゴリ:一般ユーザー目線の試乗記
2014/10/01 09:35:24
 
PROXES1とは・・ 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:16:50
 
プロクセス1vsネオバAD08 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:15:03
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス マグノ君 (メルセデスAMG Aクラス)
1年かけて追いかけてきた1台。 それにしても速い!という一言につきます。過去にこれに似た ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
次期ファミリーカーはクライアントのとこにも乗って行けてハイブリッドかディーゼルかで探して ...
レクサス IS F あおちゃん (レクサス IS F)
14年ぶりの国産車回帰。 発売当時からR35と並んでずっと頭の片隅にあったクルマ。小馬鹿 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二転三転のクルマ選びでした。X5で懲りたボディカラーの黒でしたが迷いに迷って結論。クルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation