• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサパパの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2006年3月18日

シリンダーヘッドカバーボルトの応急処置(ステップワゴン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日、アーシング中にシリンダーヘッドカバーのナットを締めていて、ボルトを切ってしまった応急処置です。現在はナットを2回り分くらい締めていますが、心細いので応急処置をしました。
準備をしたのは、ホームセンターで見つけた「つめ付ナット」です。ナットを埋めて締めるタイプです。通常はボルト側から締めるもののようです。
2
埋め込むのに、「つめ」が邪魔になるので「つめ」を折ります。
3
シリンダーヘッドカバーをボルト締めするためのゴムが間に挟まれているカバーです。これに「つめ付ナット」を通す為、中央の穴を少し広げます。
4
組み合わせてみるとこんな感じになります。これでボルトに折れたナット締め部分がなくても、埋め込みでシリンダーヘッドカバーをナットで締める事ができました。
5
取り付けた状態です。奥までボルトに締めれてます。ついでにアーシングケーブルもやり直して取り付けました。
6
全体の状態です。ひとまずシリンダーヘッドカバーの締め付けが完了しました。

アーシングケーブルもすっきり収まりました。これで当分様子見です。

SWのアーシングを検討されてる方は、シリンダーヘッドカバーのボルトは避けた方がいいですよ~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R6.6.9 オイル交換

難易度:

備忘録

難易度:

シリンダーヘッドカバーガスケット交換 Part2

難易度: ★★

ピストン上部のカーボン

難易度:

オイル交換 フィルター交換

難易度:

シリンダーヘッドカバーガスケット交換 Part1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード テールランプを4灯化(ハイブリッド用リッドライト移植) https://minkara.carview.co.jp/userid/186231/car/3257652/7208613/note.aspx
何シテル?   01/28 15:30
今回もホンダのファミリーカーです。自分で出来る事はDIYでオリジナリティをだして目立たないくらいに手をかけようと思います。先輩の方々のDIYを参考にさせて頂いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダベルノ水島営業所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/23 13:34:39
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
RGステップワゴンから乗り換えです。 自分好みにいじっていきます。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
嫁用の車です。セルボモードからの乗り換えでスズキ車2台めです。勝手にいじると怒られます。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代オデッセイからステップワゴンへの乗り換えです。両面スライドドアになるまで待ってました ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
娘の通学用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation