• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチーの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2013年5月5日

キャリパーカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
bremboを取り付けるお金が無いので、なんちゃってbremboにしました。
作業は、元整備職人に手伝っていただきました。
職人も絶賛の出来栄えで、しばらくこれで行こうと思います。
2
ネットショッピングで探した無名メーカ品です。
Front Lサイズ : 240mm × 70mm
Rear Mサイズ ; 195mm × 55mm
価格は、1800×2セットです。
3
カバーからはみ出るキャリパー部分を同色に塗装しました。
塗装にはHolts(ホルツ) ヒートペイント レッド MH11250 [HTRC3]を使用
付属刷毛でヌリヌリ(前日)
思ったより綺麗に仕上がるので、2度塗りはしませんでした。
4
キャリパーの形状に合わせてカバーをカットします。
材質は強化プラスティックですが、以外と簡単に安物の木工用ノコギリでカットできました。
5
14cmの金属ステーをキャリパーのボルトを外し、間に挟みます。
金属ステーは7mm穴の物を用意したのですが、穴が小さいことから、工具を使い大きくしました。多分9mm?
6
カバーのサイズに合わせながら、金属ステーをペンチで折り曲げて調整中します。
あまり硬い金属だと加工しづらいため、手でしなるくらいがちょうど良いかなと思います。
7
カバーには、7mmボルトを使用して取り付けます。
カバー側にも穴開けが必要で、電動ドリルがあると楽です。(貧乏なのでプラスドライバー&ヤスリで頑張りました)
ボルトは弛まないように、スプリングワッシャーとネジ弛み防止剤を塗りました。
8
取り付け完了!

「今回の費用」
キャリパーカバー 3600円
金属ステー 240円 × 8本
ボルト 120円 × 2袋(8セット)

カバーのカットと穴開けが苦労しました。電動ドリルが欲しかった…
出来栄えは上々!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

小ネタ 39 ブレーキキャリパー塗装

難易度:

リアブレーキキャリパー取り外し方法

難易度: ★★★

2024年6月16日洗車 🌈

難易度:

CRZ バックドア裏側サビ取り

難易度:

フロントブレーキ一式交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2013年1月にCR-Zを購入しました。 昔からホンダのカッコイイ車に乗りたい!と思いこの度購入しました。 ビンボーな為、ちょっとづついじって、いつかは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゼロストライカーさんのホンダ CR-Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 00:46:40
asimo CR-Zさんのホンダ CR-Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 23:40:45
ひろのカーライフさんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 18:45:30

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
以前はお下がりのFitを乗っていましたが、10万キロを超えて買い替えを検討中、格安だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation