• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわBE5の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2013年7月28日

メーター付きレーダー探知機

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GPSレーダー探知機に買い換えました。
とにかく機能満載です。しゃべりまくりますw

女性の声2種類に加えて萌えボイスとセクシーボイスもあります。
音楽を鳴らしていても声が高くて聞きやすかったので、萌えボイスに設定しましたw
セクシーボイスにしたら、語尾もイヤラシイので、嫁に殴られそうですしw

ユピテルの新しいタイプはOBDⅡに対応していて、車両のコンピュータの情報を表示することができます。
どちらかというと、レーダーよりもこっちが目的ですw
2
配線の場所はここ、ボンネットオープナーの後ろあたりに、スバルの故障診断コネクターがあり、ここにオプションのコネクターを差すだけです。

写真はローアングルなので出っ張って見えますが、座った目線ではあまり見えません。

ちなみにBE/BHレガシィはユピテルでもコムテックでもOBD2は非対応となっていますが、Pivot等のここへつなぐメーターでは対応となっているため、使えると予想して購入しました。
全く問題なく動いていますが、マネする際は自己責任で。

調べたところ、BE/BHでは接触不良が起きやすいとクレームがあったから、全て非対応になったという噂があります。
下向きだから人によっては足が当たるのかもしれませんね。
そこで、コネクターに厚手のグラステープを巻き、差込みを少しきつくしておきました。
Dラーで点検する時にはここを使うので、完全に固定はしないでおきます。
3
設置場所はダッシュボードの上です。
右側にはスターターとセキュリティのアンテナがあるので、ここしかありません。。。

故障診断コネクターから、運転席下のパネルの中を通し、ハンドルコラムの後ろからコードを出しています。

操作は付属のリモコンで行います。
そうでないと手が届きませんw
4
待ち受け画面は、地図画面やいろんな表示ができますが、メーター3個表示にしています。
これを一番やりたかったのです♪

左に吸気温度、真ん中に水温計、右はスピードかタコかブーストか悩みます(^^;

水温はだいたい85度付近で安定しています。
いつもの峠を爆走しても、下りだと水温が下がってしまうくらいでした。
まぁ、速度がアレなのと、ナンバープレートが○○な○○のせいかもしれませんが。。。
5
停車するとメーター表示は変化して、上段にピーク表示をします。

そして停車中は水温がだんだん上がっていって、そのうちファンが回るようです。
純正の水温計は75~100度くらいまでは真ん中付近からまったく動かないのがよく分かりますw

吸気温(インマニ温)は停車中はとんでもないことになっていますが、走り出すと外気温近くまでだんだんと下がります。
走行風の影響が大きいんですかね。

水温をモニターしたかったのは、持病のラジエータ周りのトラブルを早く発見するためと、油温計はないけどオイルの負荷を予想する目的があります。
(MTはクーラントが循環するオイルクーラーが標準装備)

油温を一度でも限度まで上げきってしまうと、オイルの能力が落ちてしまい、EJ20の旧世代は、高負荷走行でクランク/コンロッドの油膜が切れてメタルクラッシュ→エンジンブローがわりと起こりやすいようなのです。

1万円くらいするオイルならまだ大丈夫なのかもしれませんが。。。
6
他にも加速度や気圧、燃費関係の細かい数値、燃料噴射量などデータはいろいろ出せるようです。
7
付属のマイクロSDカードでPCとデータ交換できるので、電源を入れた時のオープニング画像はスバルのロゴにしてみました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お盆ダヨ!全員集合!(重整備大会)(その3)

難易度: ★★★

マップランプ ルームランプ連動化

難易度: ★★

リアワイパー塗装

難易度:

バイクみたいなレスポンスになれたか?テスト

難易度:

LEDナンバー灯交換

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月6日 13:22
これかっこいいですね!
ほしいです・・・
コメントへの返答
2013年8月6日 13:26
タッチパネルでない方(これ)なら割と安いですよ~

レーダーにメーターが何個か付いてくると思えばお徳です♪

2015年1月5日 1:35
突然すみませんコネクタの商品名を教えていただきたいです
コメントへの返答
2015年1月5日 13:38
はじめまして

OBD12-M:5,696円+税 です。
DIP SWをsubaruに合わせるだけです。
接触不良になりやすいので接点グリスの併用をおすすめします。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 BP・BL用ドアミラーの修理&色チェンジ https://minkara.carview.co.jp/userid/1864758/car/1390472/4785659/note.aspx
何シテル?   05/13 15:33
昔、ファミリアターボで夜中によく峠を走り回っていましたが、結婚してレガシィに乗り換えてからは落ち着きました。。。はずです(^^; B型に8年乗って、D型の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

茨城県潮来にあるカート場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 18:55:32
弾丸ドライブ!! 「あっちゃこっちゃと、行って来ました。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 13:04:05
🎵平成27年のGW休暇🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:42:25

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成14年式 BE5D MT DIYでちまちま改良しています エボ7ウイング ヨコハマ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
4WDのターボを探していてスバルに行き着きました 型式はBE5B 2L、ツインターボ、4 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1.8L、シングルターボ、MT、4WD、180ps マフラー変更程度のライトチューンで ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1.5L、NA、MT、FF、94ps パワーが無いのでいつもブン回してました(^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation