• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲのブログ一覧

2014年02月20日 イイね!

ミラのバッテリー交換。

ミラのバッテリー交換。こんばんわm(_ _)m

ミラに乗り始めてから、エンジンの掛かりが悪いのが気になってたのですが、バッテリーかなと思いショップで点検してもらって来ました(^。^;)

結果・・・テスターの針が、要交換(レッドゾーン)の更に下の方に動いてました・・・(゚o゚;

正に終了寸前になってましたw

てゆーか、よく持ってましたな(汗)

と、言う事でバッテリーを交換する事に。

今回は、前々から(あるイミでw)気になっていた、パナソニック製の『caos(カオス)』をチョイスしました!

・・・カオス・・・w

フツーに聞けば、カオスって〈混沌〉とかの意味だったような?スペルは違いますがw

古いバッテリー⇩



ダイハツ純正です。恐らく1回換えたか換えなかったかのレベルです(゚◇゚)

交換後⇩

 

ブルーなボディを持つ、『カオス』が鎮座しました。

タイプは「60B19L」です。

青いボディのおかげで、味気ないボンネット内が少し鮮やかになった気がします(笑)

使い始めたばかりなので、レビューはまた後日にしますが、新品と終了寸前とは比較になりません( ̄∇ ̄)

エンジンの掛かりが良くなったのと、メーターや車内灯のチラつきが無くなった、走り出しが良くなった、と言う事が確認出来ました(≧▽≦)

箱には、オーディオの音質が変わると書いてありましたが・・・・。

唯一付いていたAMラジオの選曲ボタンが逝ってしまってて、使い物になりませんでしたwww

このカオスをしばらく使ってみて良かったら、フィールダーのバッテリー交換をする時にカオスを入れようと思います。


バッテリーもカオスですが・・・ブログ内容もカオスですw
Posted at 2014/02/20 21:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月09日 イイね!

何じゃこの雪ァ~っ!?

何じゃこの雪ァ~っ!?こんばんわm(_ _)m

治ったと思ってた風邪が、再び伝染されて3日間ダウンしてしまった自分めです・・・(-o-;)

この前の風邪とは打って代わって頭痛やら発熱やら寒気、更に胃腸にも来てしまう始末でやっと立ち直った所です。こんな組み合わせが最悪な風邪は実に5年振りです(+_+)

皆様も風邪には十分にお気を付けて下さいませm(_ _)m

昨日から大雪大雪とテレビでやってましたが・・・(-.-;)

本っ当にドカンと来ましたね( -_-)

自分めの住む岩手県の比較的雪が降らない所でも、画像の通りの有り様でしたw

ミラには見えない。

『正体不明の3ドア・スーパーハイトバン(爆)』

ってとこでしょうかっ(笑)

そんなカテゴリー無いですが(^。^;)

見たカンジ、25㎝は積もってました(゚◇゚)

昨日の夜に一度雪カキはしてたにも関わらず、この様になってました。

前に停まってたL900ムーヴも同等に積もってました。

駐車場見渡してみると車という車全てが雪でハイルーフ化を達成してしまったカンジですw

しかし、この日に限って出勤日。しかも病み上がり(汗)

ミラは脱出出来そうになかったので、同じく雪だるま・ハイルーフ化してしまったフィールダーを救出して、遅刻しながらも何とか出勤。

自分だけでなく、近所の方達にも雪カキを手伝って頂いて脱出できたので感謝感謝です(≧▽≦)

仕事終えて帰宅してから再び雪カキ・ミラ救出に向かいましたが・・・・・(汗)

ミラまで行くのが大変っスorz

何とかミラの雪カキは出来ましたが・・・。

雪がある程度解けるまで運休して、しばらくはフィルで通勤する事にした自分めでした~(^。^;)
Posted at 2014/02/09 20:47:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

さて、ミラをどう調理しようか(-。-)y-゚゚゚

こんばんわm(_ _)m

ミラで出勤したら、夕方まで代車と思われてた自分めです(笑)
あの風貌なので、そう思われても可笑しくないですが、いっその事、話を特盛り級に盛ってやろうかwと思ってました。

そんなミラですが、実態はH15年式で8万㎞寸前なベースグレードの『A』の、FFで5速マニュアル。
ベースグレードなだけにエアコン、パワステ、AMラジオのみと、まさにアナログ尽くしっ!

でも、昔の軽自動車って中間グレードでもこんなカンジでしたよね?

自分め的にはこの潔さに好感持てたりしてます(笑)

納車後3日でやった事と言えば、親の実家に新聞紙巻いてしまってあった、前のミラの12インチホイールキャップをはめた事だけです。

そんな、トッピングも全く入ってないソーメンみたいなミラバンをどの様に調理しようか仕事中も考えてる始末ですw

メニューとして考えてるのは・・・。

・リアガラスの3面ブラックスモーク化。

・AMラジオのCDデッキ+スピーカー増設。

・ハロゲンランプのHID化。

・懲りずにローダウンwww

取り敢えず、ココらは押さえたいってのが本音です。

まだまだまだまだ先の話になりますがね(笑)

ココまでミラの話ばかりですが、1stカーに昇格した(?)フィルは毎日エンジン起動させてますが、今月末には車高をノーマルに戻して、6ヶ月点検に出す予定になってます。

フィルにも純正OP品を付けたいとか、フィルとミラの事で頭の中の少ないメモリー7割埋まってる自分めの、アホばかり言ってるブログでした( ´艸`)
Posted at 2014/02/03 21:43:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月02日 イイね!

ミラちゃんいらっしゃ~いっ(≧▽≦)

ミラちゃんいらっしゃ~いっ(≧▽≦)こんばんわm(_ _)m

先週流行りに乗って風邪を引いてしまい、昨日の午前中まで寝込んでしまった自分めです。寝込むのは何年振りでしょうか?

そんな自分めですが。

同じく昨日の午前中、ミラを購入した中古車屋さんから電話が入ってまして、折り返し連絡したところ・・・。

「ミラの車検が終わりましたので、いつでも引き渡し出来ますっ!!」

遂に引き渡し・・・キタァ~~~~~っっっ!!( ̄∇ ̄)

それなら風邪だと言って寝込んでいられねぇっ!ヽ(゚Д゚)ノ

因みにか会社も休みなので決してズル休みではないですw

しかし、ココで問題が。

バスと列車を乗り継いで、2時間近くかけてミラを取りに行くのに、肝心のバスと列車が上手く時間が接続なっていない・・・。最悪2時間待ちとか、ドンだけっ!?

そこに、帰省して来た友達が家に来たので、ミラを取りに行く事を伝えると、その友達も一緒に来てくれるとの事。

しかも、駅まで友達の母さんに送ってもらえる事になったので甘えさせて頂きました!(^^)!

列車に乗るのは5年振りです。

その時もミラ(H4年式のL210V)納車引き渡しの為と、ミラ納車=列車で取りに行くという変な図式がありますw

たまに車を使わず、列車やバスに揺られながら、車窓からの景色を眺めながらノンビリ行くのもイイです(*゚д゚*)

列車に揺られる事1時間半少々で到着。

そこからミラのある場所まで迎えの車で移動。

到着後、任意保険の手続きして引き渡しなになり、ミラで帰宅の途につきました。

うむっ!!

前のL250Sミラを手放して1年4ヶ月しか経ってないにも関わらず、懐かしい気分でしたw

ブォ~~ンと言う音と共にモォ~~と低音が響くエンジン音が懐かしいww

前のミラと違うのは白の3ドア4ナンバーで装備がアナログ尽くしな所。

何かスパルタンwww

久々のMTだったので、クラッチ踏んだら足を吊っちゃいました(笑)

明日から早速通勤に使用しますが・・・・。

会社でまた何か言われるのは確実です。
Posted at 2014/02/02 22:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ぐれ58 さん。日野純正のブルーリボンも随分減りましたね🤔
こちらでは昔(モノコック車時代)はいすゞ車の他に日野車もいましたが、気がつけば居なくなってました。
それから20年以上経って、隣町の営業所に入ったブルーリボンシティHVが現れた時はビビりました(笑)」
何シテル?   07/19 18:32
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819 202122
232425262728 

リンク・クリップ

雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04
台風🌀渦中プチオフミ、台風🌀過ぎて突然オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:44:51

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation