• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

修理、そして試乗w

修理、そして試乗wこんばんはm(_ _)m

夏場でもマイカーでは基本エアコンを掛けない様にしていたのですが・・・。
昨日、異常な湿気暑さに耐えかねて遂にエアコンONにしてしまったマユゲです。。。
最高気温が30℃ソコソコなのに湿気が98%とか不快指数MAXだったので異様に蒸し暑くて・・・ムリ💣

さて。

一昨日、整備手帳の通りクレスタのブレーキ固着を直して来てもらいました。

その間、作業時間は2時間との事だったのでショールームで時間潰して待つ事に。

そして、デビューしてから非常に気になっていた1台の新車。。。

《カローラスポーツ》っ!!

カローラフィールダーに乗ってる身からすれば、新種のカローラなので気にならないワケが無いっ!しかも、嘗てあったカローラランクス以来久々のカローラと付いたハッチバック車。

店内閲覧用のカタログを眺めていると。。。

140フィールダー購入時からお世話になっている担当セールスのMさんが挨拶に。。。

『今度のカローラ、良いでしょ?』

横から悪魔💣の囁きがww
個人的にツボです(^^)顔からしてカローラじゃないですよね。最初は驚いたのがこの凶悪な面構え💣💣💣
しかし、慣れってスゴイですね。数時間で見慣れてしまいましたw
見慣れてくるとあら不思議、カッコイイんじゃね??
フロントのロアグリル辺りが160系の面影が少し有る位?


いや、ライト周りから総合的に見てもスポーツの方がメッサ厳ついですよねっ!(笑)

試乗を出来るか伺ったら出来るとの事で、早速試乗して来ましたっ!!

試乗車両は。。。
《HYBRID G“Z”》!!
スポーツでも最上級であろうグレード。
ボディカラーは新色『オキサイドブロンズメタリック』でした!

実物はとてもシックで塊感のあるブロンズカラーでした!ドチラかと言うとカーキ色の様な感じ。
このカラーでのオーダーも多くなっているんだとか(・o・)
しかし、間近で実物をマジマジ眺めて見ると、カローラでもルミオン以来の3ナンバーなのでワイドな雰囲気ですが。

実際、スポーツの横幅は1,790㎜らしく、この時絶賛修理中で同じく3ナンバーのクレスタ(幅1,755㎜)より僅かにデカい💣
僅かな数値ですが、実物はズッとワイドに見えますね!
全長はフィールダーより短いハズですが・・・サイドヴューがコレまた長く感じますね。車高もカローラ系にしては低い。
カローラらしからぬ雰囲気が漂ってました。

準備も終えた様なので、早速乗って見ましょう!

実は実車の写真を撮ったのはコレだけ💣
助手席には担当Mさんが座ってます。

HVのメーター、超キレイ。
内装は160に比べて全般的に質感上がってる感じでした。特に試乗車には。。。

OPの『センシャルレッド』と言う赤い内装が!!( Д ) ゚ ゚

試乗車にしては凄く贅沢でしたな(笑)
イヤ、トヨタがカローラを本気にさせた結果なんでしょう💣

店を出てアクセルを踏んで見ます。実は1.8のハイブリッドは何気に初体験なんです。試乗したいと思っていた50プリウスやC-HRも未だ試乗出来ずにいると言う(笑)
フィールダーの1.5と1.8を乗り比べた時もそうでしたが、踏み込んだ時の加速感は余裕を感じますね。1.5ハイブリッドのアクアやフィールダーは数回乗りましたが、それと比べても+300ccの差は大きいです。1.8ハイブリッドが最初に搭載された30プリウスがあれだけ売れまくったのは、排気量の余裕も生まれたからでしょうか?

個人的に驚いたのはヘッドアップディスプレイ!フロントウィンドウに速度などを反射させて表示させるアレです。マジェスタにもそう言うのが有りましたが、まさかカローラスポーツにも付いてるとは思わなかった( Д ) ゚ ゚

運転してみると、確かにフィールダーと比べると車内の横幅が広く、3ナンバー車なんだな・・・と思わされてましたが、サイズの割に運転がしやすい。

運転のしやすさがカローラの良い所と聞きますが、正にそうですね。

短い試乗だったので、ウワサの?TNGAの実力をハッキリ体感する事は出来なかったのが何とも。。。💣

しかし、納車したばかりだった頃の160フィールダーより地面に吸い付いている感覚は分かりました。18インチって事もあるのか曲がる時も変なロールも無く、スッと曲がる。

安定感ありありじゃないですかっ!?

短い試乗。試乗車ゆえガンガン攻めた走りは出来ませんでしたが。。。。。

もっと長く試乗してみたかったのが本音。そして、1.2ターボにウワサの新型のマニュアルであるiMTが非常に気になります!しかも6速だなんてソソるソソるっ!!
しかしMT、しかも新型をラインアップしてくれるなんてさすがカローラですね。
来年には1.6ターボも追加のウワサがあるので、コレがホントならヤバイです。

カローラスポーツがココまで気合い入っているので、次期型アクシオ・フィールダーも相当気合いが入っていると思われます。

数年後になりますが、次期車の候補に是非とも加えたい1台になりました(早)!

ココまでカローラスポーツに興味湧いたので、市内の本屋さんアチコチで探して、最後に入った本屋さんでやっと見つけましたっ!

《カローラスポーツのすべて》!!

暫くはコレでお勉強ですね💣

カービューなどの試乗レポの読者コメには、試乗しないでやたら叩くアンチ連中の批判的な意見が目立つ💣カローラスポーツですが、トヨタさんには是非とも熟成させていって貰いたいと思ってます。

コレで、試乗した結果、上手く伝えられないと言う意味の無いブログを終わります。
閲覧頂きありがとうございましたm(_ _)m


 


























Posted at 2018/07/31 22:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりに飲みやす🤭

倒木被害車のアクティは修理予定だけど、あまり高くなるなら同型アクティ探すかな?って思って検索・・・新車ではもう買えないからか、程度良いのは何か新車時より高いのを見て「コレがプレミア価格か・・・。」と勘ぐって見る。

だって、ただの軽トラよ?」
何シテル?   10/13 19:36
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

オートライトの調整をしてみた😲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:15:14
雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation