• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pino310のブログ一覧

2016年09月01日 イイね!

MT乗り

MT乗りいつまでもMTに乗りたいとは思っていましたが、案外そうもいかないもので・・・。

3年ほどブランクが空いたくらいでシフトワークはだだ下がり、ちょっと悲しくなりますね。
2010年代後半、MTが設定されるのは極端なハイパワーターボモデルばかり。ここまで来るともはやDCTの方が速いのも事実。ハンドリングにも集中できますしね。

しかし、久しぶりのミッション車は汗が吹き出てとても楽しかった。市街地でもスポーツができるって大切なことだと思います。

今の自分の能力だと、200馬力くらいのFRが限界かな。ターボではなくNAね。
とりあえずタイムだけを追求して走って来たけれど、そろそろこういう車に乗ってみたい。


そう考えると、86やBRZは本当にいいパッケージングなのかも。モアパワーに傾倒せず、軽量で自分の力量の範囲で扱えるスポーツカー。

自分より速いクルマがいても、最近そんなに気にならなくなってきた。昨日誕生日を迎えて、そんなことを考えていました。この考えが熟成されると、ロードスターに至るのかも。
年をとるってこういうことなのかな??

あ、Golf Rのレビュー追加しました。
Posted at 2016/09/01 22:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月01日 イイね!

最高バランスのメガハッチ。ただし・・・。

最高バランスのメガハッチ。ただし・・・。
エコカー&ミニバン以外は車にあらずとされる日本において、メガハッチ(しかも6MT)を導入してくれたVWJには感謝したい。

Golf GTIとはもはや別の車。Dの人も、これをGolfとは呼んでいなかった。

しかし、ハイレベルでまとまり過ぎているためか、自分のシフトワークの悪さが足を引っ張っているのがよく分かる。

算数国語理科は95点なのに、社会だけ70点だけ取ってしまった子のような感覚。70点でも十分合格点なのだが、他が高得点なので足を引っ張っている感が否めない。

ここにMTをDSGに換装することによって、ミッションを95点にすることができる。今まではマニュアル至上主義で生きてきたが、このレベルのマシーンを余すことなく引き出すには、もはや人力のシフトワークでは無理があるのではないだろうか、とさえ感じた。

最後に、「R」の一番のネックは値札にあると思う。550万も出せば、中庸でなくてもそれぞれの個性が輝くユニークなモデルを手にすることができる。

このクラスのハッチがMTで乗れると期待していたが、いざ実際に乗ってみると、MTでは扱いきれないし、「R」の性能を引き出せるステージも日本にはないことも事実。

「ミッションカーで汗をかきたいが、普段使いもしたい!」という私のような、ちょっと運転が好きレベルのドライバーであれば、3ペダルの意義を感じられるNDロードスターと、「R」譲りのシャーシを備えるノーマルGolfの2台持ちの方が幸せになれるだろう。

マシーンとしては最高点だが、自分で乗ることはないので4点。「R」のDSGモデルに乗れば印象も変わるかもしれません。次の機会を楽しみにしています。
Posted at 2016/09/01 22:21:10 | コメント(1) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

「本当にいいクルマ http://cvw.jp/b/1866243/44257921/
何シテル?   08/07 15:18
気がついたらC63AMGと981ボクスター6MTの2台体制となっていました。欲望には素直ですが、踏ん切りは悪いほうです。 エンジン音で車を選んでいます。あと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

brembo GTキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 18:16:10
ゼロワン駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 19:08:49
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 19:01:55

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぼぶくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
986を手放してから早1年 981に戻ってきました 時代の流れを感じる
AMG Cクラス セダン ごんかび (AMG Cクラス セダン)
AMG謹製の自然吸気エンジン。 たかがDセグメントクーペに、6.2L V8を押し込んでし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
連れの初めてのマイカーとして購入。王冠のエンブレムが素敵です。 クラウンでたくさん練習し ...
BMW 4シリーズ クーペ 灰音 (BMW 4シリーズ クーペ)
セダン→クーペにしました。 M4GTSのテーマカラーと同系統のミネラルグレーが気に入って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation