• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月05日

写真修行 ~神宮外苑&東京消防庁24時!?

こんばんは(^v^)

12月に入り仕事も慌ただしくなり、落ち着かない毎日ですが、日々みんからを見ながら、皆様方の面白い投稿を見ながらニヤついております(^^ゞ

さて今回は仕事帰りにみんからでも数多くの皆様が、銀杏の写真をアップしている様子に刺激され、仕事帰りに神宮外苑に立ち寄って見ました。
時間も少し中途半端で、周囲に停車車両も多く、景観的には課題多しですがご覧ください

①今回の比較的好きな写真です。ただ反対車線の停車車両がなければ・・・(>_<)



























この辺で神宮外苑での銀杏のパチリ修行を終了し、いったん帰宅の途につきました。
神宮外苑は通行量もタクシーを中心に数多いので、もう少し遅い時間帯を選び、
停車車両などの状況見ながら、いいシチュエーションを狙って一瞬の間にパチリと
いった攻め方や、雰囲気のある絵画館の前も狙い目かなと思い機会があれば
再戦してみたいと感じました。

帰り道、六本木方面のライトアップでもと思い、六本木通りを走らせヒルズ近辺に
向かいましたが、田舎者(>_<)なので、さすがにスーツに三脚での撮影には心が
折れて本日の修業は終了です(>_<)

第二京浜を横浜方面へ・・・。道路状況は渋滞もなく順調です(^v^)
ほどなく戸越銀座商店街の前を過ぎ、なんとなくクルマがつまってきました。
何やら先の方に赤いサイレンが・・・。
場所は品川区中延あたり、大量の消防車やパトカーが三車線の第二京浜の
反対車線をふさいでいます(+o+)

そこですっかり気分は報道カメラマン(^^ゞ、「東京消防庁密着24時」です。
クルマを路肩に停車しパチリ開始です。
どこにも火の手は見えません。見物の野次馬もかなりいました。
何かスマホで実況を話している人もいたりしましたが、どこで何があったかは
よくわからない状況でした(*_*)









ここがメインのようです。マンションの火災か何かで、中に誰か閉じ込められているのか?
巨大なハシゴ車が目いっぱいゴンドラをずんずんと上層階へ伸ばしていきます。
誰か救助に向かうのでしょうか?





ほどなくゴンドラがするすると降りてきました。無事救助はできたのか?





勇敢な消防士の皆様に感謝です。しかしゴンドラには消防士さんひとり?

いったい何が・・・???
自宅に帰り、ネットなどで火災情報などを検索しましたが、ヒットせず。
あれだけの大騒ぎなのに、いったい何があったのやらさっぱり(@_@;)

私の心が消火不良・・・(^^ゞ

おあとがよろしいようで・・・






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/05 23:24:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いい感じ
blues juniorsさん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

0825
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年12月5日 23:48
こんばんは〜♪

私は1日にイチョウ祭を見に行きました(^_^)/
歩道に積もるぐらいの落ち葉がありましたが、まだまだ葉っぱは無くならないようですね(笑)

夜景の魔術師さんは、もっと遅い時間帯にご出勤なのではないでしょうか?
恥ずかしがっていると、変態にはなれないみたいですよ(笑)
人の気配のないクルマと夜景=F13M6師匠なんだと思います。
でも、power to hear さんのクルマが通り過ぎる音のする写真も素晴らしいと思います。
後半の事件現場報道写真は、お見事です(^O^)
コメントへの返答
2013年12月6日 6:07
コメント頂きありがとうございます(*^_^*)

まだ銀杏の葉っぱありました(^v^)
それとclevelar様さすがですね。夜景の魔術師の作品は人の気配が全くないですよね。
時間もそうでしょうが、作品へのこだわりからハイレベルなんですね。
これから修行も変態?目指して頑張ります(^◇^)

それではまた(^.^)/~~~
2013年12月6日 0:00
なんともいえない色合いですね^^

中延かいわいww実家近いwww
コメントへの返答
2013年12月6日 6:12
コメント頂きありがとうございます(^v^)

青、白、赤、黄、緑などなどミルフィーユ?の様な色の階層と銀杏の鋭利なシルエット、いいスポットですよね(*^_^*)

もっと腕前と背景の状況もこだわって、クオィティ高めていければと思います(^O^)

中延、実家近くでしたか(^v^)
今だ何があってのハシゴ車かよくわからんでした(+o+)

でも何もなかったほうが良かったということですね(^^ゞ

それではまた(^.^)/~~~
2013年12月6日 0:09
うーーん、既に写実画の世界観を構築されているものと・・・(^^;;
外苑の銀杏並木の黄葉は素晴らしいです!
映像からすると、まだ何とか見れるようですね!?

斜めカット映像だけはF13M6師匠に一日の長があるようで、完全な真正面画像より多少でも角度をつけて側面を入れた方が、画像が平面的に見えないかも知れませんね!?
あっと!意図的に平面画を狙ったものでしたら、失礼致しました。(^^;;

消防士は住戸からのガス漏れ事故とか、なのかも知れませんね!?
ニュース映像もアングルが素晴らしい!と思いました。
コメントへの返答
2013年12月6日 6:19
コメント頂きありがとうございます(*^_^*)

銀杏の魔術師?Michael様の素晴らしい横浜の作品にインスパイアを受け、行ってきましたがまだ何とかありました(^v^)

神宮外苑は比較的明るめでしたが交通量がかなりあり、道路側に出張りたかったのですが残念でした。
皆様方からのコメにもあるように、作品へのこだわりを深夜やまた得意時間帯の早朝などのより構図にこだわれる時間帯にもチャレンジしたいと思います<m(__)m>

消防現場はガス漏れ事故ですか(@_@;)
なるほど・・・。なんとなく辻褄があうように思えました。すこしすっきり・・・(^^ゞ

それではまた(^.^)/~~~
2013年12月6日 0:31
夜なのに、
赤色あり黄色あり青色あり、
そして当然ながら闇の黒色とF10の白色があり、
不思議とカラフルです。
そして、
F10が実にシャープに切り取られてます。
いつものことながら、
本当に美しくウットリです。
「縦筋」も入ってないし…。
       (-_- )ナゼダロウ
コメントへの返答
2013年12月6日 6:24
コメント頂きありがとうございました(*^_^*)

tommy528様のおっしゃるとおりですね(^v^)
本当にカラフルな景色が現像で現れて、改めて写真の面白さ感じました。
縦筋なし?ごめんなさい<m(__)m>まだ修行中でピントきませんでした。

また色々とご指導いただけると嬉しいです(^v^)
それではまた(^.^)/~~~
2013年12月6日 0:37
こんばんは♪

お車のお写真はどれも構図が素晴らしいですね!
流石でございます。
通り過ぎるライトの光線も良いアクセントとなり、一層引き立っております(^.^)

現場写真には驚きました‼
臨場感がしっかり伝わってきます~。
この伝わるお写真が撮れることは、大変凄いことかと思います(^^)/~~~


コメントへの返答
2013年12月6日 6:31
コメント頂きありがとうございます(^O^)

色々とおほめ頂きありがとうございました(^。^) でも今回は正面が多く、次回はもっと変化をつけてみたいと思います。

現場写真はかなりテンションあがりました(^O^)あんなにハシゴ車が迫力あるなんて(+o+) でもニュースにならないのは被害が少ないからと思うと良かったかなと。
でもあんなゴンドラで作業するなんて、高所恐怖症の私から見てるだけでぞっとする程でした(@_@;)

さぁいよいよ今日仕事頑張れば週末ですね。こないだSHOW様の作品に刺激され、近所の川崎工場夜景巡りを検討する今日この頃です(^v^)

それではまた(^.^)/~~~
2013年12月6日 10:24
こんにちは!

日毎にお写真の出来映えが幻想的に
なっていらっしゃいますね。
既にRAW現像もすっかりモノにされた
ご様子です。

ライトの軌跡も美しさに拍車を掛けており、
お写真の魅力を増幅させています。
偶然の火災現場への遭遇。
リアルな現場の雰囲気が伝わって参ります。

これから益々空気が乾燥する時期。
火元には充分気を付けねばと、再認識
させられました。
コメントへの返答
2013年12月6日 22:22
こんばんは(^v^)
コメント返信遅くなって申し訳ありませんでした<m(__)m>

夜景も開放時間が長いと青く、空まで映るんですね。あまり白くては雰囲気崩れますが、適度な蒼黒が気に入っています(^^)v

火災?現場はかなり緊迫した雰囲気でしたが、結果的に惨事とならなかったようなのでほっとしました。

それではまた(^.^)/~~~
2013年12月6日 13:44
こんにちは♪

魅力ある写真の数々に圧倒されました!
power to hearさんの個性が定着してきた感じですね。

それにしても、仕事帰りにこの様な写真を撮れる環境、羨ましい限りです♪(笑)

後半の消防の写真は、滅多に遭遇しない貴重な写真になりますね!
でも、大惨事に至らずに?良かったです。
コメントへの返答
2013年12月6日 22:28
こんばんは(*^_^*)

コメント遅くなり申し訳ありませんでした<m(__)m>

お誉めいただいて嬉しいです(^v^)
でもまだ個性だなんて、修行中ですので
いろんな事にチャレンジしていきたいです。

doshi様のニコンの高級RAWソフト使い勝手いかがでしょうか?
たぶんスポットごとの指定での調整ができるようで気になっています(^^ゞ

仕事帰りは早く終わった時に足を伸ばします。でも通勤で走行距離が延び過ぎなのでそろそろ電車通勤に戻さないとです(^^ゞ

現場のハシゴ車は大迫力でした。まれに訓練の風景は身覚えありましたが、リアルは初めてでした。あのゴンドラにだけは絶対に乗りたくないと・・・。

それではまた(^.^)/~~~

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation