
こんにちは(*^_^*)
三連休の初日、どこもかしこも混雑しているようですが皆様いかがお過ごしでしょうか?本日久しぶりに早朝修業を地元に近いところで修業してまいりました。
本日は枚数軽めですのでお気軽に最後までご覧いただけると嬉しいデス(^v^)
最近皆さまからのイイねやコメントなども一昔前と較べると本当にたくさん頂けるようになり、あらためてご覧いただいている皆様方にお礼を申し上げます<m(__)m>
皆さまからの多くのレスポンスが写真修行の原動力となり、我が愛するF10 523dのトルク溢れるクリーンディーゼルエンジンの如く、これからも突き進んでいきたいと思います\(^o^)/
今回、昨日の雨での車体の汚れなどはご容赦くださいませ(^^ゞ
洗車は今日の午後にでもこれからの修業に備えてピカピカにしてくる予定です(^_^)
【本日の機材】
・ Nikon D7100
・ 広角 Nikon AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
・ 望遠 TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
1 最近急に日の出の時間が早くなったなと実感します。6時頃には大分明るくなり、今日の撮影は全て手持ちでいけました。
2 いつもの倉庫前です。イイ感じの空模様ですね(^O^)
3 朝日が斜めに差し込んできます。
4 ここでいつもの岸壁へ 相変わらず静寂、気持ちイイです(^_^) でも花粉症の影響か少しぼーっとしてます(^^ゞ
5 斜めに走るボリュームのある雲、中々イイ感じ、構図にアクセントが出てありがたいですね\(^o^)/
6 前回もお気に入りの望遠を使った対岸の工場をグイっと引き寄せました。絞りは8くらいと背景までぼかさずにしました。
7 ここでおや!\(^o^)/ なんと遠景に白く冠雪した富士山を発見(*^_^*)
ここから空気が澄んでいれば見られたんですね(^v^)
8 ちょうど通りかかった船とタイミング合わせてパチリ(^^)v
富士山憧れです(^o^) もう少し暖かくなったら、しっかりと初修業したいと思います(*^_^*) その時には新兵器続々投入中のプロカメラマン(^v^)のTommy528様にオススメ情報をヒアリングしながらですかね。 山の天気が最大の難関かと。
9 F10のサイドビューも自己満(^^ゞの世界ですがお気に入りデス(*^_^*)
10 ここでズームを遠くから狙うので岸壁を離れ、引込線の線路の方までやって構図を狙っていると、ふと線路のカーブがなんとも気になり、パチリ(*^_^*)
奥の緻密な配管の工場と、線路のアールの出具合がなんともいえないイイ感じでした(^v^)
11 続いては以前、雨上がりの修業の時に、偶然水溜まりへの映り込みが印象的だったのを思い出し、クルマを移動(*^_^*)
昨日の雨が中々の水溜まりを残してくれていました。これも一期一会、千載一遇のこの瞬間は二度とないのです。 それを写し取る、だから写真は面白いんですね(*^_^*)
12 映り込みを意識すると面白いです。構図の変化を考えると、今後も色んな工夫ができそうですね(*^_^*)
13 比較的オーソドックスな構図ですが、うまくまとまったかなと思います(^^)v
左から流れる多層構造?の雲もいいアクセントに。
14 少し傾けて構図に躍動感が出ますかね?? またまた自己満ゾーン<m(__)m>
15 ホイルのガリガリ君はご容赦願います<m(__)m>
16 お日様も昇りスカイブルーとアルピンホワイトのBMWエンブレムのカラーのように清々しい青みを強調しています(^_^)
17 某岸壁を離れ、工業地帯をウロウロとロケハンするも、規制厳しいですね(^^ゞ
途中よくオフ会なども開催されているゲートの形の川崎マリエンを遠景に、ちょっと雰囲気出して見ました(^^ゞ ボンネットのプレスライン萌え・・・・・(^^ゞ
本日も最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました<m(__)m>
今日も夜21時から最近超精力的に写真修行を重ねているみんとも様と、
初のコラボの予定が入りました(^v^) レインボーぐるぐる周辺スタートで、色々巡回してきたいと思ってます。
また明日の土曜日も早朝よりスペシャル修業もあり、すっかり写真修行の日々ですが、最終日はその分しっかり家族サービスしたいと思います。
それではまた(^.^)/~~~
ブログ一覧 |
写真修業 | 日記
Posted at
2014/03/21 14:15:04