三重県にお散歩して来ました。(3〜4日目)
三重県 道の駅コンプリートできたので、ここから千葉県への撤退戦スタート。
来た道を戻ると新規CP取れないので、行き当たりばったりで紀伊半島の中央を抜けて帰ることに。
国道42号を南下して国道168号で山間部へ。
このまま国道168号を進むと紀伊半島横断してしまうので、北上できる国道を探すことに。
県道だと険道になりそうなのでパス。
和歌山県 道の駅 瀞峡街道 熊野川
が途中ありましたが、真っ暗だったのでスルー。
北上できる国道169号を発見。
国道169号を北上することに。
途中まで道路は整備されてて、トンネルはできたてで通り易かったですが、2箇所目のトンネルが工事中∑(゚Д゚)
工事標識が酷道へご案内〜(^^;;
途中に滝の様に水が流れてるとこあるし、登り下りは急だし、対向車きたら離合できる場所少ないし…しかも真っ暗~_~;
今回一番の酷道でした。
酷道を抜けた先に道の駅発見。
和歌山県 道の駅 おくとろ
道の駅以降は整備された道に。
しかし、この道の駅いつからあるのだろう?
国道169号は最近整備されている様な。
トンネルが開通して無かったら酷道通らないと行けなかったのでは?
この先、トンネル何箇所かありましたが、全てのトンネルが路面が濡れて霧が。

完成したばっかりなのか、灯りが点いていないトンネルも。
奈良県 道の駅 吉野路北上山
この先に一般道では珍しい360°コーナーが。
奈良県 道の駅 杉の湯川上

ここでルート確認。
国道169号から国道370号を北上するとCP⚪️があったのでので、国道370号へ
奈良県 道の駅 宇陀路大宇陀
CP⚪️がたくさんあるのに釣られて、橿原市方面へ
ほとんど駅のCPで、取りたかった橿原神宮は周りウロウロしたみましたがダメでした(うД`)
名阪国道(国道25号)で亀山市方面へ
奈良県 道の駅 針T・R・S
眠気と頭痛が酷くなってきたので亀山PA休憩。
仮眠を取ろうしたがなぜか寝れない…
1時間くらいシートで横になっても寝れないので出発。
東名阪➡︎伊勢湾岸➡︎東名へ
限界がきたので遠州豊田PAでホテルCR-Z開業。
1時間ちょっと寝れたかどうかで暑くて目が覚めた。
東名➡︎首都高➡︎京葉道路へ
途中、首都高渋滞に巻き込まれましたが、無事に自宅まで帰還できました(^^)♪
千葉県撤退戦

715km
13時間
今回の三重県お散歩は、オフ会あり、パーツ取付あり、三重県道の駅・観光名所コンプリートと、とても楽しくて達成感がある4日間でした。
今度西へ行く時は、奈良県・和歌山県道の駅巡りか、琵琶湖一周かな。
その前に、群馬県道の駅巡りと、宮城県にお散歩行きこうかと♪
Posted at 2014/07/26 00:34:40 | |
トラックバック(0) |
ハイタッチ!drive | 日記