
こんばんわm(_ _)m
道の駅のトイレに入って籠もって、センサー付きの照明が消えない様に時々手をかざしながら用足ししていたのですが、センサー自体が明後日の方向向いていて感知しなかったらしく・・・数分後、突然照明消えてトイレ全体真っ暗闇→焦ってドア開けて何とか照明を点ける事に成功したマユゲです。
個室一つ一つにもセンサー欲しいよ!
って事で、昨日(3月17日)。
同じ160系カローラフィールダーのみん友《beko1973》さんが、この度フィールダーを降りられてしまうとの事でサヨナラプチオフ会に行って来ました!
今回は、bekoさんの休みが平日との事で休みを捕獲してました。
当日朝6時、自宅を出て釜石自動車道→花巻から東北道へ→前沢S.Aで今回ご一緒に参加される、140系フィールダーの《こーだい.》さんと待ち合わせ。

途中の長者原S.Aでの一枚。
※少し前、自分ととある140系フィールダーのみん友さんの間で〘長者原S.A〙はパワーワードでした(爆笑)
なぜ?それは、一昨年の全国オフ会帰りに由来します(謎爆)。
朝9時半前、待ち合わせ場所で今回の主役・beko1973さんと合流!

左から。。。
・160系前期1.5G・W×Bのbeko号。
・160系中期1.5G・5MTのマユゲ号。
・140系前期改後期顔のこーだい.号。
140系もですが、最近は160系も降りられる方も増えて来た様に感じます。
気が付くと、160系もデビューから8年経つ事に時の流れを感じます。。。
ソコから移動して、県民の森へツーリング。
・・・ソコでダベりに夢中で写真撮り忘れてしまった(爆)
その後サラメシならぬ、フィルメシとして。。。
担々麺で有名と言うラーメン屋さん《桃源花》へ。
担々麺を食す・・・では無く!

四川風麻婆麺!
しかも、5段階の辛さから標準の3辛では無く5辛(激辛)を選ぶ暴挙!
bekoさんとこーだい.さん曰く、見た目からしてヤヴァそう😨との事w
そして、食ら・・・って!辛っ!!?
後から辛ぁっ!!😂
そのビジュアルからの期待を見事に裏切らない、後から来るドッカンターボの様な感覚でして、上から下まで突き抜ける様な辛さでした(爆笑)
何せ、2口目で頭がクラクラ来ましたから(爆笑)
香辛料を喉に少し引っ掛かると、完璧にむせます(笑)
隣で担々麺食べていたこーだい.さんにもスープを一口飲ませたトコロ、プチ悶絶w
何とか食い切りました(笑)
しかし、味はしっかりしていて麺も程よい太さだったので美味しかったです。
ただし、初めて食べる時は標準か一番辛さ控え目の1辛にする事をオススメします!
フィルメシ後は、去年夏にプチした水の森公園に行きまして。。。

bekoさんのフィールダー、最後の3ショット!
白いフィールダーの間に黒いフィールダー挟めてフィルサンド(爆)
そして、いよいよ、次期車の納車時間との事でbekoさんは中抜け。

個人情報保護の為、bekoさんの顔はフィールダーで保護してます(爆)

サヨナラ、bekoさんのフィールダー。。。
実は、フィルサンドする為並べ直した時にフィールダーもお別れ惜しんでいたのか、エンストしたとか。
てっきりアイストかと思いましたが、アイドリングがかなり低くなってガクブルしてたとの事。。。
そう言えば車って、調子良かったのが手放す時に調子悪くなるって話をよく聞きますよね。
自分も、最初のミラを廃車決めた時にパーツを取り外す為にショップの人に頼んで回送してもらっていた時ですが、それまで動いていたエンジンが走行中に突然止まり、それから2度と掛からなかった事を思い出しました。見に行った時もセルだけ回ってました。
bekoさんが戻ってくるまでの間、こーだい.さんとダベってまして。
しかし、ココの公園。
レクリエーションするにはとてもイイですね!
テニスラケット🎾持って来れば良かったとこーだい.さん。
自分もバドミントンラケット持って来れば良かったと、同じ事考えてました(笑)
しかも、キャンプ場も兼ねてるそうでバンガローもある・・・ココで趣向を変えたオフ会やるのも良さそうだな・・・。
そして、3時頃。
目の前に、黒塗りのセダン。。。ドライバーズシートにはbekoさん!

bekoさんのニューカローラ、降臨!
セダンの1.8ハイブリッドW×Bです😲

ブラックボディにモデリスタのエアロで精悍さ増し増し、カッコイイ!

全身黒尽くめで、大人っぽいシックな雰囲気!
新型カローラのセダン、欲しくなった(笑)

ケッツ周りも、歴代カローラとはまた違う雰囲気漂ってます。
トランクスポイラーも妙に主張しておらず、チョコんとさり気無くてイイ感じ。
先日試乗したツーリングもでしたが、コレ、ホントにカローラっ!?って位高級感ありました😆
ツーリング試乗した後に自分の160系乗ったら、プラスティッキーな内装で悲壮感漂ってて泣けて来ましたから(笑)
戻って来たbekoさんも交えて少しダベって、地元・岩手県内に無いカインズホームへ初の出陣!
カインズホーム、スゲーデカくて色んなモノが沢山あるっ!
しかも種類も充実してて目が楽し過ぎw
地元にあるサンデーやホーマックの倍以上の規模じゃないか(;´∀`)
店を出てから、プチオフ恒例のプチ試乗会w

只今、bekoさん試乗中ww
自分の車が目の前走ってるのを見るの、新鮮です(笑)

イイ音してるなー。
早く吸排気やりてーな(笑)
試乗会も終えて少しダベって、いよいよ御開きの時間へ。。。
bekoさん、今度は岩手に来たいとお話されてました。
その時はスポット案内させて頂きます。
17時頃、プチオフ会が御開き宣言となりました。
bekoさんを見送り、自分とこーだい.さんは国道4号を下道レーシングして岩手に戻ります。
途中から雨☔が降り出し・・・フォグ無いから見えねーのなんのって!
そして、帰り中。。。悲劇(喜劇?)が。
お昼に食った、激辛四川風麻婆麺が起爆剤となったのか。。。!?
・・・メッサおトイレ行きたい(爆)
何とか間に合い、道の駅平泉で第1波(爆)
その後、再び走り。。。
途中、フィールダーの左前から謎の破裂音がしましたが、ドコも異常無し!
な、何の音だったんだろう😨
途中のすき家で夕飯を食らうっ!(画像撮り忘れ)
そして、こーだい.さんにMT布教洗脳活動をする!
しかも、スロコンMAX7モードにして変化を味わってもらう!!

※画像ブレブレです。
とても楽しそうに運転されてます(笑)
試乗会も終わり、お互い帰路に就きました。
帰路に就いて間もなく。。。
・・・第2波、到来(爆)
しかも、途中から雪⛄降ってやがるし😨
オマケ、キレイなトイレも中々無い(爆笑)
第2波との格闘しつつ、何とか道の駅遠野風の丘に辿り着きセーフ!
ココで、冒頭の事が起きると言う(笑)
20代の頃は、辛いのは全然平気だったんですが、今や30代も越えてアラフォー。
20代の頃の様には行かない様ですね😵
それから釜石自動車道に乗り、自宅に付いたのは0時頃でした。
久々のプチオフにツーリング。そして、プチオフ会の間にお別れと納車と、まさかの貴重な体験!
とても充実した感ありました。
最後に。。。
beko1973さん・こーだい.さん。
とても楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました!
また、宜しくお願い致します😆