• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

ありがとうございますっm(__)m

ありがとうございますっm(__)mこんばんわm(__)m

先日、「何シテル」でもチラッと書きましたが・・・。

自分めのフィールダーに100イイネを頂きましたっ!



イイネをして下さった皆様、誠にありがとうございました(〃∇〃)

まだまだ塩っぱい状態ですが、もっと発展させて行こうと思っていますので宜しくお願い致しますm(__)m


~オマケと言えないオマケ??~~

上にupした画像・・・。

フィルを上から見下ろした様な画像を撮ってみたいと思い、山道に行ったら少し広い場所が見つかり、ソコがちょうど傾斜していたのでココで撮影w

フィルを入れるまで気が付きませんでしたが・・・。



地面とフロントリップの間が2㎝位しかありませんでした。

逆に後ろは・・・。



フェンダーのスキマがノーマル車高のより更にデカくなってました。フロントリップがスコップ状態にならなくて良かったですが・・・DF210のダウンサスが付いていた頃だったら間違いなくスコップカーになっていましたね(--;)

撮影場所が凸凹していたので、左前もフェンダーのスキマが少しデカくなっていて、右後ろに関してはフェンダーのスキマが殆ど無くなっていました。どんな所で撮影してんでしょうか(゜ロ゜;

ってか、ブログ内容が全体的にカオスになっちまいました(汗)
Posted at 2015/05/31 22:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月26日 イイね!

バッテリー上がり、やらかしました(汗)

こんばんわm(__)m

フィールダーに乗り出して2年8ヶ月しか経っていないのに会社の同僚達と次の車の話をしてしまってる自分めです。

ま~だま~だ乗りますがねw

さて・・・。

今日の仕事中での事。

午前の現場を終えて、午後の現場に行こうとして、会社のサンバーバンに乗り込みエンジンを掛けようとしたのですが。

朝は普通に動いていたサンバーがセルを回してもウンともスンとも言わず・・・?

そもそもセルを回した時の音も出ない、いつもは点いてるメーター内の液晶トリップも点いていない、ブレーキ踏んでもブレーキランプ光らず・・・。


ココで初めてバッテリーが上がってしまったのに気が付いたのです・・・(゜゜;)

免許取得して14年・・・初めてバッテリーを上げてしまいました・・・(--;)

次の現場に入る時間も迫っていたので、会社の人に迎えに来てもらい、サンバーはお客様に断って停めさせて頂く事になり、午後の現場を終えたらブースターケーブルを持って取りに行く事にしました。

午後の現場を終え、一度事務所に戻りケーブルを持って、たまたま同じ所に行くと言う女性スタッフを乗せてGo!

到着してサンバーと乗って来たアルトのバッテリーを繋げてセルをON!

・・・液晶トリップメーターがうっすら点いたものの、ウンともスンとも言わず。

アルトのアクセルを少し吹かしてもらいながらサンバーのセルを回してもダメダメ・・・(゜ロ゜;

何回かやっても同じで、スバルのディーラーも休みだったので最終手段っ!!

JAFさんを呼びましたw

40分位待ってJAFさんからの委託されて来た整備工場の方が到着。

自分めが会社から持って来たケーブルより倍は太いケーブルをサンバーと整備工場のプレオを繋いだ瞬間、キー抜き忘れブザーが鳴り、液晶トリップも点き、セルを回したら・・・

サンバー独特の4気筒サウンドが響きました。

サンバー、やっと復活ww

自分め達がやっても何故掛からなかったかと聞いたところ、ケーブルが細いモノだったのと、繋いで直ぐエンジンを掛けようとしたかららしい・・・。ケーブルが細くても救援車がバッテリーが大きい普通車だったら掛かるとの事でした。・・・フィールダーで行けば良かったって事かな?

その後、ロードサービス書にサイン。自分めはJAFの会員なので無料でした。この様な時はJAFに入っていて良かったとホントに思います。年会費を払っていても、年に1回使うか使わないかですが、入っていると安心感があります(^^)

ところで何故、バッテリーが上がってしまったかと言いますと・・・。

ズバリ、ヘッドライトの消し忘れでしたw(゜o゜)w

現場の近くには短くて車1台分しか無い程の狭いトンネルがあり、ソコで点けたまま消し忘れたと言う、何とも締まりの無いオチでしたw

実際、夕方来た時見たら見事にヘッドライトのスイッチがオンになっていました。

その後、事務所に戻ったら、

「不注意だからw」

と言われたのは言うまでもありませんwww





Posted at 2015/05/26 22:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月06日 イイね!

今日で2年経ちました🎵

今日で2年経ちました🎵こんにちわm(__)m

本日、みんカラに登録してから2周年になりました(〃∇〃)

こ~んな自分めとみん友になってくれた皆さまと、自分めのカオス感極まりないブログやプロフを見て頂いた方、そしてイイネをして頂いた方、誠にありがとうございました(^^)

コレからも宜しくお願い致します・・・😆

さて・・・。

今日でG.Wが終わりますね・・・。

明日から普通に仕事が始まりますが、ブッちゃけダルい。

自分めは3日から休みでした。

3日は、フィルのWAX掛けでほぼ1日使いました。



洗車は月2、3回はフルコースでやっていますがワックス掛けは4ヶ月ブリ。花粉やら黄砂やらでボディは黄色くなってガサガサっw
ましてボディが白いのでドアハンドルのグリス垂れた跡がどうしても目立つ・・・アレだけは許せないんだよね(汗)

ワックスのおかげでツルツル感を取り戻す事が出来ました👌

4日。

昼間は自分めの部屋の片付け。

溜め込んでしまった領収書やDMを手回しシュレッダーで切り刻みまくって夜は知り合いの人と内陸部までフィルで2時間かけてカラオケBOXへ。

こちらは約半年振りだったのでストレス解消に3時間耐久カラオケレースw何曲歌ったかは忘れましたが、2人で30曲は越えていたと思います(^^;

タイトルも忘れてましたが、自分めは1アーティストに付き1曲と言う決まりを立ててます。

おかげで喉はガラガラとディーゼルエンジン化してましたw

帰りに中古本屋やコンビニ寄って来たので家に着いたのは日付変わって5日の2時過ぎでした。



5日・・・。寝不足。花粉。アレルギー・・・。それらに加えて、前日のカラオケレースの前に美味しいけど油もモリモリな辛い系味噌ラーメンを食べたから?胃の調子がおかしくなったみたいで・・・。

1日も家から出ず横になってしまうという、最も勿体無い休みの過ごし方をしてしまいました・・・orz

フィルにも全く乗らない日は珍しいです。

そして、今日。

4日の昼間と同じく部屋の片付け。その後は4日の☔で黒くなったフィルを洗車。G.W中2回目の洗車ww

その後、海側に移動。



海側で撮りフィルしたのは今回地味に初めてでした。

震災があって以降、海にはあまり近づいていませんでしたが、周りを見ると震災の爪痕は残っているものの、釣りをしてる人達が多かったのは意外でした。15年位前は自分めも釣りをやっていましたが、今は釣り道具も処分してしまったため出来ません😵

因みに、風が吹いていたの波が立っていました。暑くなったといっても吹く風はまだ冷たかったです。

そして今は祖母の家でまったりコレを打ち込んでいます。

あ~ぁ、明日から仕事なので気分を切り換えて明日に備えます。
Posted at 2015/05/06 17:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「暑くなるとあまり飲まなくなりますが、今日は涼しい&明日休みなので飲むっ!」
何シテル?   08/10 20:05
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

オートライトの調整をしてみた😲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:15:14
雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation