• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月30日

写真修行 ~年末Special F13M6師匠とのコラボ 銀座編

写真修行 ~年末Special F13M6師匠とのコラボ 銀座編 こんばんは年末が近づき皆様お忙しくお過ごしのところ、
本日含め怒涛の3連続オフ会の第二弾をアップいたします。

昨日夕方、約二時間かけて洗車を行い、念入りに磨きあげこのキレイな状態で写真修行をしたいと思っていましたが、深夜修行か早朝修行かで思案していたところ、20時位にF13M6師匠より夜、銀座方面で出撃予告(^O^) 嬉しいお誘いメッセージが舞い込みました\(^o^)/

すかさず即答OK、身支度して目指すはM6師匠の大定番スポットの銀座4丁目交差点へ523Dを走らせました。ここは以前も師匠と向かいましたが普段はタクシー待ちでベスポジが空かないが、日曜日の夜が唯一のチャンス(^v^) あの風景で修行したかったので気分があがりました(*^_^*)

道路は空いており約40分で現地到着、交差点にアルピンホワイトのF13M6の高貴な車体が悠然と停車していました。その並びにクルマをとめて、あらためて現地で構図チェックです。一般車が1台駐車中でベスポジはお預けとなりながらも修行開始です。

ほどなく一般車も移動し、すかさずM6師匠の誘導でベスポジへスタンバイ、夢にまで見たあの光景で修行スタート、思ったより交差点周辺は明るく、マニュアルモードで臨みました。
レンズは全幅の信頼、エースレンズのSIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM です。

それでは写真修行スペシャルなので枚数大盛りでお送りいたします。
銀座という華やかな街のスポットでより「きらびやかに」「艶っぽく」をテーマに修行しました。

ますは銀座4丁目交差点から和光を見上げるスポットです。

1 M6の銀座の街に溶け込む、のびやかなサイドからのシルエットが美しいです(^v^)











4 まるでワープする直前のようなM6のリアサイド
























10



11 ここで4丁目交差点からブルガリ前に移動です。ビルの壁面に大きな大蛇のイルミネーションがひときわ銀座の街並みに映えます(^O^)



素晴らしい景色ですが、構図が難しいです(>_<) 

12 隣にはヴィトンのビルです。モノグラム、ダミエのデザインをイメージさせる外壁のデザインが高級感を醸し出しています(^o^)



13 広角が足りない、24mmクラス欲しいですね(^^ゞ でも足で稼ぎます。交差点渡りパチリです(^^ゞ

 

14



15



16



17



18



19



20



21



本当に銀座の街並みはBMWと良くマッチさせる素敵な風景でした。
これらの風景はすべて師匠のロケハンによるもので、イルミの点灯時間や周りの風景などの知識も凄く、さすが巨匠としてみんから写真界のスーパースターとして弛まぬ努力の積み重ねなんだなと理解いたしました。

その後撮影を終えて「じゃぁ 帰り際に辰巳行こうよ(^v^)」とお誘いいただき、お言葉に甘えて、豊洲ICより一路辰巳SAを目指しました。

到着するものBMWはほんの数台で、かなりの満員っぷりに、大型車ゾーンに停車しここで師匠からまたしてもありがたいお誘いが\(^o^)/ 「M6乗ってみる?」 さすがに運転は・・・。助手席でお願いいたします 先日のSHOW様のM3に続き、M6の助手席、これもみんからのお陰です(^v^) M6師匠は諸般の事情?(=師匠、もうきっと大丈夫ですよ(^^)v)によりジェントルな運転で楽しみました。


23 M6コクピット、腕が悪くピンボケ気味です(+o+) インテリアの質感はさすがで上質な感じとレーシーな感じがうまくミックスされているタイトなクーペならではの魅力的な空間でした(^O^)



途中何度かアクセル踏んで豪快なトルクを感じる事ができ、後席の荷物が「どんがらがっちゃん!」
となるくらいのカーブの横Gも経験させていただき、これでまたもや私の身体に、脳細胞に、記憶にMの走りが刻まれました・・・(@_@;) ヤバいんですけど・・・。

まぁそれはもかく環状線では途中ワープ寸前までの加速もありました\(^o^)/
本当に凄いのは「街乗りのスムースさと気合を入れた時の本気モード」のバランスがうまくできていると教わり、本当にそうだなぁと感じました。



今回のスペシャル版で数多くの写真にお付き合い頂いてありがとうございました
今回の銀座スペシャル、かなりの手ごたえを感じています。ボディが何故かガラスのように解像され、新しい現像のイメージを掴みかけました(^v^)
しかしこのシグマレンズのツボに入った時の解像度のスゴさ、本当に素晴らしいレンズだなぁとつくずく感謝です\(^o^)/ APS-Cの方には本当にお勧めしたいレンズです。

ご一緒にご指導いただいたF13M6様、私がみんからに、写真修行にこれだけハマったのは、師匠のお陰です(^O^) また来年もお忙しい日が続くとは思いますが、たまの気晴らしにお付き合いいただけると嬉しいです。

それではまた(^.^)/~~~










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/30 21:08:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2013年12月30日 21:58
こんばんは

ブランド店とのコラボ カッコいいです^^
前回ブログもそうですが素晴しいお写真です。

F13M6さんのお車の素晴しさを体感されたようで
次期車はMでしょうか^^

前ブログでの並走時撮影ですがシャッター速度を落ちるようにして
(絞り優先では絞ってシャッター速度を落としてください)撮ると
綺麗に流れて撮れますよ~^^ 
コメントへの返答
2014年1月1日 1:16
あけましておめでとうございます\(^o^)/
返信遅くなりまして申し訳ありませんでした<m(__)m>

次期Mだなんて憧れの存在と実際に助手席でも良さは十二分に刻まれましたが、高嶺の花でございます(^^ゞ

並走時撮影のヒント嬉しいです(^O^) 今後機会を作って試してみますね。静止画も楽しいのですが、将来的にはそういったものもトライして見たかったものですから(^v^)

今年も宜しくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年12月30日 21:58
二台とも銀座によく似合いますね。ホント綺麗な写真です。自分もいつかはBMオーナーになりたいと思います。
コメントへの返答
2014年1月1日 1:20
あけましておめでとうございます\(^o^)/
コメント返信、年またぎになってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

本当に師匠のM6クーペの美しさといったらないですね。銀座の街とのマッチングでいうとダントツです(^O^)
またアルピンホワイトの二台ということも、撮影はしやすかったと思います。

大聖さまもBMW是非!! 自分も半年前では考えられませんでしたが、大げさでかもしれませんが、人生変わりましたよ(^^ゞ

今年も宜しくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年12月30日 22:10
こんばんは!

今回も凄いです♪───O(≧∇≦)O────♪
感動してます!
ブランドのお店も綺麗に撮れてますね!
毎回UP楽しみにしてます!
コメントへの返答
2014年1月1日 1:24
あけましておめでとうございます(*^_^*)
コメント返信、年またぎになってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

感動だなんて・・・。とっても嬉しいです(^O^)
銀座の超一流の専門店が並ぶ通りに、深夜三脚を立てるおっさん二名怪しすぎでしょうね(^^ゞ 確かに視線はアツい(+o+)ものがありましたが、楽しさに夢中でした。

これからも修行頑張りますので宜しくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年12月30日 23:31
こんにちは♪

素晴らしいです!写真修業というより、すでに師匠同様、マイスターの領域です!
ブルガリやヴィトンバックのF13にF10、きらびやかで艶っぽく、まさにテーマ通りだと思います!隣におねいさんが乗ってたら完璧(笑)
コメントへの返答
2014年1月1日 1:32
あけましておめでとうございます\(^o^)/
コメント返信、年またぎになってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

それと先日のオフ会、ランチご一緒できて楽しかったです。息子さんがあまりに愛嬌があって可愛かったです(^O^) 

あの深夜の銀座では若い綺麗な尾根遺産もたくさん通行しており、師匠のM6に熱い視線なのか酔っ払いが歩くのか面倒くさいのか?分かりませんでしたが、M6とのジョイントならば、クルマと風景に加えて、尾根遺産を加えてみるといった新ジャンル?にもチャレンジすべきか?、思い留まるかがよいか?新年早々に葛藤する2014年の幕開けです(^v^)
今年も色々と楽しく過ごせれば幸いです。それではまた(^.^)/~~~
2013年12月30日 23:37
こんばんは!
ブログ連投、しかもお写真沢山(≧∇≦)
RAW現像大変でしたか^_^?
全てのお写真、拘りの感じられる作品ですね(≧∇≦)
M6の車内の奥に辰巳の夜景、M6のカタログに採用決定(笑)超カッコいいです(^o^)
コメントへの返答
2014年1月1日 1:39
あけましておめでとうございます(*^_^*)
コメント返信、年またぎになってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

年末のオフミ三昧、楽しかったですよ。しかしまだ年末のオフ会がこれから現像開始予定です(^^ゞ

ただRAW現像は大変肩こりしますが、楽しい作業です(^v^)

今回禁断のM6に同乗させていただき機会がありましたが、本当に官能の?世界です。車内の空間も大人の色気が漂うインテリアで、ひとたびアクセルを踏むと野太い音とともに豪快なトルクでシートに押し付けられます(^o^) こんなスーパーウェイポンがあれば無敵になれる感じでした(^^ゞ

それはともかく今回の写真では今までの感jと少し異なった感覚、まるでガラス細工のような薄く輝くようなボディの表現が一瞬かいまみれたかなぁと自己満足の世界に入り込みました(^v^)

それでは今年も宜しくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年12月30日 23:46
こんばんは^^
今日はありがとうございました(礼)
皆さん素敵な紳士で安心しました(爆)
今度写真シュギョーお願いします!!
コメントへの返答
2014年1月1日 1:44
あけましておめでとうございます\(^o^)/
コメント返信、年またぎになってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

若洲は短い時間でしたが楽しかったです(^v^) 本当にBMWオーナー様はどの方も紳士で素晴らしい方ばかりですね(^o^)

今回くろ様のお写真への情熱、よく伝わってきました。ぜひド迫力のF01とのコラボ実現したいですね。
今年も宜しくお願いいたします(^.^)/~~~

追伸 空き缶コメント?とオラオラ先輩?とのくだり面白いデスね<m(__)m>
2013年12月31日 9:01
こんばんは。

銀座と横浜の夜景は、全く雰囲気が違いますね。
銀座の華やかさが、伝わってきます。

M6、刺激的です。
Power to hearさんも、その世界に!?
来年は、ALPINAも体験してみてください。
コメントへの返答
2014年1月1日 1:55
あけましておめでとうございます(*^_^*)
コメント返信、年またぎになってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

銀座、改めて日曜深夜のあの目抜き通りで修行にいそしみましたが、どのスポットも華があり、味があり、日本の中心地ならではの歴史と風格を感じさせる大人の街だなぁとつくづく感心しました。 これからもちょくちょく修行を重ねて銀座の街の良いところを探求してみたいと思っています(^v^)

官能のMの世界、本当にヤバいですね(^^ゞ
「日常と非日常」この二面性が超高水準で両立しているのがMの真骨頂かなと。
これにさらにALPINAまで体験したら、消化不良で寝込みそうです(*_*)

先日の若洲のオフ会でかの有名な屋根のない黒い6気筒を運転させていただく機会に恵まれましたが、理屈抜きに運転しいていながら笑いが止まりませんでした。
マニュアルモードでレッドまで引っ張り、シフトダウンもクォンクォーーンと純正のマフラー音が素晴らしかった。本当に純粋に楽しかったです。このBMWの幅の広い世界、まだほんの入り口ですが、この先に何があるのか、好奇心で一杯です(*^_^*)

なんかとりとめもなく長々と返信コメント書いちゃいましたが、今年も色んな機会でご一緒できれば嬉しく思っております。
今年も宜しくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年12月31日 10:54
こんにちは!!

今年の最後の飾るに相応しい写真の数々。
くらくらきてしまいました。

Power to hearさんの写真で最大のお気に入りは、車のかっこよさが引き出されてていること。

私も大好きなF10のかっこよさもさることながら、今回のF13M6の美しさと言ったらもう車好きはメロメロです。

禁断のMの世界、体験されたんですね? 来年はM5とのコラボもどうぞよろしくお願いします!!

良いお年を。
コメントへの返答
2014年1月1日 2:01
あけましておめでとうございます\(^o^)/
コメント返信、年またぎになってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

昨年の心残りはM5.Alpina様のオフミに参加できなかったことです(>_<)

お仕事世界をまたにかけたお忙しいお方なのはよくわかっております。何卒機会がありましたらお声かけてくださいね。全力調整をして憧れのアルピンのM5とコラボしたいです。

写真の方ではやはりM6のクーペボディ、本当にカックイイいです。メロメロで溶けちゃいそうでした。このようなスーパーカーで修行をさせていただくことができ、また名物スポットに巨匠自ら誘導やアドバイスをいただく機会、写真部見習いにとっては極上の休日となりました(^^)v

今年も温かいコメント寄せて頂けると嬉しいです。カッコいい写真目指して頑張ります\(^o^)/
今年も宜しくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年12月31日 11:07
都会…都会…都会…

いやー、
F10もF13M6様のご愛車も、
煌びやかな銀座の街並みに映えて、
憎らしいほどに格好いいですwww

ところで、
これだけのお写真を現像するのって
かなりのお時間がかかりませんか?


コメントへの返答
2014年1月1日 2:12
あけましておめでとうございます(^◇^)
コメント返信、年またぎになってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

大自然・・・、大自然・・・、大自然・・・

いやはや最近は富士さんとのコラボ真剣に検討してます。それと静岡らしいですがメタセコイヤ並木との組み合わせ、気になっています。これからも大自然班?担当として
絶景ポイントご教示いただけると嬉しいです。

現像自体は1枚設定操作に約1~2分程度、その後変換にPCのCPUやメモリの差はあろうかとは思いますが約2~3分、1枚あたり約5分くらいですかね。でも撮った画像すべてでなく、構図などでふるいに掛けたもののみを現像しています。

でも何気に大変なのはその後、フォトショップで2MB未満への調整とナンバー隠し、その後みんからアップロード一回に3枚づつの繰返しで、実際にぶろぐコメント書きながら、どの写真だっけと迷いながらのアップ作業が一番シンドイです(^^ゞ また集中しているときの嫁対応がさらにシンドイですね(^^ゞ
しかしRAW現像は楽しいですよね(^o^) まれに想いも寄らない画像が浮びあがってくるときは思わず鳥肌モノです(^^)v

まぁそれはともかく写真部活動、今年も宜しくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年12月31日 11:09
諸般の事情を抱えるF13M6です!

先般は大変お世話になりました。
遂におっさん二人で銀座を制覇しましたね。
年末の深夜とはいえ、周囲の目がかなり
痛かった気が致します。

お写真拝見致しまして共通して言える事、
ここまで妖艶に銀座の夜景を描写した絵を
見た事がございません。ホントに素晴らしい!

銀座の中央通で恥も外聞も無く、地べたに
尻くっ付けて撮影した甲斐がありましたね。(笑)
辰巳では名刺まで頂戴し誠に嬉しい限りです。
水割り飲む時、コースターに使わせてもらいます。
(失礼!)
冗談はさておき、楽しいひと時を本当にありがとう
ございました。

来年も宜しくお願い致します。
良い年をお迎え下さいね!
コメントへの返答
2014年1月1日 2:22
師匠あけましていめでとうございます\(^o^)/旧年中はBMW並びに写真活動の楽しさをご教示いただきまして感謝の念が高まり埼玉方面へは足を向けては眠れません(^o^)

日曜深夜の銀座活動、スポット、構図、各種ノウハウを惜しげもなく教えていただき、弟子として感極まり、銀座の路肩に座り込み、警備員から「あのーライトアップに入らないでください」と指導をうけていました(^^ゞ

来年もお話によれば繁忙期に突入のご様子だと思いますが、奥さま孝行を重ね×100?その後ほんの少しの写真部活動、今年こそは写真部オフミ、関係者で集合できればと思います。クルマに尾根遺産に、まずは1月オートサロンでポートレートにチャレンジしようかと考えております。

それはともかく、あの名刺はウォータープルーフ加工の優れモノで、まさにコースターにピッタリです(^o^) 師匠の水割りの枕になれるなら嬉しい限りです。(そんな名刺ないっスね!?)<m(__)m>

今年も何卒宜しくお願いいたします\(^o^)/
2013年12月31日 11:45
power to hearさん、こんにちは~!

素敵なお写真を毎回楽しませていただき
ありがとうございました!

自分はコンデジですけど、
車を撮る楽しみを教えていただきました(^o^)

来年も引き続き宜しくお願いします。
(o≧∀≦o)ノ ゚+。:.゚[良いお年を☆]゚.:。+゚
コメントへの返答
2014年1月1日 2:25
あけましておめでとうございます\(^o^)/
コメント返信、年またぎになってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

クルマと風景への溶け込み、調和、本当に楽しいですよね(^o^)

事前ロケハン、情報収集もいいですが、たまたまの機会にアドリブでイイ写真とれるとさらに嬉しいですよね(^v^)

今年もロケハンでの作り込み、アドリブでの嗅覚、それぞれ成長できるようにより一層の修行に励みます(^^)v それでは今年も宜しくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年12月31日 13:16
こんにちは♪

流石のpower to hear様ワールドでございますね(^.^)
銀座の煌びやかな中で大人の雰囲気が、アルピンの2台を更に高めており、
その様子がボディーへの映り込みなどにしっかり出ております!
とても素晴らしい作品の数々!(^^)!

あっそれと魅惑のM6、お乗りになられたのですね~
Mの魔力、浸透していきますね(笑)

本年も何かとお世話になりまして、誠にありがとうございました。
2014年、変わらずよろしくお願い致します‼
コメントへの返答
2014年1月1日 2:32
SHOWさま あの激アツな夜が昨年の思い出になってしまいましたね。
写真の連絡はしたのですが、普通の返信に留まっており、まぁ当たり前かとは思いながらもFacebookでお友達になって頂いたくらいです(^^ゞ
それとみんともの「ひっそり走行」さまにブログにあの楽しいハプニング後の二台をお見送りの後の画像確認する決定的な画像が公開されてあせっています(^^ゞ

それはともかくM3に続きM6にも体験させていただき、しっかりと、くっきりと、Mの魔力に侵されてきております。あらためてBMWの魅力にやられています。

今年も写真部活動、精力的に修行を重ねていきたいと思っております。ぜひご指導いただけると嬉しいです。
それでは今年も宜しくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年12月31日 14:00
ブラボー!

素敵写真の数々、素敵です!
銀座での広角が足りないの一言、私も感じた事あります笑
日曜夜、狙い目も同感です!

素敵なひと時のオンパレード、ここずっと続いてませんか!

来年も素敵写真、楽しみにしております。宜しくお願いします!
コメントへの返答
2014年1月1日 2:39
横浜宇宙センター長のひっそり先生、こんばんは。そしてあけましておめでとうございます\(^o^)/

お写真へのコメント嬉しいです。最近みんともでの喜びや感動、嬉しさなど本当に素敵なひと時ばかりで嬉しさをかみしめております(^o^) これもみんからを通じたみんともさんの素晴らしさですね(*^_^*)

今年も写真修行しっかり重ねると同時に、ローラインクラブの皆様からの電波受信アンテナをF10シャークフィンアンテナに内蔵を画策しつつ、また先生のC1タクシー乗車、横浜アポロ二号への救援物資の送達を目標に2014年をスタートさせていきたいと思います(^o^) 
それでは今年も偶然の巡り合いか必然の巡り合いかは宇宙のみぞ知る?ですが宜しくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年12月31日 17:50
こんばんは〜♪

かの師匠をして、周囲の目がイタかったという話ですが、どんなもんでしょうか?(笑)
私でも、ゲリラ的に数枚は撮れると思いますが、腰を落ち着けて撮る勇気はありません。
そんな苦労、気苦労があっての作品だと思います(^_^)/
確かに、実際の銀座よりきらびやかで艶っぽく仕上がっていて素敵です。
素敵な写真、来年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2014年1月1日 2:52
あけましておめでとうございます(^v^)
昨年中は色々と温かいコメントをお寄せいただき本当にありがとうございました<m(__)m>

日曜深夜といえども通行人も数多く、最初は戸惑いもありましたが、そのうちに修行に没頭するあまり、完全に銀座4丁目を忘れ自分の世界に入り込みました(+o+)
そのせいか?数枚はボディがガラス細工のような繊細な感じが、ほんの少しでも表現できたかなと思っております。
またまた自己満足の世界で申し訳ありません<m(__)m>

しかし横を通行する方の中には場所柄素晴らしくキレイな尾根遺産も数多く、また目も肥えた尾根遺産の中には、師匠のM6を見ると「おっ!」という表情を見せるお方もいらっしゃり、そんな熱い視線を感じると「えーい、いったれぃ!?(何に?)」と内心は思いながらも、全く度胸もなくシャッタースピード、絞り、露出をダイヤル、カリカリ廻しながら修行に励みました(^^ゞ

大人の街、銀座、本当の大人の楽しみ、機会があれば是非体験してみたいですね。
その時は漢の大先輩のcleavlar様のお出番でございます<m(__)m>

それはともかく今年も宜しくお願いいたします(^.^)/~~~
2013年12月31日 19:16
今晩は♪

年末にBMW写真部の師匠(F13M6)さんとのコラボ写真

どれも素適ですね♪

やっぱりBMWは都会が似合うと思います。

いつか私の528Mspも撮って戴きたいです??






コメントへの返答
2014年1月1日 2:57
あけましておめでとうございます(^v^)
今年も宜しくお願いいたします<m(__)m>

BMWは都会だけでなく自然の中でも映えると思います。本当にボディラインの美しさ、プレスラインの巧みさ、パーツの無機質の中の合理的な美しさ?などなど決して他のクルマでは味わえないような世界観があると信じています(^v^) まだ納車から約半年、すっかり心酔しております。

先日の大黒でのオフミに見たアルピンの528Msp、修行させていただければ嬉しいです。静岡でしたら帝人研究所?メタセコイヤ並木、気になっています。情報お持ちでしたら是非(*^_^*)

それではまた(^.^)/~~~
2013年12月31日 23:14
F13M6さんとのコラボ、素晴らしいですね!?
毎回のように、その抜きん出たアングルと落ち着いた画像、そしてまるで絵画のような色鮮やかな画像を提供されるお二方が銀座でコラボとは、お洒落過ぎます!!

今回の映像も年の瀬に相応しい華やかさと、煌びやかな銀座という街並みを、それぞれの世界観で再現されたことに感動です。
来年こそはコラボの仲間入りを、させていただきたく思います。
コメントへの返答
2014年1月1日 3:07
あけましておめでとうございます(^v^) 旧年中は温かいコメントを数多く寄せていただいたり、オフ会でも親切に気さくに接していただき、ただただ感謝です<m(__)m>
何卒今年も宜しくくお願いいたします。

さて銀座での師匠とのコラボ、最高の楽しさでした\(^o^)/ 今年こそは「写真部オフ会」実現させたいです(^v^)
またこの銀座の街並みにはMicael 01様のグランクーペがお似合いかと思います。
あの4丁目やブランドショップ前でのM6とグランクーペのコラボ、修行したいですね(^v^) さらに欲をいえばNlog様の流麗なシルエットの6カブも揃えた6のアルピントリプルコラボでの銀座、汐留、辰巳この3か所巡回で撮影希望者殺到になりそうです(*^_^*)

まぁそんな妄想はともかく宜しくお願いいたします<m(__)m> それではまた(^.^)/~~~

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation