• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスシの愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2020年4月18日

ワイパーカバー?美化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
正式名称をド忘れしましたが、この樹脂パーツ。
ワイパーモーターを覆ってる部分です。
日当たりが良すぎて白っちゃけてます。

端の方は1度試す為に施工してあります、3日経過した状態です。
2
使ったアイテムはこちら。
「魁 磨き塾 」未塗装樹脂用
 約1300円
以前から気になっていまして
ネットで買おうか、でも送料がもったいない、でもなかなか量販店にはないなぁと思っていたら
田舎のオート○ールズにありました。
見た瞬間に即買い。

※昔はゲキ落ち君でやってましたが保ちません。
3
いきなりですが、ワイパーとカバーを外した図。
やるならとことんやる派なので、すぐにバラします。
(大雨警報出てます)

リベットピンが6箇所(割れやすいです)
ワイパーは12mmの取付ナットで外してブレードを揺らしたら取れます。
4
カバーを取ったら砂埃とゴミカスが溜まってたので、てきとーに掃除。
ガラスには少し段付き摩耗がありましたので、気持ち程度にキイロビンで対応。
(大雨 洪水警報出てます)
5
玄関に退避して先程のケミカルを施工。
右側が施工後
左側が施工前です。
(水拭き後なので少しツヤってます)

黒感とツヤが全然違います。

施工する前はしっかり乾いた状態からやった方がベターだと思います。
6
全体施工後、色にバラつきがあるので
後日 時間がある時にまた施工したいと思います。

24時間は間をあけて施工すると効果的だと説明書に書いてありました、まぁ繰り返しやりましたがムダだったのは実践済…
水に濡らしてはいけないとも書いてありましたが、雨の中取り付けたのも良くないのかな、と反省点は多数ありんす。

先日ワイパーブレードもキレイになり、この樹脂もキレイになったので良しとします。
フロント周りはだいぶ見た目が良くなってきましたよ^ ^
7
ちなみにドアの樹脂にも施工して時間経過観察中です。
手前がリアドア、施工。
奥がフロントドア、未施工。
こう比べると一目瞭然ですね。
これは2日経過した模様です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

マックさんのワイパーゴム交換(ついでに洗車)しました(^o^)

難易度:

FCR062投入

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月22日 21:53
この部品の名前はカウルルーバーです
コメントへの返答
2020年4月22日 23:30
おお、ありがとうございます^ ^

プロフィール

みんカラ登録は14年前かららしいです。 レジェンドの内容がほぼ消えとる。 放置してましたが、アプリが出来たので再始動しまんた?||_・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 06:00:01

愛車一覧

ダイハツ MAX ダイハツ MAX
とりあえずの通勤車です。 車検代のみで購入。 ちょこちょこなにかしらやってます。 実際に ...
レクサス LS レクサス LS
2016年2月 知人から購入
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2006年?購入、今はまだオーディオしかやってません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation