• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月08日

ひとえに馬力と言っても 追記(実際に当てはめてみた)

補足として、前回の表を作った過程を・・・。
写真だけ流してくれれば分かるようになっております。


朝早く目覚めると余計なことばっかりしてしまってダメですね。



この一連の記事を書くにあたって作成したシートがこちら

今まで乗った中で、特に印象に残った車リストです。
一部を除いて、ほとんどが3日以上乗ったことがある車のみを選別しており、ちょい乗り程度の物は外してあります。
緑色の欄はディーゼル車、黄色の欄はターボ車となっております。



これらの車を前回のNA換算表に当てはめてみると、

P15クラス
    PWR:15~
    車は走ればいい!雨に濡れない快適な移動手段
     城下町での取り回し抜群
デイズ
    

P10クラス

    PWR:10~15
    3日間くらいの小旅行に最適。人も乗るし荷物も載るよ。
     踏めばそこそこ。高速も「高速」で走れる。MTならGOOD
Vitz 1.0  
     
アクセラ 15C
スイフト 1.3
フィット 1.3


P8クラス
    PWR:8~10
    一人でツーリングするならこのくらいがいいかな。速くはないが、駆け抜ける喜びが得られる。ここからはFR車が多いイメージ
         どんなステージでも安全に楽しい
X3 20d
     
116i
     
320i(E90)
レガシイRS

     
アテンザ 23S
ロードスター ND

     
デミオxD


P7クラス
    PWR:7~8
    都心を走る車はこのレベルでちょうど中間か?地方ではかなり速い方。
     街中で置いて行かれることはまずない。
323i(E90)
     
CROWN 2.5(200系)
MR-S
320i(F30)
E250(W212)
アクセラxD

P6クラス
    PWR:6~7
    良識ある走り好きの仲間と走るならこのクラス。ふつーに速い。
    腕に覚えの有るお父さんに最適
86
         

P5クラス 
    PWR:5~6
    もう十分でしょう。アクセルベタ踏みする機会はまずない。全開走行はサーキットへどうぞ。
     まだまだ走りで自分を磨きたい(気持ち)若者へ
328i(F30)
     
IS350 Fスポーツ
     

P4クラス
    PWR:4~5
    ふつーじゃない。公道の限界かな。ここからは走りに(かなり)余裕を求める人向け。ここから4WDが圧倒的に増えてきます。
     280馬力規制時代だとこの辺りか
S3
     

P3クラス
    PWR:3~4
    乗る機会すら少ない。ベタ踏みで顔が引きつるレベル。このクラスの性能をフルで引き出せる人は尊敬します。電子制御をオフにしてはいけない。
    豆腐屋さんと一緒に走りたい人向け
M135i
     
A45 AMG
     

P2クラス
    PWR:2~3
    ベタ踏みできない。怖い。電子制御をオフにすると前に進まない。
     湾岸線は250kh/hからが勝負!悪魔のZやブラックバードとランデブーしたい人向け。
M4
     
RS7
     
M6
                  

前述のとおり、ターボ車やディーゼル者はトルクが有り余っているので、ひとつ上のランクへクラスチェンジです。

実際に並べてみると、あながちこの一覧表が誤っているとは言えなそう(自画自賛)
もし愛車とは違う刺激が欲しい際は、この表を参考にしてくださいまし・・・なんてね。

おおまかに車を分類した結果、pinoの性格にはやはりP6クラス、ちょっと頑張ってP5クラスが合いそうです。

なのになぜ、ACS performance upgradeを付けてまでP4クラスを目指したのか?


終末はAH3を乗り回す予定なので、続きはその後で・・・。

2月3日、クルマレビューと一部の車種をリンクしました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/12 08:36:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

強風…教習中止、残念❗️
nobunobu33さん

帰って・・・来ました! f^_^; ...
のび~さん

5月になって早々に自動車税の納付書 ...
パパンダさん

流鏑馬祭りの準備が山場のいつものと ...
pikamatsuさん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

M44sくん誕生日
ns404さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本当にいいクルマ http://cvw.jp/b/1866243/44257921/
何シテル?   08/07 15:18
気がついたらC63AMGと981ボクスター6MTの2台体制となっていました。欲望には素直ですが、踏ん切りは悪いほうです。 エンジン音で車を選んでいます。あと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

brembo GTキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 18:16:10
ゼロワン駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 19:08:49
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 19:01:55

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぼぶくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
986を手放してから早1年 981に戻ってきました 時代の流れを感じる
AMG Cクラス セダン ごんかび (AMG Cクラス セダン)
AMG謹製の自然吸気エンジン。 たかがDセグメントクーペに、6.2L V8を押し込んでし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
連れの初めてのマイカーとして購入。王冠のエンブレムが素敵です。 クラウンでたくさん練習し ...
BMW 4シリーズ クーペ 灰音 (BMW 4シリーズ クーペ)
セダン→クーペにしました。 M4GTSのテーマカラーと同系統のミネラルグレーが気に入って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation