• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジ~ニョの"プレさん" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2014年3月26日

ルームミラー脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車内清掃をして、後付けミラーの取り付け位置微調整をしていた所、『グニン』という喜ばしくない感触と共にミラーが丸々外れてしまいました(。´Д⊂)

当然これでは危険ですので取り付け作業をする事にします!

使う工具は+ドライバー1本(場合によっては2本)と、あれば内装剥がしです。
2
まずは室内灯のカバー&電球を外します。
すると奥にキラリと光るネジが2つ見えるのでそれをドライバーで抜きます。
3
すると室内灯の部分が外れますので、カプラーを抜きます。
親指で押さえながら引っ張るとスルッと外れます。
4
そしてカバー?を外すわけですが
これが実に心臓に悪い作業です(-A-;)

写真の通り後ろ3つ、前2つのクリップでこのカバーは付いているのですが、無理に引っ張ると割れそう…折りそう…

コツもよく分からないまま
『折れたら買うしかねえ!!』という覚悟で下方向に引っ張ると…バキンバキンと後ろのクリップが外れました。

後は内装剥がしで残りのクリップも外します。

作業イメージ的には
エアコン操作ボタンがあるセンターパネルを外すのに近いです。
5
上手いことカバーを外すと
いよいよミラーの足となる部分の登場です(^∇^)

ネジが3本で留まっているので
ヒョイヒョイっと外しましょう!
6
後はミラーに付いている方のネジを外して
先程外した足部分とドッキングさせるだけなのですが…

ミラーに付いているネジが固いッ!!
というか、今まで外したネジに比べて+部分が少々大きいので、もう1本ワンサイズ上のサイズのドライバーを使うことをお薦めしますヽ(・∀・)ノ
7
後は戻し作業で完了です♪
8
作業的には大した内容ではありませんが、5thプレの画像付きでミラー脱着の解説が少ないので参考までに載せてみました。

なお、作業による破損の責任は当方では負いかねますので悪しからずm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月26日 10:56
俺もルームミラー外れて部品が壊れてしまったため、大きなワッシャーの元々付いていたボルトより長いの使って直しました(笑)
コメントへの返答
2014年3月26日 10:58
こっちは最初『あっなんか壊したかも』って思ったけど何も無かったから良かった~(  ̄▽ ̄)

外れたとき音ヤバかったからね
2014年3月26日 18:58
僕も同じ事をやっちゃいました。
コメントへの返答
2014年3月27日 11:34
意外と簡単に外れますよね!!
取れたときは冷や汗が出ましたよ(/ー ̄;)

プロフィール

「書いてるブログはいくつかあるけど3000時超えて公開出来ないっていうねw」
何シテル?   10/27 20:23
ジ~ニョです。よろしくお願いします。 今はエレメントのりです 4輪は幼い頃からホンダファンです。 『維持り』メインですが、時折前例がないような貧乏弄りや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エレメント エリー (ホンダ エレメント)
物もガンガン積めて… 人も乗せられて… 雪山だろうが走破できて… 人と被らない車… 色 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
友達から現状(言ってもエンジンはかかるw)で相場の半値の半値の半値の半値位で購入(大笑い ...
ホンダ VRX ヴァレンタイン (ホンダ VRX)
バレンタイン納車のニクいヤツ 見た目に惚れて衝動買い!! 希少車故に部品が少ないので ...
スズキ ST250 ネギトロ号 (スズキ ST250)
『バイクを買う時に迷ったら跨がれ!その時に風が吹けばそれは運命のバイクなんだ!』 と聞い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation