• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pino310のブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

アクティブMディファレンシャル

アクティブMディファレンシャルこんばんは!

最近M2に乗せてもらってますが、特に気になった装備をひとつ。

「アクティブMディファレンシャル」


BMWジャパンのHPでは、

電子制御ユニットを介してDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール) と連携します。これによって、ロッキング動作は0~100%の間で完璧に行われ、アンダーステア傾向になることなく、リヤ・ホイール間におけるトルク差を解消し、常に最適なトラクション配分を実現します。

と書いてあります。

イマイチよくわからんですね・・・。


走り込んだ感想として、トルクベクタリングのようなものだと認識しています。

通常のBMWのDSCでは、コーナリング中に内輪にブレーキをかけることによってアンダーステアを防ぎます。つまり、コーナリング中はマイナス方向の力が働きます。

Mカーに搭載されているアクティブMディファレンシャルでは、コーナリング中にプラスの力を与えることができます。この機構により、コーナリングスピードの向上が実現できました。

実際に乗ってみると分かりますが、この機能は本当にスゴイ!
高速S字コーナーであっても、アクセルをベタ踏みにできます。

「イミワカンナイ」

まさにそんな感じ。

以前、レクサスのLDHにも驚愕しましたが、今回はそれ以上。あれほど人工的ではありませんが、あまりにもオンザレール感覚で曲がるので、逆に人工的と感じる人もいるかもしれません。

この機能を体験するだけでも、M2はオススメできますね^^試乗や、ショートサーキットでは分かりにくいのが残念ですが・・・。
Posted at 2016/12/14 23:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日 イイね!

元気の出る代車

元気の出る代車今日はあまり時間がないので短めです。

最近、保険屋のレンタカーである320iを2週間ほど乗っていました。あまりに塞ぎ込んでいるののを見るに見かねてか、Dの担当さんが代車を出してくれました。

BMW M2

わーい、Mだ
わーい、クーペだ

そんな感じですっかり浮かれております。(作戦通りか…


まだ半日しか乗ってませんが、1人で乗ると妙に緊張します。


ここまででわかったこと
とりあえずお尻が大きいので、都内の路地は大変>_<
コールドスタートうるさい(家から出られん(笑)
燃費悪…

あれ、あんまり良いところがない??

いや、車との一体感はピカイチなんですけどね。コーナリングもデフ?トルクベクタリングの効果か狙ったラインを決して外しません。

とりあえず今日は首都高いますので、お暇な人は話しかけてください!
Posted at 2016/12/12 22:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

ごっ…んん?

ごっ…んん?雪の日、横浜中華街での一枚。
これくらいで止まってくれればよかったんだけど…

今日も長文です。

納車された次の日、M4 GTSを観に行った帰りのことでした。

信号待ちで止まっていると、『ごっ』との音と振動が…
あれ、アイドリングストップ壊れたかな?

なんか、後ろの人降りてきたし…

んん?

これってもしかして…??


……
………

oh!


そこにはナンバーボルトの形にクッキリ穴の空いたバンパーが…

空いた口が塞がらないぞ?
(あれ?まだ納車されて1日も経ってないんだけど??)
笑うしかできん!
(今流行りの高齢ドライバーか…これが)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
20分前のこと
助手席)天井のSOSってボタンは何のためにあるの?
私)事故った時に押すと、ケーサツとか救急を呼んでくれるらしいよ。位置情報とかも送ってくれるらしいし…
助手席)一生のうちに使うかどうかわからない機能なんて無駄じゃない??
私)まあ、そういう安全に対するアピールなんじゃん?使わないだろうけどね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

押しました。SOSボタン。長押しですよ、皆さん!

とりあえず何をして良いかわからなかったので、コールセンターのお兄さんとお話。ケーサツとディーラーには連絡を入れてもらって、今やるべき対応を教えてもらいました。

なんて便利なボタンだ!!

相手の保険会社とのお話はめんどくさいし、とても萎えていたので納車の報告さえアップする気になれませんでした。

代車は320i スポーツ。この前お別れしたばかりの見慣れたインテリア。
早く帰ってこーい!!>_<

Posted at 2016/12/11 12:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

納車されました。

納車されました。11月26日、無事に納車されました。

「BMW 428i Msport」


ここ1年間くらい悩んできましたが、決まるときはあっという間でした。
今回もBMWで続行!結局F3X系になっちゃいました(笑)。


今回、決め手はいつも良くしてもらっている担当さんでした。

オススメの車があるよ~と言われて深夜に家に持ってきてもらい、ほぼ即決!私の好みを良く分かってくださっているので、品物に間違いは無かったです。

いい車はお金を出せば手に入りますが、いい担当さんとの出会いはお金で買えるものではないと思っています。いままで、あまりいい担当に当たったことがなかったので一層そう思うのかもしれません。



エンジンは前車328iと同一。そのパワー感に加え、低くなった重心と補強されたボディによって、高いレベルで走りのバランスが取れていることがわかりました。

結局F32なので、clubF30オフに参加ですね。
みなさん、これからもよろしくおねがいします!!


この後、あんな災難が起きてしまうとは・・・
Posted at 2016/12/10 16:03:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月09日 イイね!

次期愛車に必要なモノ

次期愛車に必要なモノこんな車だったらいいですねぇ~♪
・・・。

いや、現実的な話を・・・
今回の選定基準について、
1、走って楽しいこと
2、足回りに関して弄る必要がないこと
3、今までと趣向が違うこと
でした。

1について
前車328iでも十分楽しかったですが、高速域のコーナリングでいまいち安定感が無いのがたまにキズ。もうサーキットには行かないのでそこまでは求めなくてもいいのですが、普段遊ぶときでも安定感があるに越したことはないですね。できればEセグメントの安定感が欲しい・・・なーんて。

2について
328iはsportだったため、サスペンションはコンフォート寄りでした。そこからビル脚を装備しましたが、非常にスポーティーでしたが硬すぎて気に入らず、1年経たずにチェンジ。さらに、憧れのKW電子制御サスに入れ替える始末。KWは非常に良い脚でしたが、故障が続いてしまいロクに走れない時期も・・・。
結局、純正サスが一番良いというか、気を使わなかったというか・・・。なにかあっても保証で直してくれますし・・・。
ブレーキに関しても、結構やんちゃしたくせにロクなメンテの方法も知らなかったので、効きは非常に悪かったです。
今思えば、F30系でエンジンを300psまでチューンすると、シャーシや足回り性能が足を引っ張ってましたね。リヤタイヤも225でしたし、バランスの良い車ではなく、ちょっと扱いづらかったかも・・・。もちろん、遊ぶときに限ってですが。

3について
今はガソリンセダンなので、気分を一新しようと色々な車種を考えました。
オープン、SUV、ミニバン、クーペ。
ガソリン、ディーゼル
直3、直4、直6、V6、V8
ここ1年で結構色々な車に乗って来ましたが、実用性と走りを両立させるとなると、クーペがいい落とし所かと思いました。走りがいいのに越したことはありませんが、やっぱり4人乗れた方がいいし、ロードバイクやギターケースも積めたほうが良いなと。クーペは、チャイルドシートが必要になるまでには一度は乗ってみたかったですから。

そんなこんなで、次の車像が固まって来ましたよ^^
Posted at 2016/12/09 23:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当にいいクルマ http://cvw.jp/b/1866243/44257921/
何シテル?   08/07 15:18
気がついたらC63AMGと981ボクスター6MTの2台体制となっていました。欲望には素直ですが、踏ん切りは悪いほうです。 エンジン音で車を選んでいます。あと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
4567 8 9 10
11 1213 14151617
181920212223 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

brembo GTキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 18:16:10
ゼロワン駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 19:08:49
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 19:01:55

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぼぶくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
986を手放してから早1年 981に戻ってきました 時代の流れを感じる
AMG Cクラス セダン ごんかび (AMG Cクラス セダン)
AMG謹製の自然吸気エンジン。 たかがDセグメントクーペに、6.2L V8を押し込んでし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
連れの初めてのマイカーとして購入。王冠のエンブレムが素敵です。 クラウンでたくさん練習し ...
BMW 4シリーズ クーペ 灰音 (BMW 4シリーズ クーペ)
セダン→クーペにしました。 M4GTSのテーマカラーと同系統のミネラルグレーが気に入って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation