• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなことパパの"みーぶぅー" [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2014年8月23日

節電運転中ステッカー制作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
電気自動車は航続距離が短いので、電費が気になります。
節電のための運転(流れを損なわない範囲で)を周りにアピールする目的のステッカーを作成しました。
2
100円ショップで売られている印刷用マグネットシートです。
3
同じく100円ショップで売られているラミネートシートです。
マグネットシートのみでの制作でもよろしいのですが、ラミネートしたほうが突然の雨対策や光沢感で有利です。
できるだけ薄いものが磁力の妨げにならずよいかもです。
今回は、専用機械(ラミネーター)を使わないで貼れるお手軽品をチョイスしました。
4
マグネットシートに印刷し出来合いを確認します。
5
印刷されたマグネットシートをカットします。
カッターやハサミで簡単にカットできるのでお手軽です。
水滴による印刷の滲みを避けるために、余白を設けます。
6
防水、光沢強化などの目的でラミネートシートを貼ります。
空気抜きに少し気を使います。
7
完成しました。
車に貼るとこんな感じ。
とりあえず、ずれたり剥がれたりしない磁力はあるようです。
材料代200円(税別)で楽しめました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートヒーターパイロットランプLED化

難易度:

サイドピラー&ドアサッシュのブラックアウト

難易度:

ハイマウントストップランプ電球交換

難易度:

トップテザーアンカー取付

難易度:

ゴム&未塗装樹脂 光沢復活剤の塗布

難易度:

ロアアームボールジョイントブーツの交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひなことパパです。よろしくお願いします。 ちまちまと使いやすさをテーマにデリカを弄りたいです。 iMiEVを導入しました。 デリカと使い分けて楽しみます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KAKUさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 19:03:08

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリこ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5ディーゼル車、白銀です。
三菱 i-MiEV みーぶぅー (三菱 i-MiEV)
電気自動車はエコですが、節約よりも乗って面白い特性がたくさんあります。 内燃機関の面白さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation