• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲのブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

《雑記》マユゲ家の愛車遍歴PART-2。

《雑記》マユゲ家の愛車遍歴PART-2。こんばんはm(_ _)m

さっき、仕事帰りにコイン洗車場に寄って土だらけの車内をコイン掃除機で掃除機掛けたら、フィルター詰まりで異常に吸いが悪く、ロクに吸い込まずで100円損した気分になったマユゲです(--)

さて。少し前に『マユゲ家の愛車遍歴』と題したブログを投下しましたが、今回はソレのPART-2(8台目〜現在)です。。。

8台目:日産ブルーバード1800XEサルーン(昭和63年式・U12)

コチラは以前ブログでupしたブルーバードです。元は女性1オーナーの5MT車で、H3年6月〜H9年6月まで乗っていました。FF・ドアミラー・オートエアコンなど、マユゲ家の車で初登場な機能が多かった車でした。

今やすっかり見なくなってしまった感のあるU12系ですが、今年に入りセダン・ハードトップ共に走ってるのを見かけて、非常に懐かしい気持ちでしたが。。。
セダンの方はボンネットにエアダクトが付いていて、黒いドアミラー、そして、デカいフォグランプ×2・・・アレっ?コレってまさかのSSS-Rじゃなくねっ!!?
もう、初めて実物見て大興奮でしたw
当時、ブルがそんなスポーティなセダンだったなんて知りませんでしたから(笑)
まぁ、家のはターボでもなけりゃアテーサでも無いごく普通のブルでしたから💣

9台目:ダイハツクオーレ(昭和60年式・L55S)

※ネットの拾い画像。
ブルを購入したものの、通勤に乗るには勿体無いと言う理由で初の2ndカーを購入。ブル納車の2日後位に納車になった記憶が(笑)
昭和60年式の4MT車でホワイトボディに[Cuore]ロゴ入り黒いストライプが入ってました。
H3年6月〜H6年4月まで所有。
L55としては最終年式だったので、ドアミラー(助手席側には内側から操作するレバーがあったw)・効かないエアコン💣・カセットステレオ・今の車では見掛けない、チョークレバー付きw
550でしたが、親父曰く中々走る軽だったとか。海水浴行くにも畑や山行くにもコレで。後ろのガラスハッチがいつの間にか開いていて、山道で荷物フッ散らかしていたと言うマヌケな出来事もあって、写真こそ無いモノの記憶に非常に残る車でした💣

H6年4月に廃車しましたが・・・それから7年後(H13年)、まさか自分めもミラを連続で乗り継ぐ事になるなんて思っても見なかった(^_^;)

10台目:トヨタマークⅡ2000グランデレガリア(H6年式・GX90)

みんカラ開始時に登録していたのでコチラは説明不要とも言えますね。マユゲ家3台目のマークⅡで、初の3ナンバー車。
3年落ちの1オーナー車をH9年6月(マユゲ中学3年の頃)に購入、H27年3月に廃車するまで17年9ヶ月・4万4千㎞からスタートしたオドメーターは・・・。

21万5712㎞と、マユゲ家で一番長く、遠く走った車に。マユゲが初めて運転した車でもあり、マユゲとその妹の練習車となった車。こんなに長く乗ると思わなかったですが、その分思い出は一番多い車ですね。

11台目:ホンダアクティトラックSDX・4WD(H16年式・HA7)

コチラもみんカラ開始時に登録したので説明不要。2ndカー・仕事用として購入。ブル810以来、超が付く程久々の新車でH16年6月購入し、マユゲ家初のホンダ車に。今年3月までの13年9ヶ月乗り。

16万5122㎞と、90マークⅡに次いで長く遠く乗った車でした。
今は自分めが過去に乗っていたL250Vミラ(通称:白ミラ)が嫁いで行った先で、そのミラの後釜として現役続投しております。

12台目:トヨタクレスタ2000スーパールーセント(H9年式・GX100)

コチラも説明不要です。H27年2月と実に18年落ち、しかし4万5千㎞しか走って無いのを激安価格💣💣で購入
今年に入り、ブレーキの固着など経年劣化によるトラブルは出ていますが機関は良好なので、まだまだ安泰でしょう。

13台目:ホンダアクティトラックTOWN・4WD(H30年式・HA9)

コチラも説明不要💣先代HA7アクティから代替えで、尚かつ上がりの車としてトップグレードで図に乗ってOPテンコ盛りにしたら予想より高い軽トラに💣ABS全車標準になるのを待ちオーダー→有料色のアラバスターシルバーにしたらまさかの2ヶ月以上の納車待ちに(笑)
コレがマユゲ家の最新車種になりますね(笑)


と言った感じで13台の車を、マユゲ家の愛車遍歴として網羅見ましたが・・・。

マークⅡ3台、スカイライン・ブルーバード・アクティが各2台と中古購入中心とは言えリピート購入が多いですw

2回に分けてマユゲ家にいた車をupしてみましたが、書いてて思ったのは。。。

『タイムスリップ出来たら運転してみたい』

って事ですねww
どの車も印象深く、思い出深い車ばかりでしたから。

因みに、親父に聞いてみたら最初に乗ったカリーナか810ブルに乗ってみたいそうです。

以上、長ったらしく2回も使いましたが《マユゲ家の愛車遍歴》を終わります。

閲覧頂きありがとうございましたm(_ _)m















Posted at 2018/09/02 23:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「全オフ前からフィールダーの調子悪くて、月曜日の休みにエンジンコンディショナー吹いたら元に戻ってて驚く(笑)
※スロットルバルブが見事に黒かった※

試しにミラにも吹いてみたら・・・。

白煙ヤヴェくて爆笑🤣
そして、白煙を直に吸ってしまいゲホゲホっ!!💣」
何シテル?   10/10 20:42
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

オートライトの調整をしてみた😲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:15:14
雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation