• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

購入前から納車まで。

購入前から納車まで。新しいネタが無いので、今日は、フィル購入時の事を冷や汗。実は、去年の6月までは買い換えを殆ど考えていませんでした~。非常にハズレで残念だった前車・H16年式ミラ(L250S)から早く乗り換えたいと思いつつも、5速MTというだけで何とか我慢して乗っていたのですが、クラッチやスロットル、ドラシャなどが続けざまのトラブルに見舞われ修理代がバカにならない事に、我慢ならず遂にキレたのがきっかけでした冷や汗7月に入ってから、購入する為に本格的にディーラーを回ってはカタログをもらう日々。色んなタイプの車を考えましたが、荷物を乗せるのと、ステーションワゴンが欲しかった事もあり、他社とも迷いましたが最終的にフィルに決まったのでした。フィルでも更に新型16系・14系&12系の中古車、予算等で大分迷いました。最初はMTを考えてましたが、将来を考えATに変更。そしたら14フィルのX・4WDの試乗車上がりがごっそり捕獲wその中で距離の2300㎞と少なかった今のフィルを8月の盆前に契約に至りました~。OPでフォグとスーパーブラックのスモーク、字光式の希望ナンバーを付けて、9月7日納車になりました手(チョキ)画像は、納車の次の日に撮影したもので、前にブログでupしたミラターボと同じ場所で撮ったものです。今では11ヶ月目で、1万4500㎞走って、今年の3月上旬に念願だったTRDのエアロを組んで、4月にはカーナビと、スピーカー&トゥイーターを装備して今の仕様になりました。でも、理想にはまだまだかな?
Posted at 2013/07/31 21:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月28日 イイね!

親の90マークⅡ。

前にもチラッと触れた事のある、親所有のGX90マークⅡ。実は6月上旬に車検を切らしてまして、たまにエンジン掛ける以外ほぼ放置状態でしたが、先週25日に車検の為に自分のフィルを購入したディーラーさんに持って行ってもらいました~。昨日見積書が出来たとの連絡があったのでディーラーさんに行ったら・・・修理箇所もあり約22万円弱との事冷や汗2H6年式と古く、間もなく21万㎞になるので仕方がないけど、金額的にはあまりビビリません。何故なら、自分の前車・H16年式ミラで19万Σ( ̄□ ̄;)、その前のH4年式ミラで22万w(°O°)wという、軽と言う事を考えるととんでもない金額の車検を受けたので冷や汗2取り敢えず、その場では返事をせずに帰宅し、家で両親と相談。結果、候補に上がる程の車が無い事とエンジンも悪くないとの事で、先程正式に車検を頼んで来ました~手(チョキ)この先何年乗れるか分かりませんが、90系もだいぶ減ってるので、出来る限り長く、整備しながら乗って行きたいですわーい(嬉しい顔)
Posted at 2013/07/28 17:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月21日 イイね!

洗車とoil交換。

今日は久々に晴れだったので、選挙終えた後に3週間振りに洗車して来ました~。昨日の朝まで数日間ずっと雨振りだったので、ボディの下半分が黒くなってて白黒ツートーン状態な上、フロント周りにこびり付いた虫やら屋根に付いた鳥のフンで・・・(__;)特に虫。何であんなに取れにくいんだ(--;)この時期の車にこびり付いた虫、ホント嫌ですなボケーっとした顔ボディもそろそろWAX効果が切れたらしく、ツルツル感が無くなって来たのでWAXも塗らなければならないですね。夏場は避けたいですがもうやだ~(悲しい顔)洗車終えた後、洗車場から出たのですが、自分のフィルの前を走ってた車が白昼堂々と信号無視っexclamationどう見ても信号は赤点灯で、逆光で見えないなんて絶対有り得ない場所での信号無視w(°O°)wこの場所、何を勘違いしてか信号無視して来る奴が時々います。ハッキリ言えば、その場にパトカーが居なかったのが物凄く残念でしたがね(笑)用達を終えて、トリップメーターを見たらそろそろoil交換の距離に達しようとしてました。給料日前だったので来週の日曜日に頼もうと思ってたのですが、週に200~300は走るので早目に交換しようとショップに行きましてoil交換してもらいました。因みにoilはWAKO'Sの「プロステージ」を入れてます。初代愛車・ミラターボから、ずっと使用してまして、フィルにも相変わらず同oilを入れてます。まぁ、あまり銘柄を変えたくないって事もありますが冷や汗交換した結果、燃費も若干ですが伸びてました。やはりoil交換は大事なんだと改めて分かりました冷や汗結局、今日の休みは仕事漬け・部活漬けならぬ、「フィル漬け」になってしまいましたあっかんべー
Posted at 2013/07/21 22:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月19日 イイね!

決戦は金曜日

仕事を終えて、21時頃に家に帰宅しました。自分含め4人1チームになり、仕事の現場入りしたのが朝8時半で、途中から5人になり現場での仕事を終えたのが19時半。休憩時間すら惜しくなる位のボリュームと、今日中に終わらせなければならない業務だったのでハードに動き回ってといった感じで、まさに決戦状態ふらふらあせあせ(飛び散る汗)今日は金曜日だった事もあり、頭の中にはドリカムの「決戦は金曜日」が思い浮かんでました~。まぁ、明日も仕事なので完全に決戦ではない感じですボケーっとした顔たらーっ(汗)
Posted at 2013/07/19 22:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月14日 イイね!

懐かしいバス・いすゞBU。

懐かしいバス・いすゞBU。今日はフィルネタではなく、昔お世話になってたバスのネタで冷や汗幼稚園~高校卒業まで、通学でよくバスに乗ってた為か、未だにバスに興味がある自分。そのきっかけになったのが岩手県交通の『いすゞBU型』と言われるバスで、自分の住む町でも10年位前まで走ってました。車体が角張ってて窓が大きく、出入口のステップが低い今のバスとは違って屋根が丸っこく窓が小さく、ステップが高いと言う、真逆?のバスでしたが、エンジン音がデカくてイィ~音出してました目がハート岩手県交通のBUを記憶の限り整理すると車体の長さや後ろ姿の違い、車内の冷房の有無や椅子やパネルの色の違い等で様々なタイプが有ったと思います(大雑把exclamation)画像は、数年前に購入したトミカリミテッドヴィンテージ・ネオのいすゞBU04型(岩手県交通ver.)です。ミニカーながらリアルにエンジン音が響いて来そうな感じです冷や汗かなりマニアックですが、出来る事ならもう一度乗りたいと思いますね。出来れば中学ん時の通学でよく乗ってた、ギア比が標準じゃない、変わってるタイプであせあせ(飛び散る汗)(←最近ネットで分かりました)
Posted at 2013/07/14 15:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ぐれ58 さん。日野純正のブルーリボンも随分減りましたね🤔
こちらでは昔(モノコック車時代)はいすゞ車の他に日野車もいましたが、気がつけば居なくなってました。
それから20年以上経って、隣町の営業所に入ったブルーリボンシティHVが現れた時はビビりました(笑)」
何シテル?   07/19 18:32
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 4 56
7 891011 1213
1415161718 1920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04
台風🌀渦中プチオフミ、台風🌀過ぎて突然オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:44:51

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation