
Z800納車から一週間、第一印象インプレをお届けします!
🔸デザイン🔸
写真で見るよりとても大きいです。特にフロントマスクからタンク回りのボリューム感は凄く塊感がします!☺
まるで眉間にシワを寄せているようなアッパーカウル。ちなみにセンターは艶あり、サイドは艶消しです。
睨みの効いたヘッドライト!
エキパイもよく見えます
タンクは鉄製の艶あり部と艶消タンクカバーです。タンクカバーがシュラウドと繋がっており大きく見えます。純正タンクパッド付き
反面テール回りはかなりコンパクト。テールランプは6Rと同じ形状でクリアに仕上げてあります。
フェンダーはカワサキ純正らしく大きめですが荷掛フックがついており、また強度がかなりあるためシートバックの固定などに便利そうです
フェンダーレス派ですがとりあえずはこのままの予定☺
🔸走行🔸
あまりよくわかっていませんが、600に比べると低回転からトルクがあるように感じます。個人的にはのんびり気持ちよく走るのが楽しいバイクだと思います。ただその気になってアクセルを捻れば捻った分だけ加速し、ワインディングも気持ちよく走れます。
ポジションは普通のネイキッドに比べるとハンドルが低いらしいですがSSと比べるとかなり楽です。
🔸足つき🔸
身長179.9センチです。後程直立させた写真に差し替えます。
シート高は834mmということで6Rの830mmより少し高いぐらいです。プリロードが強めにかけてあるみたいなので6Rよりほんの少し足付きが悪い感じですね
もうちょいしたらプリロード調整してみます✨
🔸重量🔸
Z800でGoogle検索をかけるとけっこー出てくる重いという言葉。
軽いか重いかで言えば重いです😅傾斜がついている場所では持っていかれそうになるので取り回しには気を使います
が、今までninja250やZX-6Rという軽めのバイクしか扱ってきていない&筋肉極小のヒョロ男の意見ですので力のある方なら心配ないかと☺
また走り出せば重さを感じることはありません
🔸燃費🔸
正確に測ってませんが、三回給油して三回とも軽く200キロ以上走れています。一番始めが満タンまで入れて200キロ走行後給油で10.5リットル程入りました。
因みに燃料タンク容量は17リットル、油種はハイオクです✨
つらつらと書いてきましたがとりあえずはこんな感じです。今後は6Rとの比較インプレ等書きたいと思います!
ではまた☺
Posted at 2016/08/03 00:38:41 | |
トラックバック(0)