• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oztechのブログ一覧

2020年01月04日 イイね!

ニューイヤーパーティ 提出用ログの作成2.



3.HLTSTが正常に立ち上がる様になりましたら『コンテストの設定』ボタンを押下し設定を行います。

  【コンテスト名称】タブの参加者コールをを入力、コンテスト名称を選択(QSO パーティー)、期間を参加期間(今年でしたら2020年1月2日9時00分~1月3日21時00分まで)を指定します。


  それ以外では、【バンド・モード】タブ、【参加部門】タブや【個人情報】タブ、【空中線・Rig・意見】タブ、【電子ログ・その他】にも必要事項を記入し『保存終了』ボタンを押下してメインメニュー画面に戻ります。



4.『データの選択』ボタンを押下し、『実行する』ボタンを押下してハムログからログデータを読み込みした後、『メニューに戻る』ボタンでメインメニュー画面に戻ります。


5.『データの整理と印刷』ボタンを押下し、『新規選択開始』ボタン押下後、『マルチ処理・印刷』ボタンを押下、


交信データの処理ダイアログの内容を確認後、『印刷』ボタン押下、


印刷条件の設定ダイアログの『印刷開始』ボタンでログシートの印刷が開始されます。


  その後、『前のステップに戻る』ボタンで一つ前のメニューから『メニューに戻る』ボタンでメインメニューまで戻ります。

6.『サマリーシートの印刷』ボタン押下、『印刷』ボタン、『印刷開始』でサマリーシートの印刷が開始されます。



以上で、ログシートとサマリーシートが印刷出来ますので、SAE(返信用の切手を貼って、自分の住所と名前を記入した封筒)と一緒にJARLに送れば参加完了です。

提出先 〒170-8073 東京都豊島区南大塚3-43-1 JARL QSOパーティ係
提出締切日 2020年1月31日

提出期限が有りますので、忘れる事の無いようにしないといけませんね!
皆さんもお忘れなく。。。

Posted at 2020/01/04 19:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニューイヤーパーティ | 趣味
2020年01月02日 イイね!

ニューイヤーパーティ 提出用ログの作成1.

ニューイヤーパーティの提出用ログ(紙ベース)を作成しようと思ったのですが、毎年の事ですがやり方を忘れています。

今後の事を考慮して、備忘録として記録しようと思います。

色々な方法が有る様ですが、以前私が行っていたHLTSTを使う方法が簡単な様なので、この方法を記載します。

1.HLTSTをインストール(私の場合はインストール済み)
  以下ページからダウンロード
  http://masa-bv.my.coocan.jp/jo2hpo/items/index.html

2.HLTSTの起動
  私の場合は、起動中にエラーダイアログが表示され、起動できませんでした。


「Component 'COMDLG32.OCX' or one of its dependencies not correctly registered: a file is missing or invalid」

  ちょっと調べたのですが、どうやらWin10で以下のメッセージは
COMDLG32.OCXは、2000年頃に主流だったプログラム言語Visual Basic 6.0のランタイムが見つからない時に出る様です。

以下のサイトでVB/VCの各種ランタイムを一括導入出来る様ですので、

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/xtrmruntime/
ダウンロード、インストールでHLTSTを起動できました。

  最初に起動するときに、ハムログのログファイル(?)の指定が必要になるかもしれません、その場合はご自分のイントールフォルダ(ファイル)を指定してください。

【追記】
HLTSTの作者のサイトを良く見ましたら、上記ランタイムは作者のサイトに用意して有りました。
http://masa-bv.my.coocan.jp/jo2hpo/items/HL_Dll_SetUp/index.html

良く調べないと駄目ですね!!

Posted at 2020/01/02 18:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューイヤーパーティ | 趣味
2020年01月02日 イイね!

2020ニューイヤーパーティ参加

本日、ニューイヤーパーティに参加しました。



開始直後の430MHz帯、メイン周辺のバンド状況です。
久しぶりに混みあってました。

出るところが見つからない程なので、呼びまわりに回りました。
2時間ほどすると、少し隙間が出来てきましたので、CQを出して局数を稼がせて頂きました。

お蔭様で、午後に入るころには局数は達成し、お昼でアクティビティが下がってきた時にお声がけが途切れましたので、本年のQSOパーティーは終了いたしました。

その後、夕方DVモードでCQを出していた局がおられましたので、DVモードでQSOを行い完了としました。
Posted at 2020/01/02 18:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューイヤーパーティ | 趣味

プロフィール

「ローテーターをコントロールするインタフェース装置(RTC-59)組立 http://cvw.jp/b/1862852/45380889/
何シテル?   08/15 23:07
oztechです。 20代の時にアマチュア無線の電話級(現4級)を取得し友人達とスキーの行き帰りやゲレンデで連絡用に使用。文字通り『私をスキーに連れてって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

丸直 ゲルザブSS埋め込み加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 11:46:37
vol.01_洗車時の水滴跡がヒドいので純水器をつくってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 09:18:07
20201227 備忘録:フォグ&ウィンカー交換 その1(10894km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 05:43:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
海岸の砂浜まで入れる車として選びました。
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウス30後期型 パールホワイトに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation