• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

スマホの画面がorz・2

帰りに、傾斜地にある駐車場にフィルを停めようとしたら想像より傾斜がキツかったらしくフロントリップの下を擦ってしまってorzになってしまった自分めです(>o<)
 
さて、前回のブログでスマホの画面が剥がれたと書きました。なぜにこうなったったかも全然解りません(笑)

結局このままでは使えないので『ケータイ補償』を使う事にしました。3年程前にも携帯を水没させた時にも使った事あるので、今回で2回目です。日曜日に電話して次の日の夕方には到着。機種も色も全て同じです。
因みに左が壊れたスマホで、右が補償で届いたスマホです。


そして、問題の箇所です。こーなるのが、有り得ないw

そして2日経った今日もセットアップに時間掛かっている状況です(+_+)おかげで毎日夜はイライライライラ・・・・ブヂッッッッ(--#)としてます。ガラケーで機種変はスンナリだったのがスマホだとセットし直さなきゃダメだし、何するにもパスワード入力求められるわで

『・・・・・テメェ~一体何様なんだよ(--#)』

的な状態です。馴れたと思ってましたが、実は全然馴れてない様ですな(-.-;)

はっきりブッチャケれば気に食わない不満だらけなので新しいガラケーに機種変した方が良かったと大後悔してます。


Posted at 2013/09/25 21:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2013年09月21日 イイね!

スマホの画面がorz

最近スマホの文字入力以外は馴れつつあり、ゲームアプリにハマった自分めです( ´艸`)

そのスマホなんですが、昼近くに操作性にミョーな違和感が有ったのでマジマジと見てみたら・・・(゚◇゚)ガーン

液晶ディスプレイが・・・・・!!

左半分程剥がれかかってるぅっ!!??(゚Д゚;)

液晶に貼るフィルムなアレではなく、画面自体が剥がれてましたっ!!!


っつーか、何で?耐久性低くねっ?!マジイミフなんですが??

分からないのでdocomoショップに行きましたが、ショップでも初めてのケースらしく、原因不明。不良かもしれないし。普段ズボンのポッケに入れているので、圧力がかかって歪んで剥がれたかも(°°;)

修理も考えましたが、日数かかるし、貸し出し電話がイヤなので機種変更か、ギリギリまで使って保証使おうか悩んでいます_| ̄|○

スマホケース、買おうかな?
Posted at 2013/09/21 18:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2013年09月15日 イイね!

再びスマホに。

連休中にフィルのワックス掛けをしようと目論んでたのですが、台風による雨で・・・・・orzな状態になってしまった自分めです(笑)

前に一度スマホに機種変更したものの、使いにくさや反応な悪さ、勝手に動くetc.・・・・にムカッ腹立って僅か8日で元のガラケーに戻った事を書きました。そのガラケーが先日の土砂降りで水が内部に入ってしまったので、影響が出ないうちにと本日、再びスマホに舞い戻って来ました。不慣れ過ぎで相も変わらず使いにくさにイライラしまくってます。しかも何故か絵文字使えなくなってるしっ!?ついさっきも同じ内容のブログ打ってたら終わる寸前に全消去してしまうと言う事件?が・・・・orzorz。自分めは本音言っちゃえば《ガラケー派》なんですが、周り見るとドコもカシコもスマホスマホスマホ・・・・。何か、周りに流されちゃった感じですね(・・;)いつか馴れる日が来るか分かりませんが殴って投げてブチ壊さない様にしなければ(-.-;)→ココまで打つのにも1時間掛かってる始末なので早くも(*`Д´*)な状態になりかかってます。



Posted at 2013/09/15 20:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

旧道。

昨日のブログでメッキドアハンドルカバーを取り付けた事を書きましたが、今日は同じく昨日の事を。

昨日の正午過ぎ、ドアハンドルカバーを取り付けをしようとフィルを人気の無い峠道を走らせてました。なぜに峠道?と思われますが、ただ単に、人にあまり見られたく無いからと言う単純明快な理由ですw

目的地の峠道は自分の住む町の端から端を結ぶ旧道で、人も車も滅多に通らない道でして、麓の方に数軒ずつ人が住んでる位・・・。地元の人でも山菜やキノコ取りで来るぐらいなトコです。因みに自分は4年振り位に通ったのですが・・・・。スゲェー草ボーボー状態でしたw(°O°)w確か前に通った時はこんなに草生えてなかったし、キレイに刈られてたのに涙道路中草だらけでフィルに草や小枝がバチバチ当たりまくってましたあせあせ(飛び散る汗)Uターンしようにも1車線分しか無いような道で、待避所もないので仕方無くそのまま突っ切って峠を抜ける事に。更に追い討ちをかけるかの様に雨まで降る始末・・・。何故かドアハンドル付けようとすると雨が降って来る様な・・・??
しばらく走ると、開けた場所に出たのですが・・・。

自分が小さい頃、親にココに連れられて来た時にはウッシー達が放牧されてたりしてた場所だったんですが、今やその面影nothingっexclamation

時代の流れって事ですか?昔のこの場所の姿を知ってるだけに寂しさを感じました涙

走って来た道です。


そして、これから下ってく道です。


この後、直ぐに下ってたんですが・・・至る所で雑草がアスファルトぶち破って生えてたり、砂利が散らばってたり、何故か洋式便器wが転がってたりwww

無事に降りて来るまで、約1時間かかりました冷や汗2結局、ココではカバー取り付け出来ず、別な峠に行ったら・・・・・ウォーキングやランニングしてるオンチャマ達が冷や汗そのオンチャマ達の横でカバーを取り付けて、昨日のブログに至ってます。

因みにプロフ画像、先に出た峠の麓で撮ったモノです。

たまにはこの様な旧道を突き抜けるのもイィかなっ?なんて思いましたが・・・・・・責めて草は刈ってキレイにしてて欲しいと思ってしまいました(--;)
Posted at 2013/09/12 22:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月11日 イイね!

やっとこさ装着ぴかぴか(新しい)

やっとこさ装着今日は12日ぶりに休みを捕獲wしたので散髪に行ってさっぱり出来た自分めです

手(チョキ)先週、メッキドアハンドルカバーを購入した事を載せましたが、それから天気が雨続きで装着出来ずにヤキモキgdgdになってましたが・・・冷や汗2今日の午後にやっと装着できました~っ手(チョキ)と言っても両面テープでの貼り付けるだけですが冷や汗装着しての感想ですが、貼り付けるだけのモノなので品質やフィット感に心配してましたが、思った以上に良品だと思いますっうれしい顔車体がホワイトなので、ブラック等の濃色に比べると目立たないドコロか埋没するんじゃない?とも思ったりしましたが、しっかりメッキを主張してくれてると思います。

・・・画像を撮ったのはイィんですが、水垢orz・・・。ワックスで拭き上げたりすると取れるんですが、雨降ると同じ様にドアハンドルから水垢の線が。納車時から地味に悩んでますがく~(落胆した顔)

ドアハンドルを購入した後に気が付いたんですが・・・。

この車、鍵穴が運転席ドアの1つしかないんですねっw(°O°)w

ドアハンドルを注文確定してイメージしてみようと思い、全ドア観察したら・・・・・たらーっ(汗)

助手席ドアに鍵穴がない・・・・ってエェ~~~っexclamation&question

気付かなかった上、商品は鍵穴2つのタイプだったんですね( ̄□ ̄;)!!

その後直ぐに鍵穴1つに変更してもらったと言うオチですあっかんべーあせあせ(飛び散る汗)

っつーか、ちゃんと確認してから確定しろよwww

って感じでしたっ(--;)


Posted at 2013/09/11 22:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ぐれ58 さん。日野純正のブルーリボンも随分減りましたね🤔
こちらでは昔(モノコック車時代)はいすゞ車の他に日野車もいましたが、気がつけば居なくなってました。
それから20年以上経って、隣町の営業所に入ったブルーリボンシティHVが現れた時はビビりました(笑)」
何シテル?   07/19 18:32
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 56 7
8910 11 121314
151617181920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04
台風🌀渦中プチオフミ、台風🌀過ぎて突然オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:44:51

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation