• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

A year since then・・・.(アレから1年)

A year since then・・・.(アレから1年)こんばんわm(_ _)m

最近、昼間っからメッサ眠くなるとかヤル気無しモードに突入しかけてるマユゲです。。。

多分、スギ花粉のせいでしょう💣

はて。。。

今日2月26日。。。

あの日から1年経ってしまいました。。。


そうです。急に乗り替えが決まり、それまで乗っていた140系《ヒルダ1号車》を降りた日であります。。。



アレからもう1年も経っちゃうんですか?
早いですね。。。(^_^;)

たまに、140にもう少し・・・あと1回車検受けて乗っても良かったのだろうか?
なんておセンチになってみたりしています(苦笑)

1号車を手放してから現・2号車に乗り始めるまでは2ヶ月の期間があったのですが、2月26日が1号車の車検切れだったので、契約から降りるまでは1週間しか無くてバタバタ。。。

元々は車検を受ける気でいたのでギリギリに予約していたのです。

なのに、手の平を返すかの如くあっさり乗り替え決めると言うw


実は契約後、冷静に考えたら・・・やっちまったなぁ〜!な感じになってしまいまして、当日になって勿体無いなんて思ってしまいましたが、突き進んだ以上は後にも引けないっ!



・・・って事で今に至っております。

おかげで、再びフィールダーを選び、好きなマニュアル車に乗る事が出来ているので幸せなのかな?って思っています(笑)

実は、車検を受けないと決めた時は『フィールダーはもう選ばないっ!』と思っていたのですが、普通車のMTになると新・中古共に殆ど無い為・・・再びフィールダーを選んだと言っても過言ではありませんでした💣💣(フィールダーに乗る前から始まっている、同じ流れw)

降りる当日に撮った画像が何枚かあるので、コチラも近々お蔵出ししていきます。

カオス満点な一口ブログ、終わりっ!!

《タイトルはググって出しましたw》

Posted at 2018/02/26 22:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月14日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!2月14日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
パーツは全く付けてません💣
名義こそマユゲ所有ですが、親がメインで乗るクルマなので・・・^^;

■この1年でこんな整備をしました!
丁度1年前に車検受けて、ついでに中古で手に入れた純正スポイラー付きフロントバンパーを鈑金塗装。

・オイル交換数回。

・月に1〜2回は洗車ついでにバリアスコートでコ〜ティング。

■愛車のイイね!数(2018年02月14日時点)
79イイね!

■これからいじりたいところは・・・
春にアルミホイールとタイヤを交換予定。
後は・・・ラインオフから21年なので、現状維持ですね(^o^)

やるとしたら、当時のOP品を取り付けたいです。(本音はMTに載せ替えたいけどヘタにイジれないのが現状です。。。)


■愛車に一言
バスで引き取りに行った、あの日からあっと言う間の3年でしたね。。。年数こそハタチ過ぎてますが、今日現在で走行距離64,905km!家に来て3年で2万km弱💣!!
今の国産の新車には無い、2リッターの直6エンジン搭載車。コレからも嫌らしい増税なんかに負けず、直6サウンドを楽しませてもらいますので宜しくお願い致します(*^^*)


・・・・・( ゚д゚)ハッ!2周年の時と画像変わって無いとかやっちまったぁ〜(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/02/14 20:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月07日 イイね!

遂に決定・契約して来ました!

遂に決定・契約して来ました!こんばんわm(_ _)m

今日の現場移動で迎えに来てもらったのですが、その車の中が暖房効きまくって暑かったんですよ・・・^^;

結果、車に乗って速攻のぼせ上がって鼻血→30分止まらずで悲惨だったマユゲです・・・(ーー゛)

ハテ。。。

去年暮れ。突如決まったアクティトラック(H16年式・16万3千km走行)の乗り換え。。

年明けには車種決めて契約しますとか言いながら、紆余曲折あって大幅に遅れる事早1ヶ月・・・。

キャリィ・ハイゼット・ピクシス・アクティの4車種(実質3車種)から選び、遂に本日2月7日、契約となりましてサインを見届けて来ました(笑)

では、発表しますっ!!

ダガダガダガダガダガ(テレビや抽選会とかで発表の時によく鳴ってるアレ風)💣






次期軽トラックに決まったのは、コレだっ!!

1・2・3!!(ザ・べ○トハウ○風)



・・・・・・クラス唯一のミッドシップから『農道のNSX』と言う異名を持つ軽トラック。。。NSXと出ればお分かりかと思います!


その、NSXと同じホンダの軽トラック、アクティトラックにケテーイしましたっ!!

エラく勿体ぶった割には普通だな、オイ・・・(-_-;)

最初は乗る本人(親父)が町中とかで実車を車内外を覗き見w

最終的にアクティvsハイゼットに。(キャリィは残念ながら予選落ち💣)

カタログに穴が開くまで見て、実車を見て・・・。
とアレコレ考えましたが、ココで分かりました。。。親父、軽トラックはホンダ党だって事が💣

割りとアッサリ決まったのです(笑)
ハイゼットのカラバリの豊富さにも魅力があったとの事ですが、今乗っているアクティが思った以上に良かったので、少し高くてもホンダにしたかったらしい。。。

そして、年明けて1月。
取り敢えず見積りをとホンダ系ディーラーに。そこで、耳寄りな情報をGET!

コレに関してはググってもネットにすらヒットしないのですが。。。

《2月にABSが全車標準装備になる》

な、何ですとっ!?
最初ABSは付けない方向だったのですが、標準装備になるのだったらソレを待ってから決めようって事に。

コレが、契約が遅れた理由です。。。
今や軽トラックにも安全性が求められていますからね。

それから1ヶ月間はオプションや色でしどろもどろ。。。
付けれるのは付けてしまえって親父がカタログとにらめっこしながら選ぶ。そして、日に日に増えるオプション。比例して価格もw

結果、普通の軽トラックとはかけ離れた価格に薄ら笑いww

そして、今日。仕事帰りに親父と待ち合わせしてディーラーに行き、無事に契約に至りました。。。

契約したのはアクティのトップグレードである《TOWN》で4WDの5MT車。
カラーは親父が若かりし頃乗っていた1台目ジャパン(スカGです)以来の銀色・アラバスターシルバーメタリックになります。

そして、今のアクティですが。。。

中古の軽トラックを探している人がいるとの事で、そちらの方に譲る事になりました。なので、まだまだ現役続投になります。

納車まではまだまだ時間がありますので、その間に今のアクティの画像でも残しておこうと思います。。。

カオス極まりない内容になりましたが、報告を終わります。

ありがとうございましたm(_ _)m







Posted at 2018/02/07 22:42:56 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぐれ58 さん。日野純正のブルーリボンも随分減りましたね🤔
こちらでは昔(モノコック車時代)はいすゞ車の他に日野車もいましたが、気がつけば居なくなってました。
それから20年以上経って、隣町の営業所に入ったブルーリボンシティHVが現れた時はビビりました(笑)」
何シテル?   07/19 18:32
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456 78910
111213 14151617
18192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04
台風🌀渦中プチオフミ、台風🌀過ぎて突然オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:44:51

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation