• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malfaの愛車 [アルファロメオ 156]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

セルモーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バッテリーは問題ないハズなのに、バッテリー上がりの様な回り方をする様になったら交換しましょう。
2
写真上
下から覗くとセルが見えますが、手が入りません。
作業に際してはエキマニを外す事が前提となります。

写真下
エキマニを外しました。
3
マフラーハンガーを外します

写真上
左のナットは19㎜、右のボルトは13㎜
自分の車においてはゴムブッシュ部からハンガーが抜けて無くなってます…

写真下
ハンガーを外して少し広くなりました。
自分は外して棄てました(笑)
4
配線を外す
2本の配線には樹脂キャップとゴムブーツでそれぞれ端子がカバーされているので、それを開けてから端子のナットを外します。
※事前にバッテリーのケーブルを外しておきます。
5
・大きいナットはB端子で13㎜
・小さいナットはS端子で10㎜
狭い所にあるため、目で見ながら作業がしずらく、特にS端子は片手を突っ込んで、指で探りながら工具を扱います。
ナット位置関係をイメージしながら作業しましょう。
6
下側の固定ボルトを抜く
狭くて力が入りにくいですが、ラチェットの頭をしっかり持って、ハンドルを回します。
上側にフレーム、下側にドラシャがあって、ハンドルの稼働範囲も狭く、ボルトが緩むまでなかなか大変。
7
上側の固定ボルトを抜く
スロットルの下辺りにあります。
こちらもズバリ見えないので、手探りでボルトの頭を探します。
13㎜のコンビネーションで、簡単に緩んでくれました。
8
外れたセル
外観上特に変わりありませんが、年式は1年新しいのかな?
交換前はグイッ……グイグイグイ、ブォンだったのが、交換後はキュキュキュキュキュ、ブォン❗って感じになりました✨
セルをくれた鎌156さん有り難うございました❗
9
115,822kmにて

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Lowビーム・HiビームをLED化

難易度:

TEXAエアコンクリーニング...アルファロメオ156 JTS エアコンガスチ ...

難易度:

またまたフロントブレーキ

難易度: ★★

ヒューズの交換

難易度:

Aピラーカバー補修

難易度:

ハイエンド中華ドラレコ 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月19日 6:32
写真見て気付いたけど、セルはゲルマン製だったのね

プロフィール

「8500rpmの目盛りかと思いました」
何シテル?   01/29 06:44
憧れのアルファ、2013年2月に衝動買い♪ 知識はありませんが、DIYで楽しんでいきたいと思います。 ベストタイム 日光サーキット 2015.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洞窟作業スピンオフ(下側フラップモーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 08:28:32
洞窟作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 08:26:18
alfa147 セルモーター 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 05:27:20

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
マフラー以外はノーマルと思われる状態で購入。 デザイン、内装、性能、全てにおいて満足です ...
ベスパ ET3 ベスパ ET3
古い車を愛でたいと思ったものの2台保有は厳しく、バイクならと思い購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation