
Z800を購入してから約一年、ZX6Rは約三年。9月及び年明けに車検があるのでどちらかに決めなきゃと考えていましたが、タイミングや車両の確保等でなかなか決められませんでした。しかし今回遂にZX-6RからCBR250RRに乗り換える事に決めました。
Z800を残したのは単純に乗っている期間が短い事がメインですが、6Rと乗り比べた時にZ800の方が自分に合っていたからです。
トルクがあり運転時の楽しさと楽さのバランスが絶妙です。燃料計やハザードランプなど細かな装備も標準装着してあり、燃費もそこそこいいのでロングツーリングにも大活躍です。
なにより見た目が大好きなんですが笑
気になる点は長時間走るとお尻が痛くなる事と車重が230キロ程度あるので取り回しに気をつかうことくらいでしょうか。お尻は休憩を取れば大丈夫で、立ちゴケもしていないのでそこまで気にしてる問題でもないですが。
以前ブログにも書いた、2台売ってNinja1000に変える事も考えましたが、まだまだz800に乗り足りないことや、大抵のことはz800でまかなえるだろうと判断し今回は見送りました。
んで乗り換えるなら6Rを250ccにする予定でここ最近バイク探しをしており、気になるバイクとしては…
CBR250RR
CRF250ラリー
トリッカー
GSX250R
Z250SL
ヴェルシス250
でその中でも
・スーパースポーツもしくはオフロード
・車重が軽い事
・航続距離が長い事
・最新バイクが好みなので灯火類にLEDが使用されている事
で絞り込んで行った結果、CRF250ラリーとCBR250RRの二択になりました。新型Ninja250もかなり気になりますが今回はタイミングが合わないという事で泣く泣く諦める事に(まだ諦めてないけど…)
そのあとはいつもの通り、CRFを第一候補にホンダのお店に行ったのに、見た目のかっこよさで結局CBRに惚れてしまうパターンのやつでした。

↑このお目目がどうしても好きになれなかったよ…
ninja250をさらにシャープにした全てにエッジが効いているデザインやフルLED灯火類等、めっちゃかっこいいなぁと気になってましたが、ホンダだしカワサキ好きの俺には関係ないと思って詳しくは調べていませんでした笑
でもいざ調べてみるとかなり本気の250スポーツという事がわかり、6Rからの乗り換えにかなり合っているバイクじゃないか?とその後はどんどんRRの魅力にはまっていきました笑
上手くいけば明日までには納車されると思いますが、一点だけ気になる事があってイマイチテンションが上がりません…
6RのETCを載せ換えするという話でうちでつけるよーとの事だったので自分で6RのETCを外し、物だけ渡して取り付けてもらったのですが、全部取り付け終わった後に料金が4万円ということを電話で事後報告…
料金の話は全くしていなかったので度肝を抜かれました…まぁ確認してない自分も悪いですが。
にしても思わず新品買ったっけ?って勘違いする金額でしたがホンダの工賃的にはそういう感じなんでしょうか…
とまぁ愚痴は置いといて6R3年間お疲れ様でした!初めての大型でしたがかっこよくて早くて楽しくて最高のバイクでした。
新型が出たらまたよろしく!!

Posted at 2017/08/08 02:59:33 | |
トラックバック(0)