• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅右京の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

1ケ月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ディーラーにて1ケ月点検を受ける。
屋内ピットに入らんということで、お外で整備。
こんなリフターに乗せられちゃいました。
2
ノーマルでも意外と伸びる足。
3
フムフム、下回りはこんなになっているのかぁ。
4
無防備なタンクに、ガードつけたいなぁと言う気分になる。
5
費用(工賃込み)

1ケ月新車点検一式 \0
フロントデフ・オイル交換 1L \2,500
ミッション・オイル交換 1.5L \3,250
トランスファ・オイル交換 1.5L \3,550
リアデフ・オイル交換 1.5L \4,300
合計 \13,600
6
ディーラーでは『純正ではなく、グレードが高く、やや柔らかいギアオイルを使っています』と言っていましたが、若干ミッションの入りが軽くなった印象です。特にバックギアは1発で入るようになりました、満足。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3回目車検

難易度:

18か月点検

難易度:

初回1ヶ月点検(オイル交換)

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★

第三回車検(覚書)

難易度: ★★★

半年点検。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2004年11月8日 10:20
フロント側の足の伸びは、見た感じでは初代と変わらないみたいですね。
それと、個体差なのだと思いますが、らすかるのフロントデフは、オイル交換すると1.5㍑使います。リアは同じですね。
コメントへの返答
2004年11月8日 23:21
初代から2代目に乗り換えた時には、乗り味がずいぶん変わった気がしていたんですが、サス辺りの味付けは車重を加味しても大きな変更していないんですかね。山遊び程度ではこれで十分です。

作業を見た感じでは、オイル量は正確に計って入れていた雰囲気はないので、以外に適当なのかも知れません(プロの勘?)
2004年11月9日 19:15
輸出使用は薄っぺらいタンクガードが付いているんですが、この手の物はディーラで頼めれるのかな~?すいません。僕にも解りません。

仲間内では「ハワイ」に旅行に行くときは、車屋さんに行き、日本語で注文(一応アメリカですし、日本語が通じるらしいですよ。)して空送して貰ってますけど、日本で手に入れるより多少安いとか。
コメントへの返答
2004年11月14日 0:36
輸出仕様(Vitara?)には標準装備ですか。今度ディーラーに聞いてみます。

プロフィール

火遊び大好き、YEBISUも大好き まあ、ぼちぼち行きますかぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
またエスクード買っちゃったよ。 5年ぶりにMT車に回帰。 納車されてから、3ナンバーにな ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
車検満了に伴い、買い換えました。 楽しいかった事、辛かった事、 一緒に5年間過ごしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation