• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loose.のブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

納車

納車明日納車の予定でしたが明日は天気が微妙だったので急遽本日納車に変更しました。

めちゃめちゃ丁寧な説明をしっかりしてくださり、今までまともな説明を受けて来なかったので感動しました笑

ワクワクで説明を聞き終わり、書類等を受け取りいざ初始動!



オドメーターは0キロからのスタートでした。何気にこれも初めてです笑





予定があったので6キロ程度しか乗っていませんが、めちゃめちゃ楽しいです。早く慣らしを終わらせて思いっきり走りたいですね。




個人的にはこの角度が一番好きです。かっこよすぎる…





z800君に挨拶も済ませました。コロコロ乗り物変えるご主人だけどこれからよろしく!!
Posted at 2017/08/08 16:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月08日 イイね!

ZX-6R→CBR250RR

ZX-6R→CBR250RRZ800を購入してから約一年、ZX6Rは約三年。9月及び年明けに車検があるのでどちらかに決めなきゃと考えていましたが、タイミングや車両の確保等でなかなか決められませんでした。しかし今回遂にZX-6RからCBR250RRに乗り換える事に決めました。

Z800を残したのは単純に乗っている期間が短い事がメインですが、6Rと乗り比べた時にZ800の方が自分に合っていたからです。

トルクがあり運転時の楽しさと楽さのバランスが絶妙です。燃料計やハザードランプなど細かな装備も標準装着してあり、燃費もそこそこいいのでロングツーリングにも大活躍です。

なにより見た目が大好きなんですが笑






気になる点は長時間走るとお尻が痛くなる事と車重が230キロ程度あるので取り回しに気をつかうことくらいでしょうか。お尻は休憩を取れば大丈夫で、立ちゴケもしていないのでそこまで気にしてる問題でもないですが。

以前ブログにも書いた、2台売ってNinja1000に変える事も考えましたが、まだまだz800に乗り足りないことや、大抵のことはz800でまかなえるだろうと判断し今回は見送りました。

んで乗り換えるなら6Rを250ccにする予定でここ最近バイク探しをしており、気になるバイクとしては…

CBR250RR
CRF250ラリー
トリッカー
GSX250R
Z250SL
ヴェルシス250

でその中でも

・スーパースポーツもしくはオフロード
・車重が軽い事
・航続距離が長い事
・最新バイクが好みなので灯火類にLEDが使用されている事

で絞り込んで行った結果、CRF250ラリーとCBR250RRの二択になりました。新型Ninja250もかなり気になりますが今回はタイミングが合わないという事で泣く泣く諦める事に(まだ諦めてないけど…)

そのあとはいつもの通り、CRFを第一候補にホンダのお店に行ったのに、見た目のかっこよさで結局CBRに惚れてしまうパターンのやつでした。



↑このお目目がどうしても好きになれなかったよ…








ninja250をさらにシャープにした全てにエッジが効いているデザインやフルLED灯火類等、めっちゃかっこいいなぁと気になってましたが、ホンダだしカワサキ好きの俺には関係ないと思って詳しくは調べていませんでした笑
でもいざ調べてみるとかなり本気の250スポーツという事がわかり、6Rからの乗り換えにかなり合っているバイクじゃないか?とその後はどんどんRRの魅力にはまっていきました笑

上手くいけば明日までには納車されると思いますが、一点だけ気になる事があってイマイチテンションが上がりません…

6RのETCを載せ換えするという話でうちでつけるよーとの事だったので自分で6RのETCを外し、物だけ渡して取り付けてもらったのですが、全部取り付け終わった後に料金が4万円ということを電話で事後報告…
料金の話は全くしていなかったので度肝を抜かれました…まぁ確認してない自分も悪いですが。

にしても思わず新品買ったっけ?って勘違いする金額でしたがホンダの工賃的にはそういう感じなんでしょうか…

とまぁ愚痴は置いといて6R3年間お疲れ様でした!初めての大型でしたがかっこよくて早くて楽しくて最高のバイクでした。



新型が出たらまたよろしく!!

Posted at 2017/08/08 02:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月01日 イイね!

LEDウィンカー

LEDウィンカー本日カワサキの2018年モデルが一部発表されました。Ninja1000、Z1000、ヴェルシス250が発表され、カラーリング変更がメインだったのですが、Z1000のみ前後共にLEDウィンカーが装着されました。


2018年モデル、悪そうな顔です笑



こちらがLEDウィンカー。コンパクトでエッジも効いていてかっこいいですね。

ちなみにこちらが同じくLEDウィンカーを採用していたNinjah2のウィンカーです。(画像拝借してます)



同じものかと思いましたが形状が違いますね。H2用は面発光タイプらしいんですがZ1000のはどうなんでしょうか。

しばらくしたらパーツリストに載ると思いますので購入してZ800に取り付けられるか人柱になろうと思います。おそらくポン付けできると思いますが…

ちなみに例年8/1にカラーリング変更していたNinja250は未だ沈黙しています。やはり新型か…
Posted at 2017/08/01 09:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月27日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月27日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ほぼほぼ純正ですがカラーチェンジの年でした。ステッカーは赤から緑へ、シートは黒から緑へ。次の一年は外装のカラーチェンジかな?マットか艶ありブラックで統一か緑にするか白にするかで悩み中…







■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換とレバー交換くらいです。明日にはオイルが届くのでオイル交換します。

■愛車のイイね!数(2017年07月27日時点)
15イイね!

■これからいじりたいところは・・・
外装カラーチェンジ、マフラー交換、ヘッドライト、ウィンカーのLED化

■愛車に一言

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/27 22:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月27日 イイね!

ニューモデル・カラー

ついこの間2017年モデルが発表されていたような気がしてますが、そろそろ2018年モデルも楽しみな時期になってきました。

2017年はNinja1000、650、Z900、650、ヴェルシス250などニューモデルが沢山でワクワクでした。
その一方で個人的大好きバイクの6RやNinja250はカラーチェンジのみ(6Rは海外のみ)でこいつらはいつモデルチェンジするんだろうと逆にワクワクしてました笑

次の2018年モデルで気になるバイクはNinja1000ですね。



今現在の大型2台持ち状態を車検前に一台にしようかなぁと考えた際に検討したバイクですが、2017モデルはほぼほぼ無いみたいでした。万が一乗り換えるなら早めに2018年モデルを予約した方がいいですね…
ただまだまだZ800に乗り足りないので乗り換えの可能性は低いです←

話が戻りますが、現在6Rは新型等の音沙汰はありませんが、新型Ninja250の噂はぼちぼち出てきてますね。まぁかなり前から新型の噂は出ていたような気がしますが笑

もし新型が出るなら現在のNinja250を更に熟成させたスポーツツアラーか対CBR250RRのスーパースポーツ化と思いますが、噂にもあるようにNinja250をモデルチェンジ、合わせて高性能版も発売(ZX-25R?)の二本立てだったら嬉しいですね。

Ninja250は例年8月1日にニューカラーが発表されているみたいなので、とりあえず8月1日に何かしら発表がないかなぁと思ってます。8月1日に何かしらの発表が無ければ無いで、別の機会に新型発表がありそうなので楽しみにしておきます。…普通にカラーチェンジの発表があるかもですが笑
Posted at 2017/06/27 11:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ロードスターRF CB650R Vストローム250 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナンバープレート位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 13:10:46
ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 15:22:23
ナンバープレート移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 19:58:03

愛車一覧

カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
スーパーチャージャーバイクに一生に一度は乗ってみたい、カワサキ乗りたい、Zシリーズ乗りた ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
リトラクタブルファストバックからファストバックになりました。 最高にちょうどいいMAZDA
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
やっちまいました… 2021売却
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
近場トコトコツー細道ツーリングバイク 2020売却

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation