• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つなきんぐの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年1月10日

リアバンパーダクト加工&リアバンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今付いている前期のリアバンパーをサーキットで軽くぶつけてしまったのと、鈴鹿を走るようになってからパラシュート効果が気になっていたためリアバンパーの穴開けにチャレンジしてみる事にしました。
穴開けのデザインはセンスが問われるので色々考えたのですが穴って感じで開けるのではなくマフラー付近をごっそりカットするデザインで行くことにしました。
後期バンパーのサイドのプレスラインが好きなので後期ベースにする事にしました。
中古相場5~6万円程の所ヤフオクで傷あり修正品?が3.5万で出ていたので即決してしまいました笑
どうせぶった切るし板金塗装出すから関係ありません。
2
とりあえず失敗しずらそうなナンバー横からカット開始。
エアーソーや超音波カッターで加工するのが理想ですがそんな物高価な物をわざわざ買えないので電動ドリルでチマチマ穴開けしていき、ニッパーでカット、その後加工面を整えるやり方でやりました。
3
次は下部を大胆にカット。
後戻り出来ないと思うと一刃目は緊張しました。
4
カットし終わったら面を整えていきます。
ハンドグラインダーを使おうかと思ったのですが一気に削れてしまうのが怖いのでドリルのチャックに付けるタイプのヤスリで作業しました。
5
ナンバー横の穴は砥石じゃないと入らなかったので砥石で整えました。
6
目感で切った割には案外左右対称に加工出来ました。
7
ここからはバンパー交換
まずはナンバー灯のカプラーを外します。
ツメが片側のみついているので押さえながら揺すって外します。
8
トランク上部のプラスチックリベットを3箇所外します。
9
続いてトランク下。
こちらは砂利が噛んでいてツメが折れました。
10
バンパーサイド部はネジです。
バンパーとフェンダーのつなぎ目の所も外しましょう(写真撮り忘れ)
11
フェンダー、テールランプは必ず養生しましょう。
揺すったり裏から叩いたりしながらツメを外します。
12
バンパーの開口部からトランク下部が丸見えになってしまうのでガレージに転がっていたシャシブラで適当に塗っておきました。
13
付いていたバンパーと並べ。
どなたか前期バンパー欲しい方居ませんか?笑
かるーく表面に割れがありますが。
14
取り付けは逆の手順で。
バンパーサイド部は前期と後期で穴位置が違うので新たに穴を開け直してボルトナットで固定しました。
自分は前期ステーに合わせるように取り付けしましたが本来は後期バンパーの方が幅がある様で適当にステーを延長させた方が後期純正っぽく取り付けできます。
15
穴開けしたいけど派手に穴だけ開けるのはやりたくないし、けど穴開けはしたいしとやりたい事詰め込みました笑
板金塗装して色合わせするのが楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

モデューロエンブレム取り付け

難易度:

ブレーキオーバーホール

難易度: ★★

SPOON GTウイング、エアロワークススポイラー取り付け

難易度: ★★★

TS-F1640-2へ交換、燃料ポンプリレー交換未遂

難易度:

RECARO SideSupport Cover 取り付け

難易度:

4/10 AERO WORKZ製リップスポイラー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2023初鈴鹿 チャレンジクラブ http://cvw.jp/b/1866498/47360892/
何シテル?   11/23 12:36
ホンダのS2000とルノーのルーテシア4に乗ってます。 S2000でドライブするのも好きだしサーキット走るのも好きだし洗車するのも好きだし立ち寄ったコンビニやS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) PCVバルブ ブローバイ対策品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 20:48:33
ヘッドカバー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 20:05:01
チャコールキャニスター活性炭交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 04:06:37

愛車一覧

ルノー ルーテシア フレデリカ (ルノー ルーテシア)
足車をシルビアからの買い替えでルーテシアS MTを購入しました! 初めての愛車を手放すの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ゆるーくぼちぼちとミニサーキットメインで、山道、ドライブを楽しんでます! 年式的に古い車 ...
スズキ アルト スズキ アルト
仲間内で購入しました。 サーキットや軽耐久で楽しむ予定です。 治さないといけない箇所もあ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
青のシルビア乗ってます! 自分のシルビアはspecSなのでRほどパワーはありませんが、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation