
いよいよ生産週になり納車予定である3月末が近づいてきました。もう少しの辛抱ですが定期的にロードスターの話題を書くことでなんとか欲を抑えていきます!笑
今回はオプションの選定理由をご紹介します。
・マツダスピードエアロ(フロント、サイド、リア)
ノーマル+αのさりげないカスタムがしたいので取付。でも1番の理由はアテンザでいつかはしたいカスタムだったからです。ロードスターに乗り換えるのでアテンザの意思を引き継ぎ絶対取付けたいパーツでした。ちなみに全て着けた理由は、フロントとリアスポイラーセットならリアも着けたいな…でもリア着けるなら流れ的にサイドも着けないと…って感じです。
・リアスポイラー(ブリリアントブラック)
アテンザで取付してたので今回も続投。といってもフロントとセットで取付になるみたいですが。アテンザではボディ同色でしたので今回はブラックにしました。マツスピエアロと合いますし、グレーと黒の組み合わせもカッコ良さそうですし。
・LEDアクセサリーランプ
個人的ロードスターマストアイテムなので取付。デイライトって憧れですよね。アテンザは設定が無かったのですが、新型cx5からはデイライトもオプションで用意されるみたいです。
・LEDバックランプ
アテンザは社外品のLEDバックランプをつけていましたが、外からチップが丸見えでした。ディーラーオプション品はフィリップスのステルスタイプというのをどこかで見た気がしたので今回はオプション取付にしました。
・ナンバープレートホルダー
高級感アップのため。(あれ…アテンザの移設できたんじゃ…)
・インダクションサウンドエンハンサー
RSグレードでは標準装備のこの商品。エンジン音を車内に届けるやつです。いいグレードでは標準装備って聞いたら着けたくなりますよね。車内がうるさくなるかな?って思ったけどオープンにしたら同じですしせっかくならスポーツカー気分を高めたいです。
・アルミペダル
アテンザで付けていてカッコよかったので続投。マニュアルなので一つ多いですね。
・フットランプイルミネーション(青)
アテンザではスイッチ照明に合わせて白にしていたので、今回は青にしてみました。白と同じでさりげない光量なら嬉しいです。
・フロアマット(プレミアム)
おしゃれは足元から…でも高いなぁ…
・バックモニター&カメラクリーナー
あんまり見ないんですがどこまで下がれば丁度いいって基準になるので取付。ロードスターは後ろが見難いようなので役立ちそうです。今回からはリバース連動でカメラについた水滴をエアーで吹き飛ばしてくれるクリーナーが着きました。
・ナビゲーション用SDカード
・スマートインETC
・ボディーコーティング(MG-5)
ここらへんは個人的に必需品なので取付。コーティングはいいお店が近くにあればそちらにするんですが…
・カップホルダー
最後は追加のカップホルダーです。使うか微妙ですがサービスしてもらいました。
って感じです。盛りだくさんでつけてしまいましたが、アテンザのときに納車時に着けないとなかなか着ける機会ないなぁと実感したので奮発しました笑
あとは早く納車日になってください!
Posted at 2017/03/01 17:43:12 | |
トラックバック(0)