• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pino310のブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

ちいさい車に乗りたい

ちいさい車に乗りたい写真だとミニカーに見える
じゃなくって

そろそろC63と出会って10ヶ月
距離にして6000キロ弱
年間25000キロ走ってた頃よりかなり落ちた

仕事が忙しくなったこともあるけど、
もしかして燃費が悪いせい?

平均燃費は6.09
ガソリン代にして15万円くらい

走ってないからそんなに掛かってない??
そこではなく、ワンタンクで300kmしか走れないからでしょ!

ガソリンタンクは常にすっからかん
ガソリンを入れに行くのも億劫

ちいさい車(エンジン的な意味で)探そうかな

Posted at 2020/01/12 22:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月01日 イイね!

本日は快晴なり

本日は快晴なりご無沙汰しています

あまりにも富士山がキレイだったのでパシャり

最近はオイル交換に悩んだり、エンジンのチェックランプに驚かされたり、タイヤ交換を吟味したり・・・。振り回されることが多くなってきました。

毎日4キロを往復する通勤車としてはオーバースペックだし、燃費は悪くて遠乗りはできないし・・・。

最大の弱点は、過大なトルクに対してリアが耐えられないこと。結局前に進まん笑


M156を7000rpmまで回せばそんな憂鬱は一瞬で吹っ飛びますがね、確実に周囲の目を引いてしまうので滅多にできることではないです。

ダウンサイジング&スピーカーから擬似音が流れるF80世代M3/M4を敬遠していましたが、ワガママなユーザーのための苦肉の策だったのかも知れないですね。

良くも悪くもあくまでも本物にこだわる
AMGってそんな車なんでしょうね
Posted at 2019/11/01 21:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | AMG | 日記
2019年08月02日 イイね!

初めての手洗い洗車、というか初めての洗車

初めての手洗い洗車、というか初めての洗車季節はすっかり夏!

納車時のコーティングが意外と有能で、雨が降ってしまえば綺麗サッパリ!てな訳で、納車後一度も洗車をしていませんでした。(サボっていただけ)
しかし、梅雨が明けて雨が降らない。アルミボンネットに付いた鳥さんのお土産をお返しすべく、世田谷のキーパーへ。

洗車屋さんは初めて。SuperGTで名前を聞いたことがあったので、キーパーにしました。

あわあわにして


小一時間ほどでもう終わり!


プレミアムコースだったのでホイールまでキレイに

炎天下の中、自分で洗車することを考えれば、納得のプライス。秋になったら自分で洗おう?

帰りにニトリでNクールのマットレスを買いました
思ったよりもクールで快適。もっと早く買えばよかった。

ではノシ
Posted at 2019/08/02 10:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

次のパートナー

次のパートナーご無沙汰しております

どうしてこうなった!?と思われる方もいらっしゃると思いますが、次のパートナーが納車されました。
と言っても3月中旬の事ですけども。
最近、時が過ぎるのが早くて驚くばかりです。

自分らしいおっとりとしたカーライフを続けて行きますので、何卒よろしくお願い致します



Posted at 2019/04/13 10:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月29日 イイね!

エントリーNo.1

エントリーNo.1No.1と言いながら別に1番ではない。
様々な条件は抜きにして、とりあえず気になった車を挙げてみる。
とは言ってもある程度は現実的にね

No.1
マツダ ロードスター

我が国が誇る、ギネスにも認定されたライトウエイトスポーツ
死ぬまでに1度は乗りたい車
絶対的な速さはないが、1㌧を切る車重はまるで木の葉のようなハンドリングを見せるのだろう

No.2
マツダ RX-8

最後のロータリーエンジン
それだけで一度は所有してみたい
少々設計が古く、観音開きドアの4シーターという非典型的なパッケージング
好みは分かれそう

No.3
BMW ミニクーパー

今まで親しんでこなかったFF車
ゴーカートフィーリングと言われる所以はどこにあるのか
グリーンにホワイトのストライプが自分的ベスト

No.4
BMW 650i クーペ

BMWのフラッグシップクーペ
その座は8シリーズに渡りつつあるが、造りは本物
サーキットで試したM6の走りには感動した
しかもスタイル抜群
あえてのクーペで

No.5
BMW M3 E92

BMW最後の自然吸気Mモデル
V8エンジンのレブリミットは8250rpmという超高回転型
E92のスタイリングはBMWの中でも1,2を争うお気に入り

No.6
Porsche Boxter 981

Bob君号のまご
ボクスター最後のNA6気筒
左ハンドルMTがあれば最高

それぞれコンセプトが異なるため、選択が非常に難しい
Posted at 2019/01/29 00:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時期愛車 | 日記

プロフィール

「本当にいいクルマ http://cvw.jp/b/1866243/44257921/
何シテル?   08/07 15:18
気がついたらC63AMGと981ボクスター6MTの2台体制となっていました。欲望には素直ですが、踏ん切りは悪いほうです。 エンジン音で車を選んでいます。あと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

brembo GTキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 18:16:10
ゼロワン駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 19:08:49
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 19:01:55

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぼぶくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
986を手放してから早1年 981に戻ってきました 時代の流れを感じる
AMG Cクラス セダン ごんかび (AMG Cクラス セダン)
AMG謹製の自然吸気エンジン。 たかがDセグメントクーペに、6.2L V8を押し込んでし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
連れの初めてのマイカーとして購入。王冠のエンブレムが素敵です。 クラウンでたくさん練習し ...
BMW 4シリーズ クーペ 灰音 (BMW 4シリーズ クーペ)
セダン→クーペにしました。 M4GTSのテーマカラーと同系統のミネラルグレーが気に入って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation