• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pino310のブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

初めてのオイル交換は○L

初めてのオイル交換は○Lどうも、ご無沙汰しております。

納車から8000km程駆け抜け、気がつけばオイル交換してなくね?ということに気がついてしまいました。

レガシィのときは3000km毎、BMWのときは20000km毎(!)に交換してましたが、ポルシェは何キロごとに交換なんでしょうね?そんなことを考えていたら、無性にエンジンオイルを交換したい衝動に駆られてしまって・・・。

とりあえず、目の前にあった黄色い帽子のお店
pino  「オイルって変えていただけますか?」
黄色帽子「ドライサンプなんでムリです!」
即答で終了しました。

次は本命ポルシェセンター
pino 「986のオイル交換はおいくら?」
PC 「フィルター込みで4万くらいですね」
pino  「・・・。結構です。」
反射的に断ってしまいました。
BMWでさえロングライフオイルが2万円で高いなと思っていたのに、今回はその倍ですか。左様で。

販売店に連絡しても、2万円はかかるとのこと。場所も遠いので渋ってしまいました。

ゲージが一個減ってる

そう言えば、自宅付近にプロショップが有ることを思い出しました。
高いハードルを覚悟して電話してみると
pino 「986のオイル交換はおいくら?」
CTC 「1000円です!」
pino  「は?そのオイル大丈夫なんですか?????」
結果的にはちょうどキャンペーンを行っていて、1000円で交換できるとのこと。なんと失礼な返答をしてしまったことか・・・。

フィルター交換も含めて速攻で交換予約を


次の日、カレントテックセンターに朝一番で到着。
いつもポルシェばかり置いてあってハードルが高かっただけに、なんか気まずい気分。2階の受付に進むと、朝早いにも関わらず丁寧な対応で迎えてくれました。

オイル交換自体はフィルター交換も含めて40分ほど
使用したオイルはなんと8L
2700ccのエンジンに8Lって何ぞ・・・。
ちなみに使用したオイルはこれ

wako's 4CT-S 5W-40
4Lで1万円オーバーか。
そりゃあポルシェセンターで4万って言われるわけですね・・・。


そんな高級オイルにも関わらず、1000円で交換できたのはまるで夢のようです。これから整備やカスタムもどんどんお願いしようかなって思っちゃいますね。



交換後。オイルゲージがMAXに

交換した後の印象ですが、
アイドリングが安定した
音が静かになった
というよく見られるインプレッションはまったくありませんでした(笑)

しかし吹け上がりの滑らかさがまったく違う!!久しぶりに良いエンジンの車に乗っているなと実感しました。
前オーナーがあまり回さなかったからか、納車時にはなまくらの用であったエンジンがここまで生き返るとは驚きです。


フィルター交換を含めても5000円ほど。非常に満足感の高いメンテでした。

オイル1000円キャンペーンはまだ継続しているようなので、気になる方はカレントテックセンターで検索!

ではノシ

Posted at 2017/09/25 00:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月17日 イイね!

最強ストリートはウエットでも有用??

最強ストリートはウエットでも有用??こんにちは

今日は関東は台風直撃!?とりあえず大雨に見舞われております。

ボクスターに乗り換えたその日にYOKOHAMAのADVAN NEOVA AD08Rに履き替えました。
YOKOHAMA曰く
「走りを追求したADVAN最強のストリートタイヤ」

1万キロ走ってだんだん真相が見えて来ましたよ。

ドライは問題なし。Dunlop DIREZZA ZⅡ★と遜色ないグリップレベルです。

しかしウエットはどうでしょうか。

東京料金所ゲートからのダッシュの際、前のA Classに全然ついていけない。

MRの特性からか、リアがムズムズと流れ出してまったく前に進まない始末。まるで、ニュルブルクリンク24hのラストラップでのM6 GT3の様でした。トラクションコントロールが作動するばかりで、アクセルペダルはまったく無意味でした。横にリアが流れるばかりで、スタビリティコントロールが装備されていな事が裏目に出てしまっています。

ちなみにトレッドパターンはこんな感じ。

なんて潔い漢のトレッドパターン
そりゃウエットでまっすぐ進むわけないよね・・・。

ETCゲートの出口には薄っすらと水たまりができていました。ハイドロプレーニングってやつでしょうね

ZⅡ★を爆弾低気圧で乗り回していて大破した記憶が蘇ってきました。

ウエットグリップはMICHELIN PILOT SPORT3の方が断然上!
やはりセミスリックはウエットでは履くべきじゃないんでしょうね。餅は餅屋。何事にも得意不得意があるということでしょう。

皆さんもタイヤ選びにはお気をつけ遊ばせ^^

ではノシ
Posted at 2017/09/17 23:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

40k

40kおひさです

2017/7/16
ボブくんは40000kmを達成しました。

さくらんぼ狩りに行く関越での一コマ
100km/hで2300rpmだなんて・・・。さすが5MT

最初は調子の悪かったエンジンも、5000km以上の走り込みを経て本来の実力を発揮してきたかな。トップエンドまでしっかり回るエンジンとなりました。


ブタ鼻(笑)
同じ鼻でもこっちはかわいい!最近のBMWは怖い顔が多いですからね。

二日目に訪れた白根山

途中のワインディングは、星空を見るために雲を抜けるスバルのCMを連想させました。

白根山 湯釜
エメラルド色の水面が変化していく様は幻想的でした。

途中の硫化水素発生地帯にオープンのまま突っ込んでしまったのは痛恨のミス

教訓:山登りは屋根を閉めよう!
ではノシ
Posted at 2017/09/03 11:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Boxter | 日記
2017年07月28日 イイね!

Porsche Classic

Porsche Classicとってもお久しぶりです。
今週いっぱいで仕事も一区切り。もう少し車にも愛を注いであげたい今日この頃。986との日々も4ヶ月となりました。

そんな中、新しいポルシェセンターの開店イベントに行ってきました。



関東の中でも有数の大きさではないかな。中には展示車が所狭しと並んでいましたよ。

ショールームの一番奥、クラシックコーナーがありました。これは日本で3番目の試みだそうな。


そこにはグリーンのvintage 911が鎮座していました。
「おお、これがクラシックカーか!」
と言っても、個人的にはまだクラシックカーに興味ありません。

お次は内装
うーん、いまいちうちのポルシェと変わらない気がする。ハンドルも4本スポークだし、メーターも見たことある雰囲気。唯一シフトレバーだけは時代を感じるのっぽなレバーでした。

ん!
展示してあるクラシックカーリストに見たことあるクルマが・・・。

パネルの右下。
986って書いてね!?

Oh・・・。
いつの間にか自分のクルマがクラシックカーの仲間入りをしていました。

クラシック・・・ねぇ。なんか複雑な気分。

セールスさんには大切にしてくださいねって言われてしまいました。
遊びのクルマとしてNeovaなんて履いている場合じゃないですね。
とはいえ、こんな楽しい車で走らないとかムリです。

自分とクルマがケガしない程度に楽しみたいと思います。

ではノシ
Posted at 2017/07/28 21:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

いっけー!

いっけー!ニュル24も残り1時間

1位 AUDI R8
2位 BMW M6


その差17秒

E90前期も走ってるんですね。
なんとか頑張って欲しい(≧∀≦)M6GT3

もし優勝したら、6シリーズクーペが欲しくなりそう(笑)それくらい興奮しています!!8シリーズに切り替わる前に優秀の美を飾れるのか!?
Posted at 2017/05/28 21:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当にいいクルマ http://cvw.jp/b/1866243/44257921/
何シテル?   08/07 15:18
気がついたらC63AMGと981ボクスター6MTの2台体制となっていました。欲望には素直ですが、踏ん切りは悪いほうです。 エンジン音で車を選んでいます。あと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

brembo GTキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 18:16:10
ゼロワン駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 19:08:49
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 19:01:55

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぼぶくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
986を手放してから早1年 981に戻ってきました 時代の流れを感じる
AMG Cクラス セダン ごんかび (AMG Cクラス セダン)
AMG謹製の自然吸気エンジン。 たかがDセグメントクーペに、6.2L V8を押し込んでし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
連れの初めてのマイカーとして購入。王冠のエンブレムが素敵です。 クラウンでたくさん練習し ...
BMW 4シリーズ クーペ 灰音 (BMW 4シリーズ クーペ)
セダン→クーペにしました。 M4GTSのテーマカラーと同系統のミネラルグレーが気に入って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation