メーカー/モデル名 | マツダ / CX-60 XDハイブリッド プレミアムスポーツ_4WD(AT_3.3) (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
外観は、発売前に賛否ありましたが、実物は迫力満点で、マツダの新しい方向性を示していると思います。 内装は、質感が高く高級感があって、しっかりと作り込まれています。 装備で、パノラマルーフは、特に、後部座席からの視界は、開放感満点でおすすめです。 |
不満な点 | 今回CX-60から、一層IT技術が進み、ちょっと分かりづらかったり、理解が追いつかないところがあり、感覚だけで理解するには時間がかかりそう。マニュアルの読み込みが必要かも(汗 |
総評 |
マツダ好きからしたら、これまでとは違う方向性での変化していて戸惑うかもだけど、総じて良くできていると思う。 ITや先進技術を盛り込んでいる分、人間が慣れるのに時間がいるかも。 総じて、よく出来ていて、満足しています。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外観は、ボリュウム感があり迫力が有ります。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハンドリングはややクイックで、これまでのCX-5やCX-8に比べれば、スポーティーな印象。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前評判でもあった通り、高速での突き上げ感は大きめ。静粛性は非常に良好。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トランク容量は十分で、4人でゴルフもお手のもの。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
高速の燃費は15km/ℓくらい。下道の方がハイブリッドが作動し、燃費が良い印象。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
価格に遜色ない出来栄えであるが、最上グレードになると、それなりの高級車に手が届くため、好みが分かれる上、その層は目が肥えているため、賛否あっても仕方ない。
|
故障経験 | iアクティブセンスのフロントサイドセンサーの誤作動が頻発。 |
---|
イイね!0件
マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/03/28 10:28:11 |
![]() |
パッソ純正(Xイロドリ、H21.10:KGC10) キャリパー・ローター流用 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/29 16:40:25 |
![]() |
235からの235さんのダイハツ エッセカスタム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/05 19:45:26 |
![]() |
![]() |
マツダ CX-60 2023年3月18日納車♪ 納車初日に600kmドライブ www まぁ、いじる予定は無い ... |
![]() |
MTえっしぇたん (ダイハツ エッセカスタム) 新章始まる... ついに手に入れたMTえっしぇたん。 出会いは突然にジモティ(笑) ... |
![]() |
えっしぇ (ダイハツ エッセカスタム) あたしのオモチャ エッセたん♪ 皆様の様に色々やりたいですが、 懐的に現状維持が精一杯( ... |
![]() |
マツダ CX-8 CX-8って今回で3回目の商品改良かな? ※グレード増除く 2017年初期型発売開始。 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!