• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲのブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

揚げたてホヤホヤ鶏の唐揚げを喰らうプチオフw

揚げたてホヤホヤ鶏の唐揚げを喰らうプチオフwこんばんはm(_ _)m

最近やたらクソ暑いですね(-_-;)
地元の市が鉄を融かしまくったのか、それともラグビー熱なのか突然気温が上昇→全国2位になる程暑くなって、市の名前の通り釜茹で状態のマユゲです。。。

気分は茹でダコですが、暑いのは勘弁なんで、霧ヶ○(エアコン)買おうか。。。

先日(28日)、サクッと宮城・気仙沼までドライブ・プチオフしてきました。

当日、待ち合わせ場所に向かいますが、なんせクソ暑いので滅多に付けないエアコンを起動。
25〜28℃のオート設定で三陸縦貫自動車道でラクラク移動w

以前は釜茹で市(爆)〜気仙沼市までは1時間半とかは掛かっていたのが、1時間掛からないで行けるなんて進歩しましたね。

・・・しかし、気仙沼に着弾した途端悲劇(?)に。
ナビに案内された通りに行ったら・・・何かとんでもなく狭くて周りは山や田んぼばかりの所に出てしまうと言う・・・(-_-;)
しかも、暑さでナビがパンクしてしまいリルート出来ず、しかもGPSが利かない( Д ) ゚ ゚

戻ろうにも余計分からなくなったので、こうなったら最後の手段・ライフラインの《テレフォン》!!

分かりやすい場所まで移動し。。。

今回のプチオフでご一緒させて頂く、ブロンズぃ〜な140フィールダーの《takku208》さんに救助して頂きました(涙)

※画像は夕方撮影したモノ。

迷った事を話すと「メチャクチャ遠い所じゃないですか( Д ) ゚ ゚!」とか。

確かに遠かった(笑)
その後、お昼になったので。。。

気仙沼市内から10分程走った所にある・・・。

《道の駅むろね》へGo!
※画像はホームページから借りました。

因みに、以前は室根村と言う村でしたが、平成の大合併で他の町村と共に一関市に変貌を遂げました。

そして、お昼に。。。

バクダン味噌ラーメンを喰らうっ!

辛味噌でしたが、お野菜にも味がしっかり染み込みながら野菜の甘みも出ていて美味!また食らいに行きたくなる味でした。

そして、ココでのメイン!

・・・・?

・・・・・( Д ) ゚ ゚!(゚д゚)ウマー!!!
・・・・・・!?

室根からあげ!!
自分も今回初めて食べます。
シンプルに言いますと、室根の町にある会社が直営する唐揚げ屋さんの製造する、奥州いわいどりを使用したからあげとの事ですが。。。

からあげグランプリで2年連続最高金賞受賞し、更には昨年初開催のからあげフェスティバルと言うフェスで優勝(幟には初代チャンピオンと書かれてました)もしたと言うからあげ。。。

そんなフェスもあるのかっ!?とビックリしました(笑)が、食べた唐揚げは揚げたてホヤホヤで、アッツアツ・サクサクのジューシィっ!
ホンノリ香る生姜のオイニーが食欲ソソりまして、一口。。。

ンマァーーーー(゚д゚)ウマー!!

もう、沢山持ち帰りたい位でした(笑)
さすが、唐揚げフェス初代チャンピオンの唐揚げですね!

GWのオフ会での某リー○さんらを苦しめた、丸金食堂さんのデッカイ唐揚げ(F.O.Lち〜むみちのく南東北オフ会のブログに画像あります)と言い、今回の室根からあげと言い、最近のオフ会では唐揚げが流行りつつある??

道の駅の反対側には室根山がありまして、これがまたのどかでいい風景だったのに画像撮り忘れると言うミステイクをかます(爆)

お昼と唐揚げを堪能した後、ドリンキングタイム☆

さすがにこの日のこの時間帯は34℃(フィールダーの外気温計曰く)とクソ暑かった^^;

更に移動して魚市場に。。。


最近、お互いにフィールダーに対して思う所もあり、お互いに喋り尽くす。。。

自分もゴク最近までネガティブになっていたので、その時の事などをみん友さんに打ち明けたり、お互いにお話出来るのがプチオフのいい所でもあると思います。

その後、少し離れた岸壁に移動して。。。

撮るっ!

只今、絶賛建造中の橋桁(?)をバックに。


ホンノリと夕日に染まったフィル's。

井戸端会議中w


タイヤがミョーに白いww

画像は少なめですね(^_^;)

待ち合わせで遭難(?)から始まったプチオフですが(この日にやるのは確定していたので、決して突発プチでは無いです)、楽しい時間はあっと言う間ですね。18時を過ぎた所で、プチオフは終了。
途中までtakkuさんとランデブーし、国道に入った所で別れてそれぞれの帰路に就きました。。。

最後になりますが、takkuさん。楽しくて美味しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました!

コレで、プチオフの活動報告を終了させて頂きます。
閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

















Posted at 2019/08/02 22:25:09 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぐれ58 さん。日野純正のブルーリボンも随分減りましたね🤔
こちらでは昔(モノコック車時代)はいすゞ車の他に日野車もいましたが、気がつけば居なくなってました。
それから20年以上経って、隣町の営業所に入ったブルーリボンシティHVが現れた時はビビりました(笑)」
何シテル?   07/19 18:32
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04
台風🌀渦中プチオフミ、台風🌀過ぎて突然オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:44:51

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation