• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

クレスタのガラスをスモーク燻製にw

クレスタのガラスをスモーク燻製にwこんにちわm(__)m

昨日の夜、居間で横になったらファンヒーターに耳をぶつけて痛い目にあった自分めです。

あ~ぁ、何て間抜けな・・・(゜゜;)

さて、今日はクレ活の活動報告します。

クレスタを購入、納車になってから2ヶ月半になりました。

メインで乗る親父、たまに乗る自分めで乗り回し1,400㎞弱走り、オドメーターも4万6千㎞越えました。

親父なんて2ヶ月半の間に固形半練りワックス4回も塗っていたりとか、幾らなんでも塗り過ぎだからw

そんなクレスタにも気になる所が・・・。

それは、ガラスが透明過ぎて中が丸見えな所。

前車・マークIIの時はガラス自体がブロンズっぽく色が入っていたので何とも思わなかったそうですが、クレスタのガラスは・・・透明です。若干グリーン入っていますが、クリアーっす。

そこで考えたのが、リアガラスをスモークフィルムを施行してもらう事でした。

前に、自分めのミラバンもお世話になったフィルム屋さんに依頼をし、日程や色を相談して先週末にクレスタを入庫。

before↓



この画像、先月撮った写真ですが向こうには前車・マークIIがハッキリ見えます。

時間の合間をみて施行するとの事だったので、今週末くらいを予想していましたが、月曜日の午後に終了の連絡っ!

正直ビックリしましたw(゜o゜)w

この日は仕事で遅くなるので火曜の朝、取りに行ったら。

after↓



見事に黒いです。



黒くなったガラスに木が反射しています。



左サイド。一番濃いスモークにしたのでリアガラスが真っ黒です。前車・マークIIに履いていたボルクレーシングの17インチをちゃっかり引き継いでいます。

家に持って来た時はいかにも年配の方が乗っていましたと言う雰囲気がありましたが、アルミ換えて濃ゆいスモーク施行しただけでガラッと変わりました。フィルムの確認もしましたが、流石はプロです。ミラの時と同様キレイにピッシリっ!と決めて頂きました(〃∇〃)

ココまで来たら次はナニやろうかと思ったりしますが、自分めのはフィールダーであって、メインで乗るのは親父なので余り出来ませんが・・・。

せめてマークII同様フロントリップスポイラーとトランクスポイラーは欲しいと思っています(^^;
Posted at 2015/04/29 18:50:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月12日 イイね!

U12ブルーバード。

U12ブルーバード。こんばんわ。

低気圧になると頭痛に悩んでいる自分めです・・・。

花粉症並みに厄介なんです、コレがまた。

さて。

今日の午前中、昔の写真を漁っていたら出てきた1枚の写真・・・。



先日手放したマークIIの前に乗っていた、日産ブルーバードの写真です。

昭和63年式・U12型セダン1800XEサルーンです。画像の黒いボカシは家族の顔なので個人情報の為消しましたw

自分めが小学3年生の頃、当時乗っていたスカイラインとの入れ替えでやって来ました。購入時4年落ちで8000㎞、女性ワンオーナー車だったそうです。

しかも5速マニュアル!

小学生ながら凄くキレイな車だと思ったのを覚えています。

日産なのにナゼかトヨタのナンバーフレームが付いていました(゜ロ゜)

インパクト受けたのは、初めて見た車速感応式ドアロック。走り出して間もなくロックが動くのに驚いていました。

この車、オートエアコンが付いてましてリアガラスには

《NISSAN AUTO AIRCON》

のステッカーが貼ってありました。今ではこの様なステッカーは見ないですね(〃∇〃)

このブルには6年乗っていました。

空手の道場に通っていた自分めが大会出る時はブルで山形や仙台にも行き、この時初めて乗った高速道路を爆走したり、
ドアを閉めたらパワーウィンドゥが故障しガラスがドアの中に落ちた事もありました。それも2回w(゜o゜)w

1度事故に遭いましたが復活した事も。

盛岡行く途中でパンクして、アルミホイールとタイヤセットを買って来た事もありましたなw

何より燃費がイイ事に親が喜んでいたな(笑)

因みに親父はブルを買う時、隣に並んでいた10万㎞走行の71マークIIが欲しかったとか・・・。

最近聞きましたw

そんなこんなで6年で8万㎞乗り、前車・90マークIIに乗り換えと同時にブルを手放してしまいました。

その間に撮った写真はあるハズなのに見つかったのはコレ1枚のみでした。

多分・・・フィルムが数本あったので現像してないとか( ̄▽ ̄;)

あり得そうでコワイと思った自分めでした(゜O゜;
Posted at 2015/04/12 19:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ぐれ58 さん。日野純正のブルーリボンも随分減りましたね🤔
こちらでは昔(モノコック車時代)はいすゞ車の他に日野車もいましたが、気がつけば居なくなってました。
それから20年以上経って、隣町の営業所に入ったブルーリボンシティHVが現れた時はビビりました(笑)」
何シテル?   07/19 18:32
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04
台風🌀渦中プチオフミ、台風🌀過ぎて突然オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:44:51

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation