• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年のO.Ma.To.Me.

2018年のO.Ma.To.Me.こんばんわm(_ _)m

今年もいよいよ、残り数時間になりましたね。
ココで、毎年恒例と化した感のある1年のO.Ma.To.Meをしようと思います。。。

1月・・・。

いつもなら年越しは祖母の家🏠で紅白視ながら酒🍶をかっ食らうと言う過ごし方ですが、幼稚園の頃からの古い友人が、31日の夜行高速バスで一足早いUターンする為、始発の盛岡駅まで送っていくも、道路に迷ったせいでバスに間に合わず→結局戻ると言うノッケから有り得ない事をやってのけると言う馬鹿を披露w

車の中で年を越したのは初めての事でした!

2日。



盛岡で140フィールダーの《こーだい.》さんとプチオフ&5MT洗脳布教活動w
ココでは白いフィールダーを2台並べる事をW×W(ホワイト・バイ・ホワイト)と勝手にネーミングしてますが、140系2台が第1章なら、160系と140系では第2章としております。 

そして、正月休み中に家の近くの国道で、元・1号車の140フィールダーとスライドすると言う珍事!

ナンバーは変わってましたが、姿は全く変化なし!目撃情報は何回かありましたが、まさか近所で見かけるとは(笑)

2月・・・。

遂にこの時が来ました。ホンダにいた頃新車で売りつけて(爆)、6月で納車から14年を迎える予定だったHA7アクティを降りる事になり、後釜として現行HA9アクティをオーダーしました。TOWN・4WDと言うトップグレード・有料カラーのアラバスターシルバー・テレビ📺やらアレコレ付けた拘り仕様。
同じ頃、サブのGX100クレスタも4年目に突入。
フィールダーは、ヘッドランプガーニッシュをメッキのタイプから160後期から加わったDOPのブラックに変更して、統一感をup。


3月・・・。
17日、とうとうHA7アクティを降りました。次期車HA9アクティが拘り仕様過ぎて納車が4月中旬(爆)になる事が発覚!
新車の納車を待たず、県北の町に嫁ぎました。
まさか、自分が前に乗っていたL250Vミラの後釜として再度我が家からアクティが嫁ぐとは思ってもみなかった。。。しかし、ディーラーに入荷した時の姿から知っていたので、手放した後は寂しさってのはありましたね。事情が許せば2ndで欲しかったです(爆)



最終16万5122km走行。排気漏れで中々の音出していた以外は調子良かったです。

親父には代車としてHH6アクティバン(5MT)に乗って貰う事にw

同じ日の午後は宮古の〘なあど〙で。


プチオフっ!
自分とこーだい.さん、インプレッサの方とワゴンRの方が来ました。

4月・・・。
13日、遂にその日が来ましたっ!



オーダーしていたHA9アクティ拘り仕様が納車!納車記念日が自分のフィールダーと1週間違いw

この時卸たてホヤホヤですが、今じゃ走行距離1万km超えてしまってます(爆)
納車後、速攻リアガラスにミラーフィルムを施工してもらいました(笑)

フィールダーはと言うと。


フィールダーのタイヤがDAYTON・DT30からブリヂストンPlayz PXにチェンジ!初プレイズですが、良いタイヤです!
20日。160フィールダーが納車されて1周年!

そして。。。

中古で購入した2009年2月〜2011年5月まで乗っていて、その後2ヶ所渡り歩いた嘗ての愛車・L210Vミラが遂に引退しました。26年、お疲れ様でしたm(_ _)m

5月・・・。
GW中は正にイヴェント尽くしっ!


3日。
まさかの!?北海道から140フィールダーS202の《ユータ@》さんが、フィールダーではなく、モコで怖い方と共に岩手県に上陸っ!( Д ) ゚ ゚
翌日に控えるイヴェントの前夜祭として、こーだい.さんも駆けつけ3人で夜中までた〜っぷりお話させて頂き、楽しい時間を過ごさせて頂きました!

そして、翌日4日!




全国オフの帰りに『やりたいですね!』と話していた事が遂に実現!

第1回F.O.L東北《ち〜むみちのく》オフ会!
しかも、マユゲが記念すべき第1回目の主催を務めさせて頂きましたw
北海道や東北、関東から10台ものフィールダー・プロボックスが集まりました!
ホント、楽しかったですヽ(=´▽`=)ノ

6日。みんカラ登録5周年を迎えました!そして、同じ頃に160フィールダーも200イイねを頂きました(^o^)

6月・・・。

10日。山形のみん友で140フィールダーの《VAIO2007》さんと初のプチオフっ!

そして、20年ぶりの山形を満喫w
この日、去年の全国オフの集団登校でご一緒だった160アクシオHVの《まーた》さんも山形、それも近くにいらっしゃっていたとか( Д ) ゚ ゚
お会いしたかったのですが、中々上手くいかないですね(涙)

車関係では。。。

サブのクレスタがブレーキ固着の不調を訴えて、7月末まで運行休止→暫くニート生活を満喫(爆)

7月・・・。
ニートカー・クレスタのブレーキ固着を修理した以外は目立った活動無し。

8月・・・。
目立った活動無し。

9月・・・。
目立った活動無しですが・・・。


自分めが2007年3月に購入し、2年間休止を経て2012年9月まで乗っていた、L250Sミラが14年で引退。
元オーナーの自分めも立ち会いの元、廃車になりました。お疲れ様でしたm(_ _)m

10月・・・。
台風🌀にやられて会社のクルマで自分めの担当車である200系3型ハイエースバンの右型スライドドアのガラス、粉砕(^_^;)
ガラスが付くまで1ヶ月近く掛かりました(笑)
同じ時、クレスタの右側サイドバイザーが台風🌀でブッ飛ばされる。

コチラは12月31日現在、直してません(笑)

しかしこの月、5月並みにイヴェント尽くしっ!




13日。
第11回F.O.L全国長野オフっ!
今回は冒頭の集団登校から濃かった(笑)
リー○さんのあのネタ爆弾が今回も炸裂、GJr.さんがその現場を目撃し感動したとかw
しかも、自己紹介タイムでまさかのトップバッターを務めると言う中々できない事も体験(笑)
ゆなっぴさんには、無様な走りをしていた自分めの恥ずかしい画像撮られて、脅迫されました(爆)

翌日14日。

全国オフ帰りに、takku208さんとP.A.プチオフw

26日。

翌日のオフ会に先立ち、盛岡ナイトオフ会w
そしてこの日、まさかのルーホイを頂きましたっ!






そして当日。
VAIO2007さん主催・第2回F.O.L東北《ち〜むみちのく》一関オフ会!
コチラもツーリング・お食事・撮影・駄弁りと盛りだくさん!
やはり、オフ会は楽しいですねっヽ(=´▽`=)ノ

28日。


頂いたルーホイを早速装着!
O.Zレーシング〘ミケランジェロ-1〙です!
まさかのメイド・イン・イタリーのアルミを履けるなんて思わなかった!( Д ) ゚ ゚
大切に使わせて頂きますm(_ _)m

11月・・・。
冬支度以外、何も無し。

12月・・・。
多忙を極めてたせいか、常にピリピリしていたらしい(笑)
忙し過ぎると機嫌が悪くなるとか言われてました(^_^;)
しかも、中旬頃からフィールダーの調子が悪い。。。前から悩んでいる異音も直らない内に、今度は発進時にどうしてもシャクる感じで、シフトチェンジしてクラッチ繋いでアクセル踏み込むと段付きみたいにガクンとさせながら加速する。最悪エンストしそうになる。。。しかも段々悪化しているのでディーラーに行くと年明け3日しか空いてないとの事。新年早々入庫になりますが、こんな状態じゃウカツに遠出できません(--)←一番ストレス。

29日。


先のブログの通り、プチオフ&5MT洗脳布教活動w
5MT車の運転をホントに楽しんでいる事が、助手席にも伝わってきました!

以上が今年1年のO.Ma.To.Meになります。

今年はフィールダーの大きな進化はありませんでしたが、F.O.L東北《ち〜むみちのく》として記念すべき1回目のオフ会主催者をさせて頂いた事が一番大きかったかと思います。
他にも同2回目オフ・全国オフ・プチオフなど、みんカラを始めて以来、一番みんカラらしい活動をしたかな?と感じてます(笑)

いよいよ年が明けようとしています。

今年お世話になったみん友さん、イイねして下さった皆様、今年も大変お世話になりましたっ!

来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

ずいぶん長ったらしいまとめになりましたが、コレで締めさせて頂きます!

それでは、良いお年をお迎え下さい(^^)

2018.12.31  ゲジマユゲ



Posted at 2018/12/31 22:53:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

2018年ラストプチ。

2018年ラストプチ。こんにちわm(_ _)m

一昨日の話になります。。。

遡る事、数日前。
あるみん友さんから、29日㈯にマユゲの地元に来られるとの事で、2018年ラストプチを敢行致しました。

その日自分はと言いますと、昼間は仕事でしてました。予想より早く終わりましたので、髪の毛が伸びたのと、新年に変わるので散髪に理容店へ。
ソコの理容店は自分めのお客さんでして、ソレが縁で通う様になりました。しかも、毎回かなりエグいヤラシイ話wを繰り出して来るから毎回圧倒されます(爆) 

散髪後に待ち合わせ場所に向かうも、急遽用事が出来て。。。みん友さんにLINEすると、聞いた場所から察してあと40分位と見て、先に用事に走り、戻って来て。。。

フィールダーの隣に見慣れない車。。。
その車からは2人の青年。。。んっ??

ココからプチオフ開始。
普段は140フィールダーにお乗りの《こーだい.》さんが友達と一緒にいらっしゃいました。

フィールダーの隣のスバルR2がこーだい.さんのお友達の愛車だそうです。3月に宮古でお会いした時はフィールダーで一緒に来られてました。

しかしこのR2なかなか凄いです。
レアレアな5MTの4WDの組み合わせなんて、今や新車の軽だと軽トラックor軽1BOXバン、ジムニー位でしか見ないですよね。。。(;´∀`)
R2の5MT車、この時初めて見させて頂きました!
こーだい.さん、ココに来る途中お友達からMT布教活動受けて洗脳されてきたご様子(笑)とても楽しかったそうで、4WDって事もあり安定していたとか。自分も会社にあるTV2サンバーバン(最終型)を運転する時ありますが、雪道の走破性はさすがスバルの4WDって思わせられてます。

まず、手始めにこーだい.さんからあるブツを頂き、自分からも140フィールダーで使用していたブツをお渡しw

さささ、寒いのでイオンタウン内に先週オープンしたドトールコーヒー☕でも。

フードコート内に映って、フィル2トーーーク(フィールダー&R2トーク)開始(爆)
閉店1時間前でしたが、中々濃かった(笑)
こーだい.さんと言えば、最近愛車の140フィールダーが後期仕様になったのも記憶に新しいですね!

イメージ画像(爆)懐かしいマユゲ140、サヨナラ直前2ショット。

シンプルに言うと、右のフィールダーが左のフィールダーに変わった様なカンジ。
なんと、こーだい.さんの140後期仕様にもTRDフロントスポイラーが付いているとの事っ!
同じ顔の140を2台で並べたかったねぇ〜・・・とお話。何か切なかった(・_・;)

そして閉店時間になり外に出て。。。。。

自分めのフィールダーで、またもMT布教活動をして洗脳するっww(証拠写真)
もっとぶん回してイイYoっ!!\(^o^)/って事で、ギッチリ回して頂く!

当のフィールダーの調子が良くなかったのでいつも以上にシビアな操作が必要になってましたが、バッチリでしたよ(^o^)

MTは自分の意のままシフトチェンジ出来るから思い通りの走りがしたい方には最適だと思いますね。エコしたい時は早めシフトでエコしてブチ回したい時は弾ける様にブチ回す。。。

作業感はありますが、ソレが楽しいんですよね(^^)

サイタマの隊長へレポート:証拠写真ですっ!とても楽しんで頂けた様ですYo!\(^o^)/

そして、市内外れの道の駅まで行き、ソコで解散となりました!

左の箱がこーだい.さんから頂いたモノです。正月明けに取り付ける予定です。
大切に使用させて頂きますm(_ _)m

右は夕方に届いたフィル活パーツです。

最後に。。。
こーだい.さん、R2のお友達さん。短い時間でしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ
また、宜しくお願い致しますm(_ _)m













Posted at 2018/12/31 12:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月26日 イイね!

投稿企画・お気に入りのクルマいじり

こんばんわm(_ _)m

投稿企画が立ち上がっていたので、またも企画に乗っかってみます(笑)

今までミラ6台とカローラフィールダー2台の計8台、かなり偏食気味なカーライフを送った中で一番気に入っているイジりぃ〜。。。


ソレは、今現在の愛車である160系カローラフィールダーにあります。

その、マユゲのフィールダーと言えばやはりコレは外せないっ!(@_@)



はい!

みん友のまっきー。さんにデザインして頂き、貼付け施工までして頂いたサイドデカール&ロアグリルのブルーラインです(^o^)

※デカール施工前のフィールダー。

もうですね、このデカールの無いヒルダ2号車なんて想像出来なくなりました。

サイドデカールの無いヒルダ2号車なんて、製造ミスでふりかけ&スパイスが入っていなかったペ○ングソース焼きそば状態。(実際入ってなくて相当がっかりした事ありw)←どんな例え?

右サイドは反転してあります。

思えば納車待ちの時に、まっきー。さんから声を掛けて頂き、打ち合わせを重ねて実現したサイドデカールの施工。と言っても自分めはどの様な仕様にしたいとか伝えただけです。その要望からまっきー。さんにデザインして頂き、数ある案から、今のデカールに決まり、2017年9月の自分めが所属しているカローラフィールダーのグループ・F.O.L全国オフ会の会場にて施工して頂いて今に至ります!

ホント、施工までが非常に楽しみでしたから(^o^)

自分めが好きなレーシングフラッグをイメージし、艶消しブラックをベースに、上下のラインはマユゲのイメージカラーである(ブルメタのミラに乗っていたかららしいw)、ブルーラメ仕様になっています。フロントロアグリルのブルーのラインはまっきー。さんの案によるモノで、カローラ誕生50周年の特別仕様車〘+Red〙にもじって〘カローラフィールダー1.5G+Blue〙なる仮想グレード車の出来上がり!5MTの設定もありますよ!(ド嘘)

このデカール、周りからも好評でして本当に施工してもらって良かったと思うイジりぃ〜です。
サイドデカールだけで、同じフィールダーでもこんなにもイメージが変わるのかっ!?と感動しましたから(*^^*)

混んだ駐車場でも、周りに同型同色のフィールダーが停まっていてもスグに見つけられるのもポイントですね。迷ってもスグに見つける事とか見つけてもらえるのは非常に助かります(笑)

と言う事で、自分めのお気に入りの車イジりは160フィールダー・ワンオフサイドデカールでした!




Posted at 2018/12/26 22:42:39 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「@ぐれ58 さん。日野純正のブルーリボンも随分減りましたね🤔
こちらでは昔(モノコック車時代)はいすゞ車の他に日野車もいましたが、気がつけば居なくなってました。
それから20年以上経って、隣町の営業所に入ったブルーリボンシティHVが現れた時はビビりました(笑)」
何シテル?   07/19 18:32
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04
台風🌀渦中プチオフミ、台風🌀過ぎて突然オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:44:51

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation