• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビジランティのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

【第13回】ASUS H-87PRO実装(はたして結果は如何に?)

ASUS H87-PRO の実装報告です。

ピン曲がり修正のため、2度も脱着を繰り返し・・・。
不良品で無いことを祈りながら作業する。
100均で拡大ルーペを3種類買ってきた。ワラをもすがる思いです。
回り道で無駄使い祭りぃ!

他の正常なピンに注意しながら修正しますが、変にねじれていて直しにくい。
なんとか、定位置に戻すが、少しねじれは残っている。
いじり過ぎると折れてしまうので、これで一度トライしてみる。

そして、電源投入。
「ピッ!」の確認音がして、メモリのLEDは消灯した。

やった!

直った!

壊れていなかった!

出品者さま、疑ってスミマセンでした!

BIOS画面が出てきたゾ!

戦国時代の戦(いくさ)に勝利したかのごとく!?、高ぶりました。(変)

そのせいで、ほとんど写真を撮り忘れてしまいました。

でも、でも、でも!

BIOS画面が出たまでは良かったですが、その先のWin7の画面はすぐ消えて
セーフモードの選択画面に戻ってしまう(スタートアップ修復画面へ)。

今回、OSのWin7はそのままでマザボ、CPU、メモリーが入れ替えという事。
これは、OS再インストールが普通みたい。ん~、めんどくさいナ。
なんとか、簡単に突破出来ないか、調べてみる。ありますね。諸先輩方の記事が!

レジストリーの書き換え!  いくつかの項目を
デフォルトの「3」を「0」に書き換える物。これは、簡単そうだ。

しか~し、この作業は旧のマザボで行う必要があるとの事。

また、戻さなあかんの?4回ぐらい戻したような。
戻さずにスタートアップから、色々試みるがダメみたい。

急がば回れ! 潔くP5に戻す。
おかげでコネクタのピン配列はマニュアル無しで挿せるように。思わぬ副産物。
そしてレジストリの編集を行う。

通常、夜勤明けでは朝帰ってきて昼ぐらいには眠くなり寝てしまうが、
今日はもう午後4時だけど、眠いながら集中しています。

そして、またH87-PROを実装した。

電源ON!

BIOSから、Windows画面が出るか? 出るか? 出るか?

出ました! やっと、出ました! 何か、やっと目的を達成したせいか、一気に睡魔が。
何とか気力で作業続行。



エクスペリエンスの値を確認してみたら、
グラボを入れていないので、1.0 がありますが、その他はそれなりの数字。
良しとします。
で、HD-4350 512MB を付けてみるが、画面解像度が1920まで上がらず。
かなり眠くなってきたので、グラボはやめてマザボの出力でやりましょう。

中古であること、動作未確認であること、それ以前に、「事前によく確認する」
をやってなかった。これが回り道の原因。  かっ? それだけじゃ無いやろ!
先天的な性格のせいなんで、これからも「回り道」人生で行きます!!
Posted at 2017/10/09 11:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2017年10月04日 イイね!

【第12回】ASUS H-87PRO実装(動作未確認という恐怖・・・!?)

趣味の傾向が少し変化してきて、PCライフのブログも久しぶりの更新。

昨年買ったASUSのマザボ H87-PRO を実装する時がきました。

対応するCPU(LGA1150)は、いろいろ思案したあげく、Core i3-4130 3.4GHz
となりました。ヤフオク購入です。
メモリーもヤフオク落札購入で、C・F・D PC3-12800(DDR3-1600) DDR3 4GB x 2
になりました。
グラボは現在使用中の玄人志向 HD-4350 512MB を使えれば使い
1GB~2GBの物を探す予定。使えなければマザボ実装グラフィックでいきます。

頭で色々、作戦を考えている間は良かったが、このあと「安物買いの銭失い」
恒例の回り道で泣くことになる・・・。相変わらず進歩がない。けど面白いんじゃ。



まずは、既設のASUS P5KPL-AM EPU を、コネクタ類の接続場所を確認してから
取り外す。元に戻す時のためです(本当に戻さねばならなかった、4回も!)。
そして、新旧マザーボードを比べてみる。ATXのH87とマイクロATXのP5、やはり
大きさがかなり違う。



1回目は何も考えず、ASUSのサイトでマニュアルを見ながら組んでみた。
そして電源投入。



ケースファンとCPUファンは回りだした。一安心だ。
しかし、起動時に「ピッ!」という確認音はしなかったな。
そして待てども待てども画面は真っ黒。BIOSも映らない。
DRAM-LEDが点灯したままだ。マニュアルを読むとメモリー適正化ボタンを
押す、とある。押したがLEDは消えず。ん~、何だろう?
時間切れで、ここはいったんP5に戻す。

何かヒントはないか、調べまくると、あったあった。やはり中古ボードは
CPUのピン曲がりや接触不良が圧倒的に多いようだ。
良くみるとピン曲がりがある。写真でも確認できるじゃないか。



さっそく拡大鏡とマチ針で修正。次の夜勤明けで組んでみよう・・・。

さて、夜勤明けで眠い中、再度、組みなおして電源投入。
しかし、症状は変わらず。まだ何か、あるのか?
CPU、CPUクーラー、メモリーなどを再度確認するが、目視では分からず。

ひゃ~、「動作未確認」の中古マザボ。
大丈夫と踏んだはずだったが、壊れているのか。
今まで、いくつかの未確認物を買ったが壊れていたものは無かった。
ついに不良品を掴まされたか。1年も前なので返品も出来ず。バカやろ!

近くの「パソコン工房」と「ドスパラ」に部品単体のワンコイン(500円)診断を
出来るかTELしてみる。いずれも、ワンコインでは収まらず数千円の診断。
これは、最終手段だ。何か見落としがないか、再度調べる。

すると見落としていた「ピン曲がり」を発見!!やった!これで解決!
とばかりに、修正を試みる。スマホで接写してPCで拡大して見る。
写真では分かりにくいが、角部分の曲がり。変な方向を向いている。



しかし、手持ちの拡大ルーペでは、すごく見難い。
100均にルーペが数種類あるようで、それで修正した記事を発見。
よし、明日の夜勤明けでルーペを買ってこよう。
この日は、また元に戻して夜勤へ出発。夜勤明けのトライが楽しみだ!!
Posted at 2017/10/09 10:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2017年04月15日 イイね!

【第11回】Fujitsu BIBLO NF-50U CPU換装

いつものように昨年秋のPCライフについて備忘録をかねてのブログ。
CPU換装もおおづめ、10年近く前に買った「富士通 BIBLO NF-50U]。

転勤で敦賀に行った際、ネット用に100満ボルトで購入。15万ぐらいしたと思う。
良く調べもせずに買ったので、のちのち後悔しました~。

まず、当時はVISTAが全盛でしたが、かなり重いOSなんで、PCの高スペックが要求される。
ところが、NF-50Uは、XPレベルのPC。

購入当初の初期状態は、
CPU:Cerelon-M410 1.46MHz   
RAM:1GHz   
HDD:100GB IDE接続、 
DVD:DVDマルチ   
OS :Win-VISTA   

その後、少しでも快適にと思い
メモリーを2GBに、  OSは、Win8 → Win8PRO → Win10 にアップグレード。

シャットダウンすると、次回、起動に4分ぐらいかかるので、スリープで閉じていました。
しかし、夏頃から充電ランプが点いたり消えたりを繰り返すようになった。

どうもACアダプターのプラグの接触が悪いようだ。ネットで検索すると基盤側の
半田不良の疑いもあるとの事。分解して見てみるが半田は正常。

となると、ACアダプター側か?線をよく調べていくと断線していることがわかった。

すでに、Lenovo ThinkPad Edge E520 を導入したので家族用PCの立場から引退
してしまい、普段は使わないのでアダプターは買わずに断線部の接続を実施。

で、その際にCPU交換をやることに。あらかじめ安CPUをヤフオクで買っておいた。

Intel Core2 Duo Mobile T7200 2.0GHz FSB667 SL9SF である。

下調べにより、このあたりまで動作確認が出来ているようだが、保障はない。
失敗の可能性もあるので、CPU代の予算はかけられず気長に落札を待つ。
送料込(定型外)で900円で購入。

あとは、バッテリーが寿命で交換したいが使用頻度も減ったので見送り。

無線LANもWin8まではつかえたが、Win8-PRO時にドライバーが当たらなくなり
バッファローの外付けUSB無線LANを使っていたが、ここも見直してみます。


じゃ、分解スタートです。掃除も兼ねています。


電源の半田確認から。


全然、大丈夫だな~。テスターで導通みながらゆすってみるが変化なし。


半田は異常なしだった。拍子抜けな半面、直後に安堵する。別の原因だね~。


結局、電源プラグの直角部分の断線と判明。外皮側の断線でした。手ひねりで接続。


消えていたチャージランプが点灯!やった!2ヵ月ぶりぐらいに充電開始。


ビニテで仮処置。そのうちアダプター買い換えるかな。


ハードオフで300円ぐらいなら。


次は、無線LANカード。ほんとにドライバー無いんかな。


型式を確認して調べてみることに。


型式からドライバーを検索。何かドライバーはあるみたい。はたして使えるのか。



いよいよ今回の本命、CPU交換。標準のM410.


オクでゲットの2M コアデュオ。


当然ですが、ロック外して載せ換えるだけ。


組み立てて電源オン。そして、すぐに再起動。認識しました。


無線LANのドライバーは入りました。


この表示が出て。


無効にして、いじっいているあいだに無線LANが使えるようになった。


あまり使わなくなったPCなので、操作性の向上などは特に気にしていませんが、
ネット閲覧やYoutube視聴では体感的にスムーズになりました。
無線LANも外付けが無くなり、変な出っ張りが取れてスリムに。
E520のトラブル時に緊急登板してもらいましょう。







Posted at 2017/04/15 10:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2017年04月13日 イイね!

【第10回】実家のLN52JGBのCPU交換、メモリー増設 音がいいから好き

いつものように昨年秋のPCライフについて備忘録をかねてのブログなんですが、

昨年の秋は、「PCいじくり」。
年末年始は、「ゴルフクラブの買い替えとスイング研究」。
そして、今年3月以降は、「クロスバイクやロードバイクなどチャリンコに弩ハマり!」
という具合に、趣味・興味の対象がどんどん変化してしまいます。

ゴルフもチャリンコも今に始まった物ではなく、過去にハマっていますが、
ここ数年、興味もなくなっていましたが、ひょんな事から復活してきたものです。
なので、早くPC備忘録を終了し、ゴルフ録、そして自転車録と進まないと忘れてしまいます

(それこそ備忘録なんだけども)。

前回は、BTO-PCの「Xeon」化 をやりました。改造後に動画編集をやる機会があまりなく
その進化は確認できず。速くも遅くも感じず、そんなものかで終わりましたが、Xeonに触れて
楽しいひと時でした。ブルーレイ視聴は少し快適になりましたが・・・。

更に、ここぞとばかりに、PCのCPU載せ換えを実施していくことにしました。

次の機種は、実家にあるVAIOLN52JGB という機種。ヤフオクで中古落札した機種で
実家のマイルームに地デジTVが無かったので、地デジの見れるPCがほしかったのです。

スピーカー内蔵で低音も良く出るので音質的にお気に入りです。

でも、ギガポケットデジタルの動きがもっさりで、辟易していたので、Xeon化で浮いた
Core 2 Quad Q8400 を載せちゃいます。もともと、Core2Duo E7400 2.8GHz なので
2コアから4コアと、だいぶ進化するはず。 CPU交換自体は、簡単でした。


殻割りしました。


CPUファンにはホコリが付着。予想よりも少なかった。


ファンを外しました。ちょっと前にグリス交換していたので、まだ固まっていません。


安物グリスだけどね。


交換前の「Core2Duo E7400 」


交換後の「Core 2 Quad Q8400 」



交換前のエクスペリエンス CPU-6.4


交換後のエクスペリエンス CPU-7.2


実家は、ネット契約を解除したので、「ネット難民」です。

TV見るには十分で、交換後は若干スムーズになった、かな。


 
Posted at 2017/04/13 22:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2017年02月23日 イイね!

【第9回】BTO-PCのXeon5450導入

いつものように昨年秋のPCライフについて備忘録をかねてブログってます。

前回説明のようにBTO-PC(アプライドの自作PC)用にASUSのマザーを買いましたが、

CPUの選定は悩んでおり中々決まりません。少し高いのを買おうか、安くすませるか。

ようは、Core-i シリーズにするか、Pentium Gシリーズにするか迷っているのです。

まぁ、ゆっくり決めましょう!と、いうことで少しの間、既存ボードで遊んでみることに。

現在のマザーボードは、ASUS P5KPL-AM EPUという廉価版のボード。

ソケットはLGA-775です。CPUはCore 2 Quad Q8400 を使用中。

このQ8400 を、何か他の物に替えて、Q8400 を実家のVAIOに移植しよう。VAIOは、

Core 2 Duo 搭載で地デジのGiga Pocket Digital がとても重いのでQ8400 を入れたい。

さっそく、LGA775 で、Q8400 以上のCPUを探す。Core 2 Quad 9000 以上は中古でも高い。

そんなに予算はないので、なにか他の方法を探すと、サーバー系のXeon が載せれるって?

いろいろ調べると LGA771系のXeon を775 に載せる方法があるらしい。 よし、これだ!

Xeon をヤフオクで検索。いろいろあるが、値段もばらついている。

結局、キャッシュが12Mの「Intel Xeon Processor X5450-3.00GHz SLASB 4コア 12 MB L2」に

入札することに。 高いのはいらない。だれも入札しないでくれ!スタートは1,000円。

祈る思いで、終了までの数日を過ごす(ちょっと大袈裟か、実際は忘れていたが)。

結局、ライバルは現れず、1,000円で落札!ラッキー!送料いれても1,200円ほどです。

ただし、今回は少し改造が必要になります。

①まず、ボードのCPUの位置合わせのための出っ張りをカッターで除去すること。

②そして、CPU自体に、LGA771 → 775 のための変換シールを貼る事。

そっか、変換シールが要るのか。これもヤフオクです。昔は100円ほどだった様ですが、

今回、150円で落札、送料入れて300円ほどでした。

そして、すべての商品が到着し、いよいよBTO-PCの「Xeon」化を開始。

PCの電源落として、接続されているものをすべて外し、ついでに埃も掃除する。

マザーボードの改造は、ソケットのピン折れに注意しながら、作業を行います。

最近、視力も落ちて老眼なので、虫眼鏡を使用しながら。(ハズキルーペがほしくなった)

CPUの変換シール貼りつけも場所に注意しながら、慎重に行う。ググるとありますね。

よーし、組み付けが終了しました。CPUグリスはそんなに高いのじゃなくて標準の少し

上のやつ。いずれはシルバーグリスにしたいところ。

起動しました。Xeon として認識しています。スコアも若干あがりました。

使ってみての感想:NHKの大河ドラマ「真田丸」をディーガで録画し、このPCで再生して

見ていましたが、早送り後の画像の乱れ(PawaerDVD-14)が確実に少なくなりました。

関係あるかどうかわかりませんが、キャッシュが12Mになったからかな。

あと、PC起動時に何か表示が出るようになったが、10秒で消えるし飛ばせるので問題

ではありません。

以下、写真で改造の様子を追ってみます。

↓①Intel Xeon Processor X5450-3.00GHz SLASB 4コア 12 MB L2


↓②LGA771 → 775 変換シール


↓③LGA771 → 775 変換シールの貼りつけ(老眼で苦労しました)


↓④CPUソケットの出っ張り除去(これも目が疲れます、ピン曲がり、異物噛み込み注意)


↓⑤のっかりました(少し前にCPUファン掃除してたのできれいでした)


↓⑥ボタン電池を外して暫く放置、リセットします


↓⑦Xeon 認識しました~。よかった~。一安心です。


↓⑧再起動時にBIOSのアプデの催促が出ました


↓⑨アプデしたけど何回か出ました


↓⑩アプデ前のスコア(確かそのはず、3.5のスコアも灰色表示ですね)


↓⑪アプデ後のスコア(少しアップ、Q8400 からはどのくらいアップしたか、取り忘れていました)


Posted at 2017/02/24 00:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #プレミオ NZT260 プレミオ 静音計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/1861917/car/2759975/5279720/note.aspx
何シテル?   04/26 23:07
ビジランティです。よろしくお願いします。 切ったり貼ったり、付けたり外したり いろいろやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プレミオ ナナチャン (トヨタ プレミオ)
ヴェルファイアからプレミオになりました。
トヨタ ヴェルファイア ドリームライナー (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation