• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月23日

写真修行 ~大黒オフミ編 ※一部修正版

こんばんは。

写真の大御所の先輩からのご指導をうけて
修行の一環で一部、写真に色調を修正したものを
掲載しております。
具体的には高速道路の色調が赤みが強いものを
白い色調に修正しています。
本来はモノクロ色調が課題でしたが、今日はここまで。

いや奥が深い世界です・・・(^^ゞ
まだまだこれでもダメダメなので、色んな事調べて修行します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは(^O^)

金曜の夜、大黒PAにてこまっちゃん様主催のオフ会に参加してまいりました(^O^)

オフミの参加は初めてで、ありましたが、先日写真修行にお付き合いいただきました、勝手ながら私の写真師匠?のみんからの巨匠F13M6様からご丁重なお誘いをいただき、色んな方々とたくさんお話をさせていただくことができました。
普段ブログを拝見している中で、著名な方々も大勢いらっしゃり、リアルでお会い出来て、楽しい時間を過ごすことができました(*^_^*)

ここで昨日参加していた皆様方、幹事のこまっちゃん様、お誘いいただきました師匠に改めて感謝を申し上げます

また昨日ご挨拶できた方、お話できなかった方もいらっしゃいまして、一生懸命覚えようと努力いたしましたが、本文中のお名前や御愛車に齟齬があった際には、まだまだ修行中の見習いでありますので、何卒お許しくださいませ

今回の私の役割は腰痛の師匠に代わっての実況写真班見習いとして、写真修行にいそしむことでした。
普段、中々拝めない名車の数々にただただ圧倒されていました(+o+)

そんな中、ほどなく師匠はカメラを取り出し、お得意のローアングルからの作品をガッツリ撮影しており、だいぶお体の調子も回復の兆しが見られ安堵いたしました(^O^)

それでは写真をご覧ください(*^_^*)

①幹事様のこまっちゃん様の愛車から奥行きへ



②こまっちゃん様とclevelar様、ボディの輝き具合がハンパないです。



③C63のエンジンルーム、なんとも言えない雰囲気が漂っています。



④続いてはTA1様のX5、こちらの輝きやボディへの映り込みも尋常でないレベルです。
今回アルピナD5オーナー様は3名おりましたが、何故か当日登場はゼロ(T_T)
この幻の名車、是非拝見したいです。オーナーの皆様なにとぞ



⑤地元横浜の大師匠Miceal01様のF10とローアングルの巨匠とのコラボ?
アルピンホワイトにクロームグリルの上品さ際だってます(^O^)





⑥つづいてF10のリア、ランプもホワイト、四本出しのマフラーも含め、全体のトータルコーデが気品を感じる素晴らしい仕上がりでした。
これに更にグランクーペとは裏山、憧れ、ため息・・・(*^^*)
その他写真のお話をいろいろお話をさせていただき本当に楽しかったです(^O^)
これからのみんから写真会の御意見番として、今後も色々なご指導をお願いいたします



⑦のびやかなルーフラインが美しいF11が二台決まっています(^O^)、大黒PAに二台並んでで登場したとき思わず見とれるほどでした。



⑧この美しい一台のオーナーkuni@F11様とたくさんお話することができました。
特に20インチの話は大変勉強になりました。



⑨もういっちょっ(^◇^) また今度も色々と勉強させてください





こんなF10、F11が並ぶの壮観です(*^_^*)



⑩続きましては、滅多に拝めない並びですね(^O^) うーんボリューム感がなんとも贅沢です。



⑪nobkun様のM5、なんとも凄い迫力です(^O^) M5購入までのお話、大変勉強になり、また共感できることも多く楽しかったです(^◇^)





⑫アルピンホワイトのchosy様のM5、一見見慣れたと思いきや、フェンダーの張り出しが尋常ではありません。また20インチから除くブルーのブレーキもカッコいいです(*^_^*)



⑬少し離れたところにひっそりと、でも独特のオーラをまとうクルマが・・・。
インディビのボディカラーを身にまとい、露出調整が極めて難しいM5、
今や超絶ドライビングで首都高を駆け抜ける超人気のタクシードライバー?
ひっそりさんの愛車です。 車内も拝見させていただきましたが、アイボリーの
シートが美しく、とっても大切にお手入れをされているんだなと、優しい笑顔で
お話をするひっそりさんに魅力を感じました(^O^)
昨日も辰巳二次会でC1周回タクシーを開催したとの情報入りましたが、何卒M5での周回、宜しくです



⑭この有名なお車はなんどもブログで拝見しておりましたがさすがの迫力です。
大黒PAに到着したとき、真っ先に目に飛び込んできました。
ふぁいあ様とは、あまりお話ができなかったので次回はしっかりとご挨拶したいと
存じます



⑮ここで巨匠の美しすぎるクーペF13M6です。この後移動してM5ペアとのコラボへ





⑯M5、M6、奇跡の3台の競演\(^o^)/





⑰サイドから



あーたまらんです(^^ゞ その後今日の主役にご挨拶、岐阜のプリンスKota2007様です。
お噂はかねがね伺っておりましたが、まるでジャニーズ系の亀ちゃんをさらに上回るほどの
イケメンさんでした(@_@;) もはや岐阜だけでなく首都圏でも尾根遺産を底引き網で乱獲の可能性が・・・?! 次回はD5を是非拝見させていただけると嬉しいです(^O^)

⑱kota様、こまっちゃん様、べるべる様でアルピナとパチリ(^O^)
モザイク入れましたが、お気に召さない場合はすぐにご一報を
すぐに消去いたします(^^ゞ



⑲なんともリアの曲線がたまらない、べるべる様のポルシェです。
屋根がないのも羨ましいです。




⑳内装も高質な感じです(*^_^*)



最後は本日の幹事様のアルピナブルーにすっかり魅せられ・・・。

21.22.23.








最後はこの一枚(^◇^)





この後、大物げそ様とご挨拶をさせていただくことができました(*^_^*)
軽妙なお話がとてもテンポ良く、頭の回転が本当に速い方で、不思議な魅力を感じました。これからも色んな謎を過去のブログを遡り、お友達のブログも拝見しながら、思案したいと思います(^^ゞ

最後まで数多くの写真をご覧いただき本当にありがとうございました
本当に皆様良い方ばかりで楽しく過ごせました\(^o^)/
次回は走りに重点ポイントを置きながら参加することができればと思います。

それではまた(^.^)/~~~

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/23 12:42:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

この記事へのコメント

2013年11月23日 14:19
こんにちは♪

凄いお車の数々ですね~(*^_^*)
どのお車も中々普通にはお目にかかれないです!(裏山)!

お写真も様々な角度から押えられており雰囲気がとてもgood(^^♪
それにしても、アルピナブルーいいなぁ~。。
コメントへの返答
2013年11月23日 15:56
コメント頂きありがとうございます(*^_^*)

本当にこの集まりならではの顔ぶれだと思います。参加メンバーも方々も気さくな方が多く本当に参加して良い勉強させていただきました(^v^)

今回特に印象に残ったのはアルピナです。
おの独特なカラーに引き込まれています(^◇^)

それではまた(^.^)/~~~
2013年11月23日 14:28
こんにちは (^_^)

色がよく出てますね!

特にブルーが綺麗ですね♪

高速の赤色の部分をモノクロ化すると、また、クルマが一段と映える気がします♬
コメントへの返答
2013年11月23日 16:01
コメント頂きありがとうございます\(^o^)/

巨匠におほめいただくと嬉しいです(*^_^*)
今回あのアルピナブルーをどう追込むかにかなりこだわりました(^^ゞ

ご指導のところは、なるほど確かに本来白いところが赤くなっていますので、モノクロ化ですか( ..)φメモメモ
ニコンの付属のRAWソフトでは難しいですかね?フォトショップでならなんとかなるやも・・・。
さすが巨匠の指導、設定課題のハードルかなり上がりました(+o+) どーしよう(>_<)
またご指導いただけると勉強になりますので、何卒宜しくお願いいたします<m(__)m>

それではまた(^.^)/~~~
2013年11月23日 15:25
こんにちは〜♪

昨晩は、ご苦労様でした(^_^)/
C63の写真を、ありがとうございます。
汚れていたのですが、水曜日に洗車して良かったです(^^ゞ

ここ数回のオフ会では、D5は留守番ばかりですので、この次は是非D5でご一緒させて下さい(^O^)
コメントへの返答
2013年11月23日 16:07
コメント頂きありありがとうございました(^v^)

C63の輝き凄かったです(@_@;)、またエンジンルーム拝見でき非常に勉強になりました。

ついに憧れのD5登場ですか?\(^o^)/
それはかなり嬉しいお知らせですね(^v^)
その機会が来た時には万難を排して駆けつけたいと思います。

ぜひ6気筒のディーゼルを少しでも感じることができれば嬉しい限りです。

D5&C63という二台体制は世の男性には憧れの存在です。男の夢の為にも突き抜けたカーライフを是非\(^o^)/

それではまた何卒よろしくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年11月23日 15:33
昨晩は大変お疲れ様でした。

しかし拝見する毎に、写真の腕前が
凄いレベルになっていらっしゃる事に、
只々驚かされるばかりです。

参加されていた他のみん友さん達も、
熱心に撮影されているそのお姿に、皆
感動されていましたよ。
あの暗い大黒の、しかも一番端という酷な
場所にも拘らず、RAWを駆使された
見事なまでの現像技術に感服です。

これからも更なる飛躍とご活躍を
期待致しております。
コメントへの返答
2013年11月23日 16:15
コメントいただき本当にありがとうございました(^v^)

写真修行はすべて師匠のおかげです。
最近リアルで御一緒させていただいて、昨日も実行しましたが、一つの構図で絞りを開放と、絞りで両極端な設定の二つを撮影するようにして、結果的にシャッタースピードが13秒前後と1秒前後の二枚を撮るように心がけています。
また昨日感じたのはローアングルでの撮影には一層の迫力が増すということです。
次回からは意識的に取り組んでいきたいと思います。

それと決定的なのは文章構成力ですかね、
軽妙な洒落とかつ、豊富な教養から生まれるデザインへのこだわり、本当に言い出せばきりがないくらいです(^v^)

それでは体調回復された暁にはまた是非機会をと思っています。
今回、お誘い&ご紹介いただき本当にありがとうございました。

昨日横浜の大師匠にも申しましたが、皆様からの温かいコメントがやる気につながっています。
これからもご指導宜しくお願いいたします。

それではまた(^.^)/~~~
2013年11月23日 17:32
こんにちは~

大黒 一度は行きたいと思っている場所です^^

それにしても凄い車ばかりですねえ。

画像も素晴しいです^^
コメントへの返答
2013年11月23日 17:43
コメント頂きありがとうございましたm(_ _)m
今回初めてのオフミ参加いたしましたがご参加の方々が皆様良い方ばかりでとても楽しい時間でした(^o^)
普段ブログ上のお付き合いがリアルで目の前にスーパーな車が沢山あってテンションアゲアゲで写真修行とメンバーとのお話で、あっという間に時間が経ちました。
これからも機会があれば参加していきたいと思います(^-^)
画像もスーパーな車が多いのせっかくの車の良いところを残せればとの思いで頑張りました(^_^)
でもまだまだ諸先輩のレベルには至りません。これからも修行に勤しみます(^o^)

それではまた(^o^)/
2013年11月23日 19:00
きれいな写真ですねえ

また機会ありましたらよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2013年11月23日 19:29
コメント頂きありがとうございましたm(_ _)m
こちらこそ宜しくお願いします(^o^)
ボクスターのオープン、シルエット美しいですよね(^o^)
2013年11月23日 20:29
こんばんは!
またまた巨匠との共演、羨ましいです!
そして、沢山のBMWも見れてこれまた最高ですね(≧∇≦)
今回のナンバー隠しもオシャレです!!
大黒、一回しか行ったことないのですが、また行きたくなりました(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年11月24日 8:17
コメント頂きありがとうございました(*^_^*)
返信遅くなりまして申し訳ありませんでした<m(__)m>

これでけの名車を間近に見られる機会はそうそうないですよね。またメンバーの皆様方も本当に気さくに接していただきまして楽しい時間を過ごせました(^◇^)

ナンバー隠しは巨匠専用プレートに加えて日時ver.を追加しました(^^ゞ
大黒もそうですがオフミ、ハマりますよ(^v^)
機会があれば是非(^.^)/~~~
2013年11月23日 20:37
こんばんは!

昨夜は楽しいオフ会で嫌な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした。

今後はこのような事が起きないよう細心注意を払い、皆様の車を拝見させて頂きたく思います。

M6さんとはまた違った質感の写真の数々! C63やX5、B3などめちゃくyちゃカッコよく撮れてますね

コメントへの返答
2013年11月24日 8:24
コメント頂きありがとうございました(^v^)

昨日帰宅後、外出しなかったので、箇所をまだ良く見れていません。今日日中外出予定なので、もう一度見てみますね。

またお写真お誉めいただいてありがとうございます(^。^)
巨匠の作品とはまだまだ比べるレベルではありません(^^ゞ、自分のは現像でかなり調整していますが、巨匠はほぼ撮って出し、これからも修行続けて精進してまいります。

それではまた(^.^)/~~~

2013年11月23日 20:49
昨晩は、お疲れ様でした。
私自身、このオフ会では初めてお会いさせていただく方が多かったのですが、話しかけてくださりありがとございました。
おかげさまで、本当に楽しいひと時でした。

しかし、写真素晴らしいですね!!私のエムゴがこんなにカッコよく撮れてるなんて!!

これからも、遊んでくださいね。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年11月24日 8:31
コメント頂きありがとうございました(^◇^)

nobkun様には前回辰巳にタッチの差でご挨拶逃したので、今回お話しようと思っていました。
M5購入までの奥様へのプレゼン話などは非常に共感しましたし、X3のみんともさんからのM5ミニカーのプレゼントなどのお話を思わず目頭が・・・(T_T) 
またラインでの東京モーターショーの激熱?!尾根遺産画像を見せて頂いたり、お仲間との絆の深さが伝わりました(^v^)
それもnobkun様のお人柄によるものだと思います。

黒のM5は被写体としてかなり難易度が高いですが、これからも撮影にチャレンジさせていただく機会がありましたら、何卒宜しくお願いいたします<m(__)m>

それではまた(^.^)/~~~
2013年11月23日 23:25
こんばんは!

昨夜はありがとうございました。オフ会デビュー、おめでとうございます!
お写真、お見事です!ひっそり号もしっかり、嬉しいです。
お話だけでなくお車も拝見させて頂き、百聞は一見にしかず、貴重な経験をさせて頂きました。アイドリングが想像以上に静かで最新フェーズを実感いたしましたです。
またの機会を楽しみにしております。どうぞ宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年11月24日 8:37
コメント頂きありがとうございました\(^o^)/
返信遅くなりまして申し訳ありませんでした<m(__)m>
先日たくさんお話ができて本当に嬉しかったです(^v^)
またM5のコクピットへの着座やエンジン始動なども貴重な経験になりました。
お住まいも同じ横浜市内ということもあり、これからも色々構っていただけるとありがたいです。
これからも楽しいブログ楽しみにしています(^。^) とりあえず水道は制御出来たようで良かったです(^^ゞ

それではまた(^.^)/~~~
2013年11月24日 2:03
こんにちは♪

お疲れ様でした!
以前掲載された朝焼けのお写真が衝撃的過ぎて、その撮影者様とお会いできて嬉しかったです(^^)自分のクルマで参加してなくてすみません(^_^;)しかし今回のお写真もめちゃくちゃ良い感じですね!そのセンスに脱帽です!昨日の撮影風景を拝見して、写真はもうお任せしちゃおうという事で私は結局一枚も撮影せずでした(笑)またよろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2013年11月24日 8:47
コメント頂きありがとうございました(*^_^*)
コメント返信遅くなりまして申し訳ありませんでした<m(__)m>

メンバーみんなから愛されている王子からのコメント頂き本当にありがとうございました\(^o^)/
聞きしに勝るとはこのことで、初対面での感想はあまりのイケメンぶりに口がポカンと空いてしまいました(@_@;)
このイケメンと普段皆様とのコメントのやりとりでの「変態モード?!」とのギャップがまた魅力を膨らませているんですね。

また過去のお写真お誉めいただいてとても嬉しいです。あの早朝活動の写真は、自分でも写真修行中のベストだったので、なおさらでした\(^o^)/
またこういった事が、さらなる修行につながります。いい影響与えていただき、ただただ感謝です<m(__)m>

これからも皆様とのやりとり楽しみにしています。私も機会がありましたら混ざりたいと思いますので何卒宜しくお願いいたします(*^_^*)
それではまた(^.^)/~~~
2013年11月24日 12:30
こんにちは。
先日は、お疲れ様でした。

また、自分の車を美しく撮影していただき、ありがとうございます。
最後の写真を見て、アルミホイールを一生懸命掃除しておいてよかったと思いました(^^)

今回のオフミでは、まだまだ話したりないので、是非これからもご参加ください。
また、日中の写真も撮っていただければ幸いです。

これからもよろしくお願いします。

コメントへの返答
2013年11月24日 18:34
コメント頂きありがとうございました(*^_^*)
返信遅くなり申し訳ありませんでした<m(__)m>

また先日は色々お気づかいをいただきありがとうございました。
初めてのオフミ参加、素晴らしい体験でした(^。^) 本当に幹事様のご配慮の賜物だなぁと思っております。

今回の様々なスーパー?なクルマに囲まれましたが、一番の印象はアルピナブルーの美しさにすっかりと引き込まれてしまいました(^^ゞ

これからもお声かけていただければ、仕事や家庭の調整をしながら伺いたいと思います(^v^)

また明るいところでの写真撮影も修行中の私としては大変嬉しいことですので、ご希望のスポットをご要望いただければ、駆けつけさせていただきます(*^_^*)
気持ちだけは、希少なAlpina B3 GT3のカタログ撮影のつもり?で頑張ります(^^)v

それではまた(^.^)/~~~
2013年11月24日 17:08
オフ会デビューおめでとうございます!
ワタシも元気であれば行きたかった。

いつかお会いする機会もあると思いますのでその際はよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2013年11月24日 18:45
コメント頂きありがとうございました\(^o^)/

手術後の経過、いかがでしょうか?
いつもお仕事多忙のご様子でしたので、こういった時にしっかりお休みして、英気養って復活をお祈りしております。

またオフミデビュー本当に楽しかったです(^O^) 基本人見知りなのですが、皆さんいい方ばかりで有難かったです。

今後@Botanさま、ウォンウォン号にも是非ご挨拶させていただきたいです(^O^)

それではまた(^.^)/~~~
2013年11月24日 19:33
こんばんは。

金曜日、お疲れ様でした(^^)

写真撮影していただきありがとうございます(^^)
どれも素敵です。

色々お話させていただきましたが、例の件はオススメですよ!

また宜しくお願い致します(^O^)/
コメントへの返答
2013年11月24日 20:27
コメント頂きありがとうございました(^v^)

あの二台のF11が登場してきた時、端っこのベンチで見てたのですが、あまりの格好よさに鳥肌モノでした(*^_^*)

車庫調、マフラー、ディフューザー、フロントリップ、20インチと憧れのモディが施され、いいお手本でした(^v^)

なかなかモディは家庭内の決裁ハードルが高そうで、前に進めませんが、ネットや雑誌などで、色んな組み合わせを妄想しています(^^ゞ

そんな中でもタイヤは消耗品なので、前車ボルボV70がパンクで交換した時は、REGNO-XTに、確か16諭吉位かかったことを思うと、今回のお話は非常に勉強になりました(^O^)
また御一緒できることを楽しみにしています。宜しくお願いいたします。

それではまた(^.^)/~~~
2013年11月24日 23:20
こんばんは!!

楽しそうなオフ会の様子を伝えていただきありがとうございます。

皆様のコメントを拝見していますと、power to hearさまの真摯な撮影姿が想像できるような気がします。 何事もその事にどれだけ打ち込めるか、ということだと思います。

その点、極めていく方というのは、結果が伴うのですよね。

power to hear様の腕前は、もうわれわれ素人からは異次元の世界に到達しております。

次回はぜひ我が愛車もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2013年11月25日 9:36
コメント頂きありがとうございましたm(_ _)m

とても楽しいオフミデビューでしたが、残念だったのはM5.ALPINA様が海外だったことがです(>_<)

前回の辰巳での楽しいご様子を拝見して、今回参加しようと思いました(^-^)

写真修行も頑張りますので、またお会い出来るのを楽しみにしています。お仕事お忙しいとは思いますがお身体にお気をつけてくださいね(*^_^*)

それではまた(^o^)/
2013年11月26日 11:29
こんにちは

先日はご挨拶程度になってしまいましたが、X5をキレイに撮って頂いてありがとうございます

またよろしくお願いします
コメントへの返答
2013年11月26日 21:25
コメント頂きありがとうございました(^O^)

返信遅くなり申し訳ありませんでした<m(__)m>

X5ゴッツイですが、とても迫力あって格好良かったです。今度のD5楽しみにしています(*^_^*)

それと三台目増車も漢の夢、色んな環境裏山です・・・(^v^)

それではまた(^.^)/~~~
2013年11月28日 0:34
先日はご丁寧な対応をいただき、有難うございました。
その真摯なお人柄が、短時間のお話しでも十二分に伝わって来ました。

今回はいつにも増して、ブログの中でも質量共に大作のアップ、お疲れさまでした。
また愛車も綺麗に撮っていただき、嬉しい限りです。

大黒は絶対的に暗いというハンデはありますが、そんな中でも暗色系のボディの質感表現まで見事でした。
コメントへの返答
2013年11月29日 8:06
コメント頂きありがとうございます!(^^)!
返信遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

こちらこそ地元横浜の大先輩、かつ写真界の巨匠の師匠として、またグランクーペとF10という組合せのオーナー様、まるでトリプル役満?!のようなお方でしたので大変緊張いたしましたが、とても気さくに接していただいてありがとうございましたm(_ _)m

実際にお目にかかることが出来、ますますファンになりました(*^▽^*)
これからも何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation