• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loose.のブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

RX-7X ステッカーチューン

RX-7X ステッカーチューンアライ RX-7X Crutchlowモデルをステッカーチューンしました。
目指すのはmotoGPライダーのカル クラッチロー選手のヘルメットです。ちなみにカル選手のヘルメットは年度により少しずつ見た目が違います。今回参考にしたのは2016年のヘルメットです。(多分…)

参考写真です。









イケメン過ぎる……



まずは純正状態と本物の比較です。

純正


本物(少し前のモデルです)



アライロゴの位置等が微妙に違いますが大きな違いはサイドのモンスターエナジーのステッカーの有無、背面頭頂部のカラフルなステッカー、及びカル選手の番号である35の有無です。

この中から市販品から再現出来そうなものをチョイスし、モンスターエナジーステッカーと35ステッカーを貼ることにしました。

自分のヘルメットで練習していたので一時間程度で難なく貼り付け。完成品がこちらです。



市販品のステッカーの大きさの違いや一部デザインの違い、貼り位置のズレ等で完全再現は出来ていませんがなかなかいい出来ではないでしょうか!!(o^^o)

ちなみにこちらのヘルメット。プレゼントになんですが私の物にしたすぎて震えましたw
まぁでも凄く似合ってましたし喜んで貰えたので満足(*^o^*)



メーカーの枠を超えたお揃いヘルメットにできました!笑


Posted at 2016/12/26 14:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

今更ながら2016版アテンザ見学

今更ながら2016版アテンザ見学※トップ画像は私のアテンザです。


ドアミラーガーニッシュ取付でディーラーにお邪魔したので今更ながらGJ後期アテンザを見てきました!車両はXDLパッケージだったと思います。
外見はウインカーだけの変更なので内装中心の見た目の変更点をお届けします。




まずはステアリング。
かっこいい…中央やスイッチへのメッキの入り方がすごくいい…

細かなところを見ていくと革の繋ぎ目の向きが変わっていますね。縦から横になっています。水平基調をステアリングまで持ってきたのか、ステアリングヒーターを装着したためか分かりませんが、このステアリングは羨ましい…





メーターパネル内の表示も3D&カラーになり質感アップしています。赤色のモノクロ表示から進化してますねT_T笑




お次はドアウィンドウスイッチ周辺。
全席オートになり全てにランプが装着されています。

う、羨ましい…右上だけauto!とかかれ夜はそこしか見えないスイッチからすると劇的な進化です!

パネルの色も黒っぽくなっており微妙に変わってますね。シフトレバー周りや中央エアコン吹出口近くのメッキ部分も同じ色になってる感じでした。








お次はシート。こちらは見た目の変化でいうとエッジの部分に黒のステッチが入っていますね。

そして二枚目をよく見てもらうと分かるようにパンチングの感覚が広がり数が少なくなっています!!今のシートを凝視すると立体的に見えてきて距離感が分からなくなる私からするとかなりの進化!!←

冗談はさておき、おそらくこれがナッパーレザーというものだと思います。座ったら良さが分かるんでしょうか?




またシートの裏側まですべて白くなっていました。後ろから見た際に明るく見えていいですね^_^ 後ろの人が靴を当てないか鬼のように見張りますが!笑




ちなみに運転席、助手席のパワーシート操作レバーはメッキになっていました。これは羨ましい…




続いて天井周り。内装の最大の変更点と言っていいでしょう!念願の天井周りがブラックになりました。それに伴いピラー、バイザー、取手、照明カバー等もオールブラックになっています。

画像はハロゲンランプですがLEDにしたら夜映えるでしょうね^ ^
…ここまで内装に拘っているのに純正でLEDつけない理由を知りたい…笑




ランプが点いてるので分かりにくいですが、LEDのミニランプが追加されています。GHの時にあったランプが復活していてテンションが上がりました!笑
夜がどのような感じになるのか見てみたいですね!




最後にグローブボックスの取手部分にメッキにもメッキが追加されています。見ていないんですが後席のアームレスト内シートヒーター操作部にもメッキが追加されているみたいです。

またフロントガラスが遮音ガラスになったみたいです。こちらはアクセサリーの本に載っていたのでディーラーの方にお聞きしたところ後付けが可能だそうです。フロントガラス毎変えるんでしょうか?それにしては3万くらいだったので安い気がしますが…


まとめ!

内装は一見変わっていないように見えますが確実に質感を高めてきています。ユーザーの不満点も改善してありいいですね^_^

この内外装にGベクタリングコントロールや進化したアクティブドライビングディスプレイなども付いている今のアテンザは正直羨ましすぎます…笑

おそらく部品流用は可能でしょうからぼちぼち私のアテンザにも取り入れていきたいと思います!!(お金貯めないと!!)







Posted at 2016/12/10 10:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ロードスターRF CB650R Vストローム250 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ナンバープレート位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 13:10:46
ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 15:22:23
ナンバープレート移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 19:58:03

愛車一覧

カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
スーパーチャージャーバイクに一生に一度は乗ってみたい、カワサキ乗りたい、Zシリーズ乗りた ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
リトラクタブルファストバックからファストバックになりました。 最高にちょうどいいMAZDA
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
やっちまいました… 2021売却
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
近場トコトコツー細道ツーリングバイク 2020売却

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation