• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pino310のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

次期愛車選び~普段乗らない車編~

次期愛車選び~普段乗らない車編~次期愛車選び第2弾

今回は普段乗らない車にチャレンジです。

いつもとは違う視点で、考えることがたくさんありました。

JAGUAR F-PACE


2016年12月1日 追記

X3で雪山を走り回った時もありましたが、X3は堅実に走る感じ。F-PACEはちょっとアトラクション的な味付け。走行モードによって変わるのかもしれませんが、どうも根本の思想から違う気がしました。
対象は変わりますが、土砂降りのA4の方が安心して走れました。個人的にはちょっと滑らせて遊ぶくらいの車がいいですが、同乗者はそうは思わないでしょう。

最近、高級車メーカーがSUVを乱発してますが、モデルチェンジを挟んで熟成されてからが本当の勝負なのかもしれませんね。

Posted at 2016/11/30 23:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月30日 イイね!

ケツロン!:これはFR

ケツロン!:これはFRDでの一日試乗での感想です。
市街地、高速、ワインディングと一通り走りました。

第一印象は、意外とスポーティー、でもトラクション不足かな。
SUVのイメージは、フルタイム4WDでトラクション重視。意地でも滑らせない走破性の高い車だと思っていたので、交差点でリアが出始めたときはカルチャーショックを受けました。降雪の中の試乗ということもありましたが、3シリーズより滑り出しが早いのはいかがなものかと。同ブランド系列でランドローバーがあるので差をつけたかったと言うのは分かりますが、これをスポーティーだと言うのは無理があるのでは?前日にquattroのA4に乗っていたので、厳し目の採点かもしれません。

見た目がカッコいいだけにナビの使い勝手と、機敏性の演出はちょっと残念でした。V6ターボと合わせればスポーティーSUVの一角を担ったかもしれませんが、ディーゼルエンジンを採用する本グレードではそれも叶わず。

残念ながら、御三家には乗りたくないという人が乗る車という印象にとどまりました。

Posted at 2016/11/30 23:00:22 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2016年11月27日 イイね!

時期愛車選び

時期愛車選びマフラー焦げてる?錆びてる?

ここのとこ、次期愛車選びに奔走しております。

まだまだエンジンは絶好調ですが、無理をしすぎたせいでちょっとボディーがやれてきたような・・・。ちょうど2回めの車検もあるので、次の愛車を探しております。
また、KW DDCも故障(2回め)のため、常にサスペンションがスポーツ+モード。流石に腰が持たないので、箱替えに拍車がかかります。

乗った車のレビューを並べて置きたいとおもいます。

ABARTH 124 spider

Audi A4 quattro sport
Posted at 2016/11/27 19:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

解説されて初めてわかる!!

解説されて初めてわかる!!Audi Driving Experienceにて半日説明を受けました。

先代に比べて全てが向上している驚異的なクルマ。

走行性能、乗り心地、車重、安全性、そして値段。

専門の解説員にひとつずつ丁寧に説明されれば値段の正当化はできるものの、聞かないと一般人にはわからないと思われます。もちろん、それを分かる人をターゲットにしているのでしょうが。

最近乗った車の中ではBMW i8の次に未来を感じた車でした。アクティブセーフティーを筆頭に安全性は確かなものを感じました。インテリアのデジタル化や、使いやすさも他社より上。一番未来に近いインターフェイスを感じました。

また、最新のエンジンや先代より最大120kgにより、走り出しが軽やかなのが印象的でした。運転していて気分が高まるということはありませんが、確実に運転の質は向上しています。

自身を持って他人に勧めることができる車ですが、自分が若いうちに乗る車ではないと思いました。

Posted at 2016/11/27 21:50:15 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2016年11月19日 イイね!

ロードスターの香りがしない

ロードスターの香りがしないベースとなるロードスター(長いのでMX5)の完成度が高かったが為に、124Spiderへの期待も高まっていました。

内装からはMX5を感じられるものの、走行フィーリングは全くの別物。MX5のように交差点を曲がるだけでも楽しいという感じはありません。低速では不機嫌、スピードが乗ると活気の出るセッティングでした。
スピード域はロードスター+40km/hくらい。汗をかきながら走れる、攻めの車です。

MX5の特性が薄れ、特徴が無くなったのも事実。
もちろんこの車で走ることは楽しいですが、124Spiderでなければダメかと聞かれれば・・・。
期待が高かっただけにちょっと残念な結果でしたが、ちっちゃくオシャレなオープンGTカーが欲しいという向きにはぴったりじゃないでしょうか。

Posted at 2016/11/27 21:06:54 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

「本当にいいクルマ http://cvw.jp/b/1866243/44257921/
何シテル?   08/07 15:18
気がついたらC63AMGと981ボクスター6MTの2台体制となっていました。欲望には素直ですが、踏ん切りは悪いほうです。 エンジン音で車を選んでいます。あと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

brembo GTキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 18:16:10
ゼロワン駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 19:08:49
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 19:01:55

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぼぶくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
986を手放してから早1年 981に戻ってきました 時代の流れを感じる
AMG Cクラス セダン ごんかび (AMG Cクラス セダン)
AMG謹製の自然吸気エンジン。 たかがDセグメントクーペに、6.2L V8を押し込んでし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
連れの初めてのマイカーとして購入。王冠のエンブレムが素敵です。 クラウンでたくさん練習し ...
BMW 4シリーズ クーペ 灰音 (BMW 4シリーズ クーペ)
セダン→クーペにしました。 M4GTSのテーマカラーと同系統のミネラルグレーが気に入って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation