• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pino310のブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

明けまして

明けましてあけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします(^^)

新年を迎え、神田明神に初詣も済ませました。
今年の目標を考えているところですが、もう2015年が10日弱過ぎてしまいました。
今年はこのなあなあな性格を直すことを目標とします。そろそろしっかりしなければ!


そういえば、去年お借りした代車にスタッドレスタイヤが付いていました。
私はスタッドレスを履いたことが無かったので、全てが新鮮。ドライ、ウェットだけでなく雪国の方まで足を運んでみました。

まずはドライ
普通に流す分には十分な感じ
高速でペースを上げると安定感が急激になくなります。

次にウェット
真っすぐは走れますが、コーナーは苦手のよう。
大橋JCTのを駆け下りる際、リヤが流れようとします。今履いているパイロットスポーツ3のドライスピードを100とすると、ウエットは80、スタッドレスタイヤのドライが85、ウエットが60くらいでしょうか。
スタッドレスで迎える雨天では、かなり慎重に走る必要が有りますね。



最後にスノー
「スタッドレスってスゴイんだな!」当たり前のことですが、これが一番最初の感想です。
前の週に雪で登れなかった赤城さんを、いとも簡単に踏破。
いろは坂でさえ危なげなく登っていけました。金精峠はムリでしたが・・・。それでも登っていくクルマはいるんものですね。エボやSTIは悪路に強いなぁ。黄色いフォグがカッコ良かった!!


モノは適材適所。スタッドレスにはスタッドレスの使い道があるんですね。確かに、これをさえ履いていれば、去年2月のような雪でもへっちゃらかも!?
とはいえ、年に数回あるかどうかの雪のためにスタッドレスを買うのは、ちょっとためらいます。さて、どうするか(∵)
Posted at 2015/01/07 08:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「本当にいいクルマ http://cvw.jp/b/1866243/44257921/
何シテル?   08/07 15:18
気がついたらC63AMGと981ボクスター6MTの2台体制となっていました。欲望には素直ですが、踏ん切りは悪いほうです。 エンジン音で車を選んでいます。あと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456 78910
1112131415 16 17
181920 2122 23 24
25262728 293031

リンク・クリップ

brembo GTキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 18:16:10
ゼロワン駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 19:08:49
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 19:01:55

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぼぶくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
986を手放してから早1年 981に戻ってきました 時代の流れを感じる
AMG Cクラス セダン ごんかび (AMG Cクラス セダン)
AMG謹製の自然吸気エンジン。 たかがDセグメントクーペに、6.2L V8を押し込んでし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
連れの初めてのマイカーとして購入。王冠のエンブレムが素敵です。 クラウンでたくさん練習し ...
BMW 4シリーズ クーペ 灰音 (BMW 4シリーズ クーペ)
セダン→クーペにしました。 M4GTSのテーマカラーと同系統のミネラルグレーが気に入って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation