• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Forest-Shadowの愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2022年2月6日

CDプレーヤー取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
YouTubeでアクティトラックのオーディオ交換の動画を観てたら自分でも出来そうな気がしたのでDIYチャレンジします。
交換前の状態はAM/FMラジオ+運転席側のみ1スピーカーです。
2
電装品の作業の最初はバッテリーのマイナス端子を外す事から始まります。
このバッテリーのカバーを付けたままでもマイナス端子は外せますが、作業しにくいのでカバーを外してしまいます。
カバーの左右に2ヶ所ずつクリップをマイナスドライバーでツメを起こして引っこ抜くとカバーが外れます。
3
マイナス端子を外しました。
ついでにバッテリー液のチェックしときます。
4
運転席のウインカーレバーの奥に内装はがしを突き刺すミゾが見えるので、下から内装はがしを突き刺してテコの原理で手前に引き剥がします。
5
内装はがしでパキョッ!ってパネルを浮かせたら、あとはグリップ手袋で反時計回りにパネルをパキョ!パキョ!と手前に引き剥がします。
6
メーターからオーディオまで一体になったパネルが外れました。
…が、パネルには配線がつながっているのでパネルを無理に引っ張ってはいけません。
7
パネルを上からのぞくと、ハザードランプとヘッドライトのレベライザー、それと荷台ランプのスイッチに配線が繋がっています。
少し指に力がいりますがコネクターのツメを押しながら3つとも引き抜いて下さい。
8
パネルを裏から見た図です。
ツメの場所や数、それとコネクターの位置の参考にして下さい。
…というわけでこんなスローペースで整備手帳を更新していきますね〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

片側だけ…(´•ω•`; )。

難易度:

配線にカバー

難易度:

色替え②

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換 62,000km

難易度:

色替え①

難易度: ★★

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@grayghost.f23 さん。桁間違えて1400万とかだったら冗談で済みますが、この微妙なプライスの間違いは、先日の某回転寿司のオトリ広告じゃないけどゴメンじゃ済まないかも(^o^;」
何シテル?   07/02 15:48
ガンダムと国内モータースポーツをこよなく愛するクルマウマシカです☆ よろしくお願いします。 Instagramもやってます。 「forestshadow572...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

The Touring Shape 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 16:41:45
ジェネリックどこでもフック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:44:41
シリコンパワー Golden Series Elite microSDHC 32GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 15:56:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
初度登録年月は2005年8月4日。 車台番号はGD3-1925*09。 グレードは1.5 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
元々は親父が乗っていたクルマですが、脳梗塞で入院してしまった親父に代わり、私が乗り続ける ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
もともとは親父のクラウンでしたが、もう親父は運転できないカラダになっちゃったので、息子の ...
日産 キューブ 日産 キューブ
令和元年の12月にひっそりと生産終了したZ12型キューブの最終生産ロットに近いタマを中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation