• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loose.のブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

MC後アクセラ試乗

MC後アクセラ試乗新型アクセラを見る&オイル交換申し込みで久しぶりにディーラーさんにお邪魔してきました。




相変わらず綺麗な店舗です(^_^)


ちゃちゃっとオイル交換の予約を済ませ本題のアクセラ見学☺







最新マツダデザインのヘッドライト。Cx9と似ていますね。

シグネチャーウィングの先端とポジションランプの始点はあえて別々に分けているそうです。またポジションの○の部分は切れ目はありません。


⬆アテンザのポジションライトは三分割されてます。

マツダのヘッドライトは出る度にアップデートしていくので見ていて飽きないですね(^-^)

ウィンカーミラーも新しくなっていました。サイドから前面の半分くらいまで伸びています。消灯時は目立ちませんが点灯時の存在感はバッチシですね!






内装に移ります。

アクセラの内装はあまり詳しくないのですがステアリングは新しいタイプでした。相変わらず操作しやすいです(^^)
メッキのラインがかっこいいですね。




細かい所を言えばステアリングスイッチのクリック感が凄く良くなっています!カチッと小気味の良い音で操作したかどうかがはっきり分かります☺




試乗車は1.5lのディーゼルモデルでしたのでドリンクホルダーやパーキングブレーキ回りはそこまで変わっていませんでした。(多分)

走行についてです。

新しい1.5リットルのディーゼルモデルですが、エンジン音は静かですね。外から聞いていても殆どガソリンと変わりない気がします。
車内で低速で少し踏み込んだ場合等に少し音が聞こえてきますが、オーディオをつけていれば気づかないレベルではないでしょうか。

混んでいたので加速は試せませんでしたが走り出し等も不満はありませんでした(^^)b

一番良かったのはアクティブドライビングディスプレイですね。カラーで高精細になり表示位置も固定されました。



画像は公式サイトからです。速度標識も自動で表示していました。これは素直にかっこいいですね!アテンザにつけれませんか?と尋ねましたが無理だそうです(T-T)笑 カメラなども変えないといけないみたいです。

ただいつもの担当の方ではなく、めんどくさいオーラが凄かったので、とりあえず無理って言っただけで絶対つけれないってことはないと思うんですがね(^^;)どうなんでしょう。

とりあえずアテンザがマイナーチェンジしたらもう一度試乗に行きたいと思います(^-^)
Posted at 2016/08/24 20:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

イメチェン

イメチェン納車されて一週間弱、ステッカー交換しちゃいました。

私が買ったZ800のカラーリングはこちら。ブラックにレッドです。


このままでも充分にかっこいいんですが、ライムグリーン6Rに乗ってる私のヘルメットやグローブはグリーン仕様…
統一感をだすためにステッカー張替しました!


先ずはステッカーを剥がします☺
ドライヤーで温めてからゆっくり剥がしていきます。残った糊はパーツクリーナーで拭き取ります。



完全ブラック仕様!これはこれでかっこいいなぁ



↑日焼け跡w

ちなみにタンクのステッカーはクリア仕上げになっており剥がせませんでした(-_-)





そんなこんなで新ステッカー貼り付け後。



イメージ一新!!✨めっちゃかっこいい!!✨







タンクは上から貼り付けてますw


一番の目玉はこのリムストライプですね。ここが変わるだけで全体のイメージがまるっきり変わります☺

ちなみに普通のライムグリーンのストライプではなく、KRT仕様の新型ZX-10Rのリムストライプを着けてます✨
通常のものより黒の比率が多く車体のイメージに合います。

ただ1000って書いてあるのでそのうち800に書き換えしようと計画中です(^^;)

※Ninja250KRTのリムステッカーなら同じデザインで排気量記載がなかったのでそっちにすればよかった…
Posted at 2016/08/11 16:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z800
2016年08月02日 イイね!

Z800 ファーストインプレッション

Z800 ファーストインプレッションZ800納車から一週間、第一印象インプレをお届けします!

🔸デザイン🔸
写真で見るよりとても大きいです。特にフロントマスクからタンク回りのボリューム感は凄く塊感がします!☺




まるで眉間にシワを寄せているようなアッパーカウル。ちなみにセンターは艶あり、サイドは艶消しです。



睨みの効いたヘッドライト!


エキパイもよく見えます



タンクは鉄製の艶あり部と艶消タンクカバーです。タンクカバーがシュラウドと繋がっており大きく見えます。純正タンクパッド付き



反面テール回りはかなりコンパクト。テールランプは6Rと同じ形状でクリアに仕上げてあります。





フェンダーはカワサキ純正らしく大きめですが荷掛フックがついており、また強度がかなりあるためシートバックの固定などに便利そうです
フェンダーレス派ですがとりあえずはこのままの予定☺

🔸走行🔸
あまりよくわかっていませんが、600に比べると低回転からトルクがあるように感じます。個人的にはのんびり気持ちよく走るのが楽しいバイクだと思います。ただその気になってアクセルを捻れば捻った分だけ加速し、ワインディングも気持ちよく走れます。
ポジションは普通のネイキッドに比べるとハンドルが低いらしいですがSSと比べるとかなり楽です。

🔸足つき🔸
身長179.9センチです。後程直立させた写真に差し替えます。



シート高は834mmということで6Rの830mmより少し高いぐらいです。プリロードが強めにかけてあるみたいなので6Rよりほんの少し足付きが悪い感じですね
もうちょいしたらプリロード調整してみます✨

🔸重量🔸
Z800でGoogle検索をかけるとけっこー出てくる重いという言葉。
軽いか重いかで言えば重いです😅傾斜がついている場所では持っていかれそうになるので取り回しには気を使います

が、今までninja250やZX-6Rという軽めのバイクしか扱ってきていない&筋肉極小のヒョロ男の意見ですので力のある方なら心配ないかと☺
また走り出せば重さを感じることはありません

🔸燃費🔸
正確に測ってませんが、三回給油して三回とも軽く200キロ以上走れています。一番始めが満タンまで入れて200キロ走行後給油で10.5リットル程入りました。
因みに燃料タンク容量は17リットル、油種はハイオクです✨

つらつらと書いてきましたがとりあえずはこんな感じです。今後は6Rとの比較インプレ等書きたいと思います!

ではまた☺
Posted at 2016/08/03 00:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ロードスターRF CB650R Vストローム250 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
78910 111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ナンバープレート位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 13:10:46
ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 15:22:23
ナンバープレート移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 19:58:03

愛車一覧

カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
スーパーチャージャーバイクに一生に一度は乗ってみたい、カワサキ乗りたい、Zシリーズ乗りた ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
リトラクタブルファストバックからファストバックになりました。 最高にちょうどいいMAZDA
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
やっちまいました… 2021売却
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
近場トコトコツー細道ツーリングバイク 2020売却

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation