• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

黒くなってデカくなりましたっw

黒くなってデカくなりましたっwこんばんわm(__)m

昨日の夜、とあるTV番組(ってか、タイトル忘れましたw)でやっていたカローラvsサニーの戦い?のを見ていました。昔のカローラもサニーも小さくてコロンとしてて可愛い・・・と思った自分めです。

それらと比べてフィールダー・・・デッケェ~な。

新車としてはカローラは残ってるのにサニーが無いのが残念だ・・・。

因みにサニーはB12トラッドサニーとサニトラが印象強いです(^^)

さてと・・・。

先日、タナベのNF210ダウンサスをブッ込んでゴキゲンだったフィル。

そろそろ暖かくなり、雪も降らないかと思いショップさんにアルミが入荷したか確認したところ、入荷済みで組み付けも完了して、後は装着のみになっていましたw(゜o゜)w

ソコで本日、自分めが仕事している間にタイヤ交換をお願いして自分めは仕事しながら例の様に妄想ブッ立ててニンマリしていました(多分マジキモイ顔してたかと。)

正直、ホイールは現物は見ておらず色もブラックにしたもののどんな感じなのか不安なのも確かにありました(ーー;)

現場を終え会社に戻るとヤツは既に戻っていました・・・。

・・・・・w(゜o゜)wっ!!

今回のアルミ↓



BS・エコフォルムCRS131・17インチのマットブラック。

タイヤはDAYTONのDT30、サイズは215/45R17。

右側↓



左側↓



タイヤが15インチ・ホイールキャップから17インチのアルミ・ブラックになっただけで随分と印象が変わりました。

ココまで印象が変わるなんて思わなかったです・・・(^^)v

コレで少~しは見栄えが良くなったかな??

ホントはホイールナットも行きたかったですが、すっかり存在忘れていました。

ってか、ますますフィルイヂリがエスカレートしそうで恐いですが、来週にはCVTフルード交換と5月には税金が来るので暫くはお休みします。




Posted at 2015/03/29 23:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月25日 イイね!

17年9ヶ月、ありがとう(T_T)

17年9ヶ月、ありがとう(T_T)こんばんわm(__)m

お札入れ部分にいつも大量のレシートが溜まってパンパンに膨れる財布を持ち歩いている自分めです(ーー;)

挙げ句の果てはポイントカードも大量にあったりとか(汗)

さて。

先月にブログにも書きましたが・・・。

昨日、マークIIとお別れをしてしまいました。



初年度登録から今月で丸21年、97年6月に我が家にやって来て17年と9ヶ月乗って来ました。

走行距離も当時4万4千㎞を少し回っていた位だったのが。



昨日の時点で21万5712㎞を示していました。

思えば18年前の97年5月末、自分めが通っていた中学校の体育祭を終えた帰りに買い物行くのに車を走らせていた時に中古車屋さんの前を通った時に家族揃って釘付けにさせた車がマークIIでした。

ソコのお店は、その時乗っていたU12ブルーバードとブルの2ndとして購入し、H6年まで乗っていたL55ミラ・クオーレを購入したお店でした。そのブルもこの時車検切れ間近で走行距離も8万2千㎞越えた辺りだったと覚えています。お店の方曰く、他にも商談した人もいるけど、ブルとミラでお世話になっているのでと言う事で晴れて我が家にマークIIが来る事になりました。

あれから17年9ヶ月・・・。

初めて見た時に聞かせてもらった、1Gエンジンの始動音。

納車直後、初めてのオートマチックにも関わらず車屋さんには操作は大丈夫と言いながら何時まで経っても発進出来なかった親父の焦った顔w

何を思ったのか、突然純正トランクスポイラーが付いてビックリした事。

免許証を取った自分めや妹の練習車として乗り回してガソリン代がヤバかった事や、県内・県外行くにも一緒だった車なだけに作った思い出も多く、本当にツラいモノがあります。

昨日の引渡しには仕事で立ち会い出来ませんでしたが、正午過ぎに持って行ったそうです。

仕事から帰宅した時には停まっていた所から姿を消していて、お別れを実感。

家には業者さんに頼んで外してもらったエンブレム類がありました。



再び90マークIIに乗れる日が来たら取り付ける為に、今はジッ〇ロッ〇に入れて保管しています。

やっぱり、80~90年代の車・・・特にセダンタイプが大好物な自分めの、スーパーのレシートみたいな内容のブログでしたm(__)m



Posted at 2015/03/25 22:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

2度目の《落っこちました》( ´∀`)

2度目の《落っこちました》( ´∀`)こんばんわm(__)m

昨日の朝イチにフィルを洗車したのですが・・・。

午後、出掛けようとフィルに乗ろうとしたら、全体的に鳥爆弾(フン)を10ヶ所以上喰らっていて、再度洗車し直す羽目になってしまった自分めです・・・・・(ーー;)

丁度桜の木の下に停めていたので被害が拡大っ!

インコは大好きだけど野鳥はフン垂れまくっから苦手w

初っぱなから汚ぇ~話してしまいましたが・・・(^^;

この前のブログにて、ダウンサスと17インチアルミ&タイヤセットを購入した事を書きましたが・・・。

タイヤとダウンサスは揃ったモノのアルミは欠品していて来るのに日数がかかるとか。

最も、4月迄は油断出来ませんので時間はた~っぷりあります。

取り敢えず先にダウンサスを取り付けてもらう事になりました。



サスはtanabeのNF210で、144Gフィルで3.5~4.5㎝が目安とか。交換したのは土曜日でしたが、この日は仕事だったのでフィルを預けて自分めは妄想してはニヤケながら仕事していましたwww(キモッ!)

そして夕方、ヤツは戻って来ました。



DF210の時ほどのインパクトはありませんが、NF210でも思ったより下がった感が出とりますw

何よりフェンダーの隙間が程よくなったと思います。



こちらはドノーマル↓





こちらNF210導入後↓





油みたいにしつこい位似た様な向きを集めて比較してみましたw

いつも思うのですが、ただ車高を下ろしただけで車体が長く見えるから不思議なモンだ(゜ロ゜)

乗り心地は固めですが、不快ではありません。寧ろ固いのが好みなので大歓迎w

ホイールキャップ仕様ってのが残念です・・・。早く17インチ履いてみてぇ・・・。

因みに、ここ最近地味に変わった所は、おケツ写真にチラッと見えるDOPの「リアバンパーステップガード」が加わったのと、先日卒業したL250Vミラから引き継いだ、カロッツェリアのサテライトスピーカー↓



コレでフロントにトゥイーター×2発とスピーカー×6発になり、軽~いカラオケなら可能かと。しかしカラオケBOXの様な環境には全然届いていません。

ますます「アンタ一体どんな方向に進みたいの?」状態でフィールダーやってる自分めの小馬鹿なブログでした(^_^)/
Posted at 2015/03/16 21:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月08日 イイね!

夏仕様に向けてっ!

夏仕様に向けてっ!こんばんわm(__)m

昨晩シチューを食べたのですが、今日のお昼に祖母の家に行ったらまたもシチューが出てきた自分めです・・・(^^;

意外と被る事がよくありますよね(゜ロ゜)

さぁて・・・。


3月に入りました。春ですね、春。自分めの生息している岩手県の某市は元々雪が少ない方ですが、今年はそれにも増して雪が少ないです・・・っつーか、降っても積もりません。

積もらなければそれでイイのですが、逆に地球温暖化現象が進んでしまっている事をヒシヒシと感じ取れてしまいます。

ホントに大丈夫なのかっ!?

さて、春が近付いてきてスタッドレスタイヤから夏タイヤの交換する日も近くなって来ています。

ってかですねぇ、雪が降らないから4WDもスタッドレスタイヤも御飾り状態のムダなモノと化してしまっていますw

ブッちゃければ早く換えてしまいたいと言った所ですが、4月近くに突然ドカンと降る事があるという油断も隙もない地方なので4月まではガマンです(ーー;)

その夏タイヤが4本共真ん中の溝が綺麗に無くなっている状態でなので次は新しいタイヤにと考えていました。

そこから・・・どうせ変えるならアルミも変えて・・・アルミを変えるならインチアップしよう・・・インチアップするならまたローダウンしよう・・・とか妄想という悪い病気が再発してしまいましたwww

考え始めてから数ヶ月、いつものショップに通ってはカタログを見たり見積りしてもらい・・・。

今日、決めて来ました(*´ω`*)

サスは前回の反省を踏まえて同じくtanabeさんのNF210をチョイス。前回はDF210でしたが、今回は144フィルで3.5~4.5㎝ダウンのソフト路線に。

最も、雪が積もってカメになってヒドイ目に遭った事が響いていますw

因みにDF210は、もう使わないと思い今年頭にアッ〇〇〇ージに売りました(^^;

アルミは今現在の15インチから17インチに行っちゃいますw

金額も考えて悩んで・・・エコフォルムのCRS131と言うのを選びました。何でも、ホイール自体が軽いらしい・・・。実物が見れなかったのが残念ですが、色はブラックに。

夏タイヤはDAYTONと、コレまた聞き慣れない銘柄でした。何でもブリヂストン系列とか。

ブリヂストン系列ってFIRESTONEだけかと思っていました。

まぁ、ブリヂストン系列なら大丈夫でしょう( ´∀`)

ローダウン+ブラックなホイール・・・イメージ的には↓



画像はローダウン+15インチ鉄ホイールですが、コレに近いかと・・・。

今はこんな状態↓



尻上がりのプリケツですなぁ~(笑)

フェンダーの隙間の広さパネェ・・・(汗)

4月に入ってからの交換予定ですが、今のプリケツ状態からどの様に変貌するかが今から楽しみです(*´ω`*)
Posted at 2015/03/08 19:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月01日 イイね!

ガソリンにプレミアミィ~をっ?

ガソリンにプレミアミィ~をっ?こんばんわm(__)m

最近、自分めの担当車である200系ハイエースのDピラーを軽~く擦ってしまい、コンパウンドで証拠隠滅をかました自分めです・・・(^^;

キズ、取れて良かった・・・( ̄▽ ̄)=3

さて。昨日今日と久々ぁ~な連休を取る事が出来たので、車検から戻って来て以来洗車も出来ず真っ黒クロんボになっていたフィルを洗車してました。

その間にも休みが有ったのですが、購入したクレスタを引き取りに行って時間が潰れたり、休みの日に限って雨や雪が降ったり等で手を付けられない状態でした(汗)

夜でも良いですが、水滴が凍り付いて拭き取り不可になってしまうので夜は避けましたw

1月にwaxを塗っていた為か、ボディはまだまだツルツルしています。

・・・しかし、よくよく見ると細か~いキズ増えてるなぁ・・・(゜ロ゜)

しかも、左リアクォーターウィンドゥのスモークフィルムに穴開いとるじゃない・・・orz

凝視しないと分からないレヴェルだから、いぃっか(ーー;)

綺麗になった後にいつものショップへGOっ!

車検を終えたとほぼ同時に、ミラを手放してしまいフィル1台に戻って通勤等フル活用しているのですが・・・。

・・・いかんせん、寒さに加えて4駆でスタッドレスな為か燃費が伸び悩んでいるのが現状なんです。

しかも、雪が降らないのでソレらは御飾り状態・・・。

そんな訳で、気休め程度にとガソリン添加剤を入れてみようと思い買ったのが↓



WAKO'Sプレミアムパワーっ!

ガソリンタンクに入れるだけでパワー・トルク改善し、更に排ガス浄化もするのだとか。

インジェクションも浄化してくれるそうです(*´ω`*)

以前、H4年式ミラバンに同じくWAKO'Sのヒューエルワンを入れた事がありましたが、コチラの商品にパワー・トルクアップさせる要素が加わったのがプレミアムパワーの様です。

因みにヒューエルワンの時は被験車が当時でも20年選手で10万㎞近かったので効果テキメンでしたが、今回は1.5リッターで3年選手・2万9千㎞弱とまだ浅いので効果が出るか分からず・・・。

昨日入れた時は全く分かりませんでしたが、今日走って分かったのは・・・。

平坦な道では燃費計が普段よりみるみる上昇しているのと、登坂でもいつもよりアクセルの踏み込み量が浅い事。

CVTなので元々低回転(1,100回転程)で走行になるのが、いつもよりキモチ回転数が低くなっている様な・・・。それでもスピードは普段より変わらない。

コレは効いていると見えますw(゜o゜)w

まさかフィールダーでも効果が出るとは思わなかった。

コレは継続して入れて行きたいと思いました。

そして、今後フィルをどの様にしようかとの話題に。

ホントなら今のフィールダーを下取りに出して5速MTのフィールダーにしたい所ですが・・・。

所有権の問題で無理っポイので、このまま・・・。

懲りずにダウンサスを入れて、溝無し15インチタイヤから17インチに進める事を考えています。

やっぱり、フェンダーのデカイ隙間が許し難いのでww

他にメーター周りやシフト周りのLED打ち換え、スピーカーのグレードアップ、更なるDOPテンコ盛りなどなど・・・。

思ったよりやりたい事多過ぎっ!!


因みに・・・同じく昨日、L250Vミラバンが無事に引き渡しになったそうで、100㎞弱離れた町に行ったと聞きました。

ホントにサヨナラになった事を実感しましたが、喜んでいたそうなのでホッとしました。長く走り続ける事を願います。

そしてまたいつか、生活に余裕出来たら懲りずにミラの5MTを捕獲するかもしれません(笑)

・・・ホント懲りねぇ~ヤツだな、自分め(゜ロ゜)

Posted at 2015/03/01 22:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ぐれ58 さん。日野純正のブルーリボンも随分減りましたね🤔
こちらでは昔(モノコック車時代)はいすゞ車の他に日野車もいましたが、気がつけば居なくなってました。
それから20年以上経って、隣町の営業所に入ったブルーリボンシティHVが現れた時はビビりました(笑)」
何シテル?   07/19 18:32
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04
台風🌀渦中プチオフミ、台風🌀過ぎて突然オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:44:51

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation