• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loose.のブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

Nikonデビュー

Nikonデビュー今までスマホのカメラで撮影していましたが、スマホの電池消耗が激しく、先日の旅行時に命綱のスマホの電池が切れそうでヒヤヒヤしたため、分散化も兼ねてカメラを購入しました。

購入したカメラはNikonのコンパクトデジタルカメラA900です。巷でよく見る一眼レフカメラも憧れだったんですが、バイクで使用する際の持ち運びの事や価格、レンズの付け替え等の敷居の高さを感じ、今回はこのカメラにしました。所謂コンデジってやつみたいです。

性能等ははっきり言ってまだよくわかりませんし、撮り方の設定もオートで撮っているので、画質が良くなったスマホ写真みたいになってますが、新鮮な気持ちで写真を撮ったり色々設定を試したりで楽しいですね。

まだロードスターの写真しか撮っていませんが、練習を兼ねてこれから色々撮ってきたいと思います。


最近忙しくて近所でしか撮れてませんが何枚か…














うーん、楽しい







次はバイクの写真撮りたい…

Posted at 2017/11/11 12:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月18日 イイね!

Z800 LEDウィンカー化

Z800 LEDウィンカー化したいなぁと思いながらもなかなか出来ていなかったZ800のLEDウィンカー化。以前ブログにも書きましたが、2018年のZ1000のウィンカーが純正でLEDになったので、純正好きの私としてはやらざるを得ない!!って事で遂にやってみました。

















いきなり装着画面ですがどうでしょうこの純正感。きっと元々着いてますと言っても誰も気づかないでしょう…だがそれがいい!

発光もメリハリあって昼間の視認性もバッチリで最高のカスタムです。









これでカラーチェンジすればZ800 2018年モデルって言え…る?
Posted at 2017/09/19 13:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z800
2017年09月08日 イイね!

角島旅行①

角島旅行①トップ画像は出発前の洗車後ショットです。

前々から行きたいと思っていた山口県の角島、先週末に連休が取れたので行ってきました。

ロードスターが手元に来てから初の遠出&九州脱出です。ETCマイレージが溜まっていたのでオール高速です。(帰りのパーキングエリアで乗り放題プランを知りましたが…)

午後からの出発でしたので1日目は旅館に直行!!行きの写真はほとんどありませんが、宮原と関門橋を過ぎた辺りで休憩。あとはノンストップです。



グローブが片方無くなっちゃったんで浮きまくっているバイク用グローブ!






九州から山口までがあっという間でびっくりしました。

そんなこんなで山口県萩市の宿に到着。お部屋から日本海が一望出来、テンション上がりました。




さっそくプランについていた貸切風呂へ…



日本海一望!
向こうの屋根あるとこからこっち見えてるやん!ってなるくらいの開放感でした。(次の日確認してみたら向こう側には行けませんでした、季節によっては漁をする事があるらしく、女性限定で巻きタオルの貸し出しもあるみたいです。男は黙ってフル…)

長旅で疲れた身体が癒えました🙌

夜ご飯は憧れの部屋食!!海鮮物や温めて食べる料理が多くて美味しかったです。


その後は次の日に備えて早めに就寝…って事はなく、岩盤浴後に大浴場で2度目の温泉に入り、カラオケをし、寝たのは結局夜中でした笑

2日目はいよいよ角島に向かいます!
Posted at 2017/09/09 15:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月26日 イイね!

CBRセカンドインプレ

CBRセカンドインプレ2回程給油しましたので燃費インプレでも…

今回給油時は走行距離が337.9キロで、ガソリンメーターは一つ(点滅はしていません)でした。給油量は10.04リットルで計算燃費は33.65でした。ちなみにメーターの平均燃費は34.7キロ、燃料消費量は9.7リットルでした。

慣らし中で6000回転付近で走行してますが、燃費運転は意識していませんでしたので、想像以上の燃費の良さです。メーター点滅するまで走ったら400キロ程度は行けるような気がします。

にしてもサイドスタンドはかなり立ち気味ですね…必ず傾けた後に何度も確認してますがいつも恐る恐る降りてます笑
マフラー側に傾斜があるところには停めにくいですね。



その分立ち姿が最高にかっこいいですけど!
Posted at 2017/08/26 16:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

CBR簡易インプレ

CBR簡易インプレ8月8日に納車されてやっと100キロ程度走行しましたので軽いインプレを書きたいと思います。

①外観






最高ですね。どこをみてもエッジの効いてるデザインで攻撃的です。サイドカウルも複雑な形状でかっこいいです。
不満があるとしたらフロントウィンカーでしょうか。





なまじインドネシア仕様がポジション兼用の為に、日本仕様は後付けのウィンカーになっています。インドネシア仕様もカウル埋め込み式かウィンカーミラーで作成してくれれば日本仕様もそのままだったかもしれません。まぁ気になる人がカスタムすればいいと思いますが。

②走行性能
軽い!!楽しい!!が今んところの感想です笑
慣らし中の為アクセルが開けれませんが慣らしが終わったらこのバイクめちゃめちゃ楽しいやろうなってのが分かります。一度スポーツプラスモードで1速から上げていきましたが、想像以上の速さでした。早く慣らし終わらせたい…。あとはカーブも楽しいですね。ヒラヒラ感がいいです。
気になる点はスポーツ、スポーツ+モードではアクセルオフ時のエンブレが強めにかかる感じがします。コンフォートなら起きないような気がしますね。
サスペンションとかはよく分かりませんが違和感感じることなく普通に走ってます。ブレーキは少し強めにかけて止まる感じですが、前車が6Rなのでその感覚が残ってるだけだと思います。



③ポジション
足つきは抜群ですね。プリロードを4にしていますが気になりません。姿勢は少し前傾になる感じですが、6Rより大人しく、ninja250よりはきついって感じです。ステップ位置は低めですね。

気になる点はニーグリップ時に膝の位置が丁度カウルの部分に当たり、勝手が悪いです。パッドかなんかを貼る検討中です。



④燃費
まだ給油していませんので給油してから書きます。でも良さそうな予感。※セカンドインプレに記載。毎回リッター30キロはいってます。

⑤その他
・ウィンカーとホーンを間違えそうになる。ウィンカー上でも良かったんじゃ…
※慣れてきたらこの位置の方が指を動かす距離が短いのでいいかも!でもz800乗った時間違えるよ
・アクセルオフでエンブレの時にフォーーンって感じの音がしてかっこいいです。(多分)←加速時にも同じ音がしてる気がします。
・排気音が独特でくせになります。早く高回転まで回したい。4千回転くらいから5千回転の間だけドコドコ感が強い排気音になる気がします。
・信号待ち時に少し熱風を感じましたが、気になるほどじゃなかったです。
・取り回しとても楽。軽いしハンドルの可動域が6Rよりけっこうあるので移動が楽です。

とりあえずこんな感じです。慣らしが終わったら6Rと比較してみたいと思います。



Posted at 2017/08/12 13:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ロードスターRF CB650R Vストローム250 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナンバープレート位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 13:10:46
ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 15:22:23
ナンバープレート移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 19:58:03

愛車一覧

カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
スーパーチャージャーバイクに一生に一度は乗ってみたい、カワサキ乗りたい、Zシリーズ乗りた ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
リトラクタブルファストバックからファストバックになりました。 最高にちょうどいいMAZDA
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
やっちまいました… 2021売却
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
近場トコトコツー細道ツーリングバイク 2020売却

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation