• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

モービルマイクの製作

大分前から、試験的に仮設運用は初めていたのですが、やっと形になりましたので公開します。

ハンドマイクを使用していて、ちょっと安全性に問題がありそうな時があったり、QSO後のマイクの置き場に困ったりと、何とかしたいと思ってました。

そんな折、モービルマイクを自作なさった方の記事を見て、私も作ってみようと思い材料集めから始めました。

まず最初はフレキシブルマイクには欠かせない、マイクとフレキシブルアームです。
これはいつか作るときに必要と思って買っておいたUSBのLEDライトです。(改造済みです)


ここにECMのエレメントを搭載しました。


中の配線は既存をそのまま再利用し、エレメントに直接はんだ付けしました。

ところが、マイクの向きが中途半端なことと、変調が少し硬い(高音気味)とのレポートをもらった為もう少し塩梅のいいものは無いか?と探していたら、ありました。


息子が持っていた物を買い取りました。
入手したのは、100均で売っていた物の様です。
少し前に入手していたようですので、最近では店頭であまり見かけません。
(探してみたらAmazonで\120-ほどで売っている様です。)

このライトのレンズ面を引っ張ったら簡単に外れます。
その中に、LEDと抵抗が入っていましたが引っ張れば出てきますので、その配線を再利用して新たに用意したECMエレメント(ホシデンECM05-2)をはんだ付け、少し周りに隙間が空きますので自己融着テープを巻いてちょっときつめにしてから押し込みます。


その後に、無線機屋さんで買ってきたスポンジを被せてマイク部分の完成です。
ブログ一覧 | モービルマイク自作 | 日記
Posted at 2017/10/15 17:40:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 『マツダRX-7』
Supersonicさん

日光カステラといちごの里カフェ
みぃ助の姉さん

鯉。
.ξさん

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

落とした代償💦
KP47さん

4月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ローテーターをコントロールするインタフェース装置(RTC-59)組立 http://cvw.jp/b/1862852/45380889/
何シテル?   08/15 23:07
oztechです。 20代の時にアマチュア無線の電話級(現4級)を取得し友人達とスキーの行き帰りやゲレンデで連絡用に使用。文字通り『私をスキーに連れてって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

丸直 ゲルザブSS埋め込み加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 11:46:37
vol.01_洗車時の水滴跡がヒドいので純水器をつくってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 09:18:07
20201227 備忘録:フォグ&ウィンカー交換 その1(10894km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 05:43:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
海岸の砂浜まで入れる車として選びました。
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウス30後期型 パールホワイトに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation