• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rstarosのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

33年ぶりのDuran Duran@武道館

33年ぶりのDuran Duran@武道館先週の水曜日、デュラン デュラン(以下DD)に行ってきました。
前回行ったのが高校2年の冬、84年1月の武道館。

当時の事は鮮明に覚えています。
全盛期で来場者の9割は女子、超高周波の悲鳴や歓声に圧倒されました。

あれから33年、、、改めて流れた歳月に唯々驚くばかり。

さて今回の来日、贅沢にもChicがopening act、ナイルロジャース+DDという最強の布陣。
こういう時に限ってオフィス出るのが遅れてしまい、超焦りましたが、DD開演直前になんとか間に合いました(汗)

@北の丸公園駐車場。偶然青い同志がいたので隣に駐車。

Chicはオリジナルに加えナイルロジャース プロデュースのLike a virginやLet's dance とかもやって大いに盛り上がったようです。残念。

ライブのセットリストは最新作アルバムと往年のヒット曲のオールタイムベスト。

サイモンルボン、ニックローズ、ジョンテイラーに加えロジャーテイラーも復活!
あの時の5人中4名が目の前にいることになります。
私の隣の元“お姉さん”は黄色い歓声の代わりに、終始ハンカチで目を覆っていました。
特に82-85年の曲(笑)
やはり昔の曲聞くと、当時の事、リアルに思い出しますよね(^-^)

目玉企画のナイルロジャースとの共演もあり、大満足で武道館を後にしました。
そして勢いあまって行ったお布施の数々…

金額言うと嫁にぶっ飛ばされるので秘密です(爆
Posted at 2017/09/24 17:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2017年09月19日 イイね!

エクス de 洞爺湖相乗りオフ(^-^)

エクス de 洞爺湖相乗りオフ(^-^)北海道に台風が来る前日の土曜日、大倉山ジャンプオフ メンバーの野郎チームでオフ会決行。
例によって、1台のクルマにみんなで乗り込み、走りながらトーク、という新しいオフ会のカタチ(笑)
サンク、M3、DS3ときて、いよいよエクスの出番となりました。

当初は積丹半島に行ってウニでも食べようか?、とゆる〜く企画していましたが、私が無性に旨いピザを食べたくなり、洞爺湖方面に行き先変更( ^ω^ )

連休という事もあり下道だと時間かかりそうなので、道央道でワープ。
札幌市内から1時間半くらいで、目的地のピザ屋さんに到着♪
La locanda del pittore
ウインザーホテル敷地内の洞爺湖側の麓、山荘風のカジュアルイタリアン。

旨いんだな〜、ここは。

3人で分け合いっこして楽しく完食♪

次は絵的になる所、という事で展望台に。台風接近で雲が目まぐるしく流れていきます。


同乗オフの美点の一つに、自分のクルマの色んな席に座る事。
初めて座ったエクスの助手席。

そして後席。

大型のサンルーフのおかげで開放感ありますね。付けて良かった♪
後方からのエキゾーストノートが結構勇ましい事にも気づきました。
さすが二本出し、オーテックバージョンだけの事はあります。

でもハイブリッド車なので、突然エンジンカット、無音になったりしますが(笑)

札幌に帰るとサンクが帰りを待ってました。


最近色々慌しかったので、ホント楽しいひと時でした。
付き合ってくれたGVさん、F2Nさん、ありがとうございました😊

次回はフルメンバーで積丹ですね(笑)
Posted at 2017/09/19 22:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | T32 エクストレイル | 日記
2017年09月16日 イイね!

FBW フライ バイ ワイヤ?

またもご無沙汰してしまいました。
相変わらず横浜札幌往復の日々で、on/off共に忙殺されております。
共にエンドレスな感じで、みんカラに中々アクセスできず、すみません…

今も札幌に向かう機内なのですが、機材はB777。

(画像は先週千歳)
社会人になってしばらく、海外出張にバンバン出る頃に就役したので、“最新鋭機”というイメージでしたが、もう20年選手なんですね。

大型とはいえエンジン2発。
4発のB747、3発のトライスター、DC10/MD11並みの乗客数、仕様によっては日本から欧州北米などロングレンジもこなす。
エアラインとしても燃料、整備コストが削減できるので、当然ベストセラー。
世界中どこにいってもホントよく見ますし、実際乗ります。

B777の特徴の一つに、FBW フライ バイ ワイヤというものがあります。
フラップ、方向舵、水平尾翼などの操縦系統を電子デバイスで動かす。操縦桿やペダルは入力スイッチみたいなもんですね。F16戦闘機から実用化。

エアバスとかは割と早めに採用してましたが、ボーイングにとっては777から本格採用。

クルマの世界ではDBW、ドライブ バイ ワイヤはまだまだ少数派。
比較的ポピュラーなところとしてTBW、スロットル バイ ワイヤーがあります。
要は電スロですね。ハイブリッド、電子制御クラッチ、CVT車などなど広〜く普及。
更なる燃費、排ガス規制強化といのが世の流れ。
もはやドライバーのアクセルワークだけで、エンジン制御はさせないぞ、と。

チャリの世界でも電子化はあって、電動ギア変速機というものがあります。やれやれ(笑)

シフトレバーから前&後変速機に電線が伸びていて、超精密モーターで変速していくシロモノ。電源はシートポストなどに超小型バッテリー内蔵。

先週、札幌のショップでDi2デモ機を試乗したのですが、もうこれ、ヤバいです。
特に前ギアの変速。可動域が大きいので左手全体で“ガッチョん””と操作していたのが、ワンクリックで一発変速!

後ギアはサクサク変速が決まるのは当然として、あの面倒な変速機ケーブル調整から解放。
ワイヤー引っ張って変速してないので、そりゃそうだ。

と、いう事で札幌配備のInfinito君。シマノ アルテグラDi2化する事にしました。
先週札幌のショップにバイクを預けて来てます(笑)

乗り手の実力はそのままで、またバイクの戦闘力だけが上がっていく…
またやっちまいました…
出来上がりは来週末だそうです(^-^)

やはり最後は“みんチャリ”になってしまった…すんません…
Posted at 2017/09/16 22:54:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | どーでもいー話 | 日記
2017年08月28日 イイね!

みんチャリ札幌編: “自転車沼”と書いてなんと読む?

みんチャリ札幌編: “自転車沼”と書いてなんと読む?え〜、少し時は遡ります。
昨年夏、札幌でスポーツサイクル展示会的なイベントがあり、我らがビアンキもブース出展してました。

そこで試乗したエンデュランス系のフラッグシップ、Infinito CV。

あまりの乗り味の違いに愕然としたのでした。地獄の沙汰もカネ次第。違うか?(笑)

もうあの日から欲しくて欲しくて、始めたのがインフィニート貯金(爆
すっかりクルマ関係の投資を抑制したのはその為。
デュアリス→エクスと昨年秋に乗り換えましたが、ナビ、ホイールなど流用出来るものは極力継続使用(笑)

そして時期来たる。
自転車メーカー各社が18年モデルに切り替える直前の6月。
Infinito CV 17年モデルの最終お買い得車!待ってました〜♪

ソッコーでオーダーです(^-^)v

約1年半乗ったインテンソ君。ラストランはやはり札幌近郊で。

道庁バックに記念撮影。

ロードバイクの楽しさを教えてくれてありがとう😊

Mavicのホイールは引き続きインフィニートでも使うので、ホイール抜きの姿で横浜に持ち帰り。

自宅で眠っていた純正ホイールと合体。そのまま買い取り屋さんに嫁いで行きました(涙)

さて新バイク、インフィニート君、丁度ツール ド フランスでステージ優勝の翌日納車♪

さっそくホイール抜きの姿で渡道。

そして合体!

ん、何が変わったって?
はい、ぱっと見は同じですね〜(爆w
チャリ乗ってる人でも分からないと思います。
一応パワートレイン系はシマノの2番目のグレード、アルテグラになりました。
(今までは3番目のグレード105)

フレーム部分にヒミツが。

CV stands for "Counter Veil"
カウンターヴェイルなる制振材使用。

フレームの形状も凝った作り。

荒れた路面での振動吸収と、踏んだ時の加速感の両立。

まさに北海道の荒れた舗装路面で威力発揮なのであります!

そしてこの8月、乗りました。
夏休み、週末、バタバタしている中、早起きしたり時間を作って乗りました。

もうコレが唯一のストレス発散タイム(爆

ホント同じ道路走ってるんだろうか?というレベルの違いです。スゲ〜!
当別まで遠征しても楽々〜♪


しかも踏むとドンドン加速。
街中の信号ダッシュだと自分の実力レベルでも40km/hまで楽に行きます。
(続かないけど:苦笑)

ギアも今まで“よっこらしょ”と変速していたのが、“するするする〜”と変速。
さすがアルテグラ!

感動です。ううう、良かった。
勢い余って、ハンドルをFizi:kのカーボンに、タイヤもミシュランPowerに変更しちゃいました(笑)

しかし、バイクが良くなっても乗り手は貧脚なのは変わらず…
今朝も向かい風で喘いでいる中、キャノンデールのイカしたオッさんにブチ抜かれてしまい凹みました…
やはりカラダ絞らないとダメなようです(涙)

あれ?おかしいな?カラダ絞るためにチャリ始めたんだけど、、、
Posted at 2017/08/28 01:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年08月27日 イイね!

Come and go

Come and go またも久々のupload となってしまいました。

相変わらず8月も横浜と札幌の行ったり来たり。
夏休みも序盤に箱根に行った以外ずっと札幌。お袋の転院などもあり連日バタバタでした。

Mega3RSは専ら羽田エクスプレス運用。洗車もできず可哀想な状態(涙)
今週こそ洗車に出したいものです。

これは羽田Pでの偶然の並び。

エクスで羽田まで来たわけではありません(笑)

一方のエクス君、夏の北海道をガンガン乗り倒したいところですが、こちらもfamily duties がメイン。
空港往復、丸井今井(デパート)、ジャスコ、ツルハ(ドラッグストア)、病院、ホーマック(ホームセンター)が主な行き先で面白みに欠けます…

収納力も遺憾無く発揮!

クルマ自体はいたって快調♪
そこそこパワーもあるので、フライトがギリギリの時など多いに助かっています。今日もそうでした(笑)

そんなパッとしない8月…
それでも気分転換で行った所から、いくつかお気に入りをピックアップ。

富良野

なんか毎月行ってるような気もしますが、今月は嫁&マロンと。
ラベンダーは終わり、お花畑が見頃でした。

オロフレ峠

あいにく天気イマイチ、いつかはチャリで登りたい。

洞爺湖

トライアスロン大会やってました。

2キロ泳いで190kmチャリで20㎞ランニングとは恐れ入ります…

真駒内のとある公園

いつもチャリのショートコース折り返し地点。
クルマで初めて来ました(笑)

支笏湖

天気良かったな〜

円山動物園夜間展示

今回の夏休み最大のイベント(笑)
虎がウロウロ、ヒグマも元気一杯。

レッサーパンダもアクティブ♡

ハシゴの間にぴたっと、そのまま眠ってしまったよ(笑)

これは来た甲斐があった。嫁と大興奮!
今年は終わってしまったけど、来年また行こう。

と、つらつら並べてみると結構充実の夏休みだったかもしれませんね。

少し元気が出て来たような気がします(^-^)

チャリ編は別途♪


Posted at 2017/08/27 21:46:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

rstarosです。よろしくお願いします。 クルマ、音楽、鉄道模型、スキーと、カネのかかる40男です。。。 車歴はこんな感じです。若い頃アマチュアラリーやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世界地図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 04:03:30
福の神GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 17:37:35
袖森独りコソ練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 23:10:05

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
今日納車になりました〜♪ 札幌配備のエクストレイルです。 モードプレミアHVのオーテック ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
早くも納車から3年経ちました! 7年弱乗ったMega2RSからの乗り換えなので、メガーヌ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
軽快でありながらパワフルな一面もあり、本当に楽しいクルマでした。 夏タイヤにはOZのSu ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
4年と5カ月の間、厳しい北海道の冬も問題なくこなし、夏場のロングドライブも余裕でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation