マツダ CX-60

ユーザー評価: 4.15

マツダ

CX-60

CX-60の車買取相場を調べる

クルマレビュー - CX-60

  • マイカー
    • 群馬マツダ・新車中古車事業部

    • マツダ / CX-60
      XDハイブリッド プレミアムモダン_4WD(AT_3.3) (2022年)
      • レビュー日:2024年6月12日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    全て気に入ってる。全て満足してるから高いカネ出して購入したってんだよ。私はマツダを信じ、マツダの技術者、開発者、そして販社を信頼してるからコイツを買ったんだ。新興宗教とは違い、モノづくり&商売人に対する信仰心は大切。
    不満な点
    不満なんか無いよバカヤロー。自分の意思で購入したクルマってのは結婚した相手と同じだ。納得して決断したんだから。奥様や旦那様の不満を言わせたらエンドレスに喋る人がいるけどさ、その相手を選択したのは自分なんだって事を忘れたバカなんだろうな。それにYouTubeなんかじゃネガティブな印象は残りやすいけど、このCX-60はスルメイカみたいなもんで、噛めば噛むほど、乗れば乗るほど味わい深いんだよな。だから少ししか乗ってないくせに知ったかぶりしてるヤツより、実際に購入して長く付き合った人の感想は貴重だと思うよ。
    総評
    見事に美しいデザインや素晴らしい走行性能、そしてロングランでは驚くほどの好燃費。更には上質なインテリアやBOSEオーディオシステムにパノラマサンルーフ等、走る歓びと所有する喜びを共に満たしてくれる。なのでマツダの歴史を知った人、そして本当にマツダが好きな人にだけ乗ってもらいたい。クソみたいなモータージャーナリストや言いたい放題のバカはアテにならない。自分を信じろ。何事も本当に欲しいと思った時に誰かと相談する奴はダメだ、人の意見や印象なんかより自分の感性を信じた私にとって今回の愛車は素晴らしい買い物だったし、ずっと大切にしていきたい。私は足回りにピロボール多様しただの細かい事は判らない。でも目に見える燃費性能や上質感は事実。
  • マイカー
    マツダ CX-60
    • kazuosyouji827

    • マツダ / CX-60
      XD Lパッケージ_4WD(AT_3.3) (2023年)
      • レビュー日:2024年6月5日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    デザイン、直6ディーゼルエンジンの力強い走り、高速や山道など走りが楽しい。
    不満な点
    低速での走りがギクシャクしている事と、前輪付近からハンドルを深く切った際に異音が発生。
    総評
    マツダの魂動デザインに惚れ込んでいます。CX3、CX5と乗り継ぎ、全てソウルレッドがカッコいい。ディーゼルエンジンも力強く燃費も良しです。
  • マイカー
    • POTETO

    • マツダ / CX-60
      XD Lパッケージ(AT_3.3) (2023年)
      • レビュー日:2024年5月27日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地2
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    迫力のあるエクステリア
    パワーと燃費を両立している大排気量直6エンジン
    オシャレなインテリア
    デカいのに楽しい運転!
    轟くエンジンサウンド!
    不満な点
    わかってはいたが稀にある極低速走行時のギクシャク
    車幅には気を遣う

    総評
    このクルマのメリットデメリット、得意不得意を理解して買ったつもりなので個人的には満足してます

    今どき大排気量の直6エンジンなんてそれだけでも魅力があると思います

    ただ他人に薦められるかは…???笑
    刺さる人には刺さりそう
    ラグジュアリーカーのイメージで運転すると?となるかも笑
    マツダ車なのでどこまでいってもドライバーズカーなのかもしれません
  • マイカー
    • Ringogogogogogo

    • マツダ / CX-60
      XD 3.3 (2024年)
      • レビュー日:2024年5月25日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    CX-5と比較してかなり違い内装の高級感とパワー。ディーゼル音と乗り心地が、miniのゴーカートフィーリング、というキャッチコピーがあるがこの車もそんな感じ。楽しい。
    不満な点
    ゆっくりアクセル踏むとカクカクするが、高速に入ったら滑らかな加速、揺れの少なさに感動しました
    総評
    CX-5 4年45000km、週末息子の野球遠征で利用して毎週400km前後移動に疲れ、車点検時に試乗して購入。写真はさいごのCX-5、引き渡し時のCX-60。

    サービスキャンペーン、突き上げやらいろいろなコメントありますが、車知識ないのでシンプルに乗って心地よさ体の負担ないことに感動。滑らかな走り、荷物もCX-5より入ります。革のシートも高級感ありいい感じ。期待しすぎなかっただけに感動が多い車です。
  • マイカー
    マツダ CX-60
    • maimai♪

    • マツダ / CX-60
      XDハイブリッド プレミアムスポーツ_4WD(AT_3.3) (2022年)
      • レビュー日:2024年5月24日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能2
    • 乗り心地2
    • 積載性4
    • 燃費1
    • 価格3
    満足している点
    内装、この車はこれに尽きる。
    不満な点
    乗り心地、電子制御の未熟さ、走りの単純な速さ
    総評
    自分のは最初期型。以前のレビューにも書いたが「余裕ある走りがない」のと足の硬さ、電子制御のメーカー純正とは思えないほどの未熟さ・不安定さにはビックリ、付き合いきれません。更に先日、某トヨタ車に乗った時に「制御の精度・質がここまで違うのか」と驚いた。比べてみると60に乗っている時は常に「またレーン外した。認識もしない。ちょっと車を真ん中に寄せたらレーン認識するかな?あ、また隣のトラック拾って減速、後ろの車ビックリしたかな?」などと考えている自分がトヨタ車では全く何も考えなくてもスルスルと目的地に向かっていたw

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)