• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pino310のブログ一覧

2014年09月18日 イイね!

M340i

M340iご無沙汰しています

七七日も明けたので、そろそろブログを再開しようと思います。
やっぱり走行車線は追い越しの車のために有るよね。ゆっくり走る人は走行車線を走ってください。よろしくお願いしますね。


この49日間に様々な事がありました。
1.修理に出したらコンピューターがアップデートされていた
2.コーディングしようとしたらPSDZDATAが古くてコーディングできない
3.最新のPSDZDATAを手に入れたがコーディングに失敗して警告が多発

今では全ての案件が片付いていますが、その途中で面白いものを発見しました。

2014年7月版のデータです。



メーター内のテーマ画像を変更する項目において、項目の数が増えている!?
2012年版ではBMWと書かれた通常バージョンとM Performanceと書かれた2バージョンしかありませんでした。しかし2014年版では、新たな車種が追加されていますね。
通常バージョンとMパフォバージョンは当然として、1シリーズのM135i 2シリーズからM235iだけでなく、X5からM50dまで。最近ラインナップされたばかりのM3 M4。X5も同じテーブルでコーディングできるんだなぁ。

ここで気になったのは見慣れない文字、「340i」
タイトル画像は340iの画面です。
Mの文字が付いていますが、M340iということになるのでしょうか?

135iがM135iに変わったように、M235iの上にM2が出来るように、M3の下に335iから進化してM340iができるのでしょうか?
Audiでは335iと同じクラスにS4がありますよね。A4とRS4の間の商品です。BMWも名前を変えて、あらなる付加価値を付け足して売り出すって戦法なのかなぁ。上手な商売だなと思いました。もちろんミラーの色も変えて(笑)。

M340i。発売されるかどうかわかりませんが、一体どんなクルマになるのやら。
F30がベースとなるのでエンジンスペックと足回り以外ほとんど変わらないと思いますが、MTが設定されるとかなり魅力的ですね。といっても3シリーズは大きくなりすぎたから、M235iの方が楽しいかな^^なんて、買えないですけどね・・・。


ちなみに、M340iのロゴですが、「M300i」って書いてある気がします。排気量0ccって電気自動車かいっ!って突っ込みたくなりましたけど、なにか理由があるのでしょう。
ドイツ語で書かれた「Platzhalter」の文字、どういう意味なんですかね。一年間ドイツ語を履修したのに無駄だったなぁorz
Posted at 2014/09/18 02:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「本当にいいクルマ http://cvw.jp/b/1866243/44257921/
何シテル?   08/07 15:18
気がついたらC63AMGと981ボクスター6MTの2台体制となっていました。欲望には素直ですが、踏ん切りは悪いほうです。 エンジン音で車を選んでいます。あと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

brembo GTキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 18:16:10
ゼロワン駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 19:08:49
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 19:01:55

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぼぶくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
986を手放してから早1年 981に戻ってきました 時代の流れを感じる
AMG Cクラス セダン ごんかび (AMG Cクラス セダン)
AMG謹製の自然吸気エンジン。 たかがDセグメントクーペに、6.2L V8を押し込んでし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
連れの初めてのマイカーとして購入。王冠のエンブレムが素敵です。 クラウンでたくさん練習し ...
BMW 4シリーズ クーペ 灰音 (BMW 4シリーズ クーペ)
セダン→クーペにしました。 M4GTSのテーマカラーと同系統のミネラルグレーが気に入って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation